• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ま@茨城のブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

180224_チーム六連星走行会@TC1000





さっ!!

先日久しぶりにサーキットを走ってきました。

お馴染みのTC1000です。


主催の方々、スタッフの方々、参加された皆様、お疲れ様でした。


さてさて、今回の走行会はこの方とご一緒。



ひーせさん!!

もはやサーキット走るときは必ずと言っていいほど一緒な気がしますw


今回は撮影隊としてわかさんが来てくれました♪

また、今はみんカラを退会してしまっている、ゆきおくんとみぃさんぐ夫婦も撮影隊として来てくれました(´艸`*)

久しぶりに会い、幸せそうで何より(゚∀゚)


肝心な走行内容。

まぁ大したこと無いのでサクッと。



4ヒート目に出た、

42.170

がベストとなりました。



前回の走行から一年以上の空いてしまったこともあり、感覚を完全に忘れておりやっと思い出してきたときに出たタイム。

排気系を一新したのにベストのコンマ2秒落ちとは。。。
やはり定期的に走らないとダメだなぁ。。。



そんな訳でベスト時の動画。



走行ライン



走ったあとはいつものコチラ。











これ、塩なんですが、瓶のが場所取らなくてよくね?って話してましたw

オシャレだけども!!

それから、メニュー表にから揚げがあり、(中)と(大)があり、これは大きさなのか個数なのか議題に上がりました。

個数が濃厚でしたが、別の違うからあげでは3個と5個と表記されており、これは大きさでは???
っと気になりまくったので店員さんに聞いてみました。

私  『このから揚げって(中)と(大)ってありますけど、大きさなんですか??』

店員 『数にあんります。』

私  『…(中)って何個ですか?』

店員 『5個です。』

私 『(大)は?』

店員 『10個です。』

私 『なるほど…。ポテト下さい』



聞くだけ聞いて頼まないという暴挙w

久々なので積もる話も…っと言うよりも私の彼女な話題にお付き合いいただきありがとうございますw
久々な彼女なのでノロケているのは許してくださいw



今回はわかさんや、ゆきおくんご夫婦が撮影隊として来てくれたり、彼女も応援に来てくれたり、かなり楽しく過ごすことが出来ました☆

感謝感謝(#^^#)



写真も沢山撮ってもらえてすごくありがたいです。

走行を終え、フォレスターも



こんなから



普通のSUVへと戻しました。



また近いうちに走れたらいいなぁ。

それではッ!!







あ、



サーキットでSUVみたいなことしてきました()
Posted at 2018/02/26 19:54:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年02月12日 イイね!

納車!!

さっ!!


NSXを手放して数週間。


先日、次の車が納車されました♪




サクッと発表しますよ?



















いいですか?






































いきますよ?































ふぅ…。

































・・・・・・・・早くしろって?w






じゃーーーーーーん!!









プロボックス!!w



・・・みんなの言いたいことはよーくわかります。





ほぼほぼ同じ車じゃね?←


えぇ、買った本人も思っているので大丈夫ですw






ほら、横から見た感じとかどっちがフォレスターか分からないでしょ?w





まぁ、この形が好きなんですよね。
荷物も乗るしw




約9万キロからお世話になります。
タイミングチェーンなのでタイミングベルト交換の心配なし♪


そして私が乗るからにはコレ。



マニュアル♪


そしてそして~、

この車、実はディーゼルなんですよ☆

前回のブログで経済的といったのはそのためです(´艸`*)

軽油、しかも燃費は20km/Lも走るらしいです(゚∀゚)

燃費、燃料代を計算したらフォレスターの約1/3ですw

ただ、このプロボックスバンは小型貨物扱いになるので毎年車検になります。
燃料代でそこをカバーするには結構走らないと得にはなりません。


納車されてちょっと乗りましたが、なかなかよく走ってくれます。

加速も不満なし。
ブレーキがちょっとクセがあるのはリアがドラムだからか、
それともフルードが劣化しているのか。。。

まぁ足車みたいな扱いなので、そこまで性能は求めませんがw

ディーゼル故、トルクモリモリなのでかなーり走りやすいです(*´▽`*)


そんな訳で、スーパーカーから商用車という振り幅がハンパないですが、
こんな変わり者なしょーまをこれからもよろしくお願いします☆




あ、

NSX用のレカロ TS-G/RS-G用のシートレール、欲しい方がいらっしゃいましたらご連絡を!!

シートレールのパーツレビューはコチラ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1966007/car/1901892/6844012/parts.aspx


Posted at 2018/02/12 19:58:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日 イイね!

ご報告っ!!

さっ!!


またしても久々のブログ、とあるご報告を・・・。






なんと・・・




この度・・・







私事ですが・・・





えっとぉ///






NSXを降りました。



だいぶ唐突ですが。


理由は、結婚…


ではないので安心してくださいw



ここ最近、違うことにもお金が掛かり始め、なかなか乗ってやれないこと、壊れたエアコンの修理もしてやれないこと、この2つが大きな理由かな?


もちろん、持っているだけで価値のある車、資産として持っていて損は無いって言う考えもあると思いますが、資産以前にNSXは車である。

私個人は、『車は乗って走ってこそ価値がある』っという考えなので、このまま置いておくだけじゃ持っている意味がないんじゃないかと思い始め、今後のいつか来るであろう生活の変化のことも考え、手放す決意をしました。



もっと乗っていたかったという気持ちもありますが、買うのも勢いだったし、売るのも勢いでw



私が乗って3年。
3.4万キロの付き合いでした。



NSXにしては乗った方かな?




リトラな車に乗ることももうないかもなー。



最後のツーショット。

景色がキレイなところでツーショット撮れなかったのが心残りかな。

NSXもフォレスターも自分の身長に合わせてシート低くしたから運転する人が限られるというねw


NSXはとてもいい車だと思います。

28年前の車とはとても思えない。

目立ち度もすごい。

誰もが憧れる車。

もし少しでも欲しい、乗りたいと思うのであれば、背伸びしてでも、ジャンプしてでも手を出して乗ってみた方がいいと思います。
それだけの価値がある車です。


今はもう私の手元を離れましたが、NSXに憧れを持った、新しいオーナーに乗ってもらえたらいいなぁ。





それでは。



・・・



私しょーま、タダでは降りませんよ?


次の車はすでに契約してあり、納車待ちです←

次の車はシンプルで経済的な車で、通勤車として活躍してもらうつもりです。

これだけでなんの車かわかるかなー???w

『え!?そこ行くの!?!?』

ってビックリするかもしれませんなw

こうご期待w
Posted at 2018/02/03 20:47:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「@ゆきんこ23 温泉いいですねぇ🤤♨️」
何シテル?   09/13 16:27
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 262728   

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation