• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ま@茨城のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

ダラダラ…

中途半端な雪でどうもがっかりなしょ~まです。

ドライブしようにも気分が乗らないのでコタツでダラダラしてます。

ダラダラついでにダラダラブログ書いてます。

ハイ、ヒマ人ですw


ここ最近、



こんなのや…







こんなのにシレッと参加してました(シャシュチガウノニネ


最近と言えば…



こんな資格取らされりました。
珍しく?仕事の話でもしてみるw

一応国家資格らしい。
取るの非常にめんどくさかった…。

クレーンやらフォークリフトやらと違い、ガチ勉強しないと出来ないレベル。

しかも講習会の会場は近場でトーキョー…

家からトーキョーまで、車:1時間+電車:1時間。。。
もちろん泊まりなんて許可が下りないので通いましたよ、三日間(シンドイ

電車なんて滅多に乗らないから、間違って女性専用車両の列に並んじゃうし

講習会では『はい、この辺は大学でやってると思うので、省略しますねぇ~』とかフザけたこと言うし←高卒ですがなにか?w

ホント講習会は災難でした。


っていうことを三回繰り返してました。









…えぇ、落ちましたよ。二回ほど。


ま、無事に三度目の正直で取得できたのでよしとしましょう(*´з`)

『二度あることは三度ある』じゃなくて良かった…ホントに。。。


んで、最後にフォレネタ。


来月、2月21日のサーキット走行に向けて足回りの仕様変更。





こんな感じに変えました。

見えないけどバネも変更。

Fr:10k Rr:8k。

Frはアッパーを変えてキャスター角を付けました。
キャスター角は予定して無かったけど、

『ブレーキング時に安定し、コーナリング時には舵角に応じてキャンバー角が付く。』

とのことで導入を決意。
効果はサーキット走ってから。
タイムで証明出来たらいいなぁ…。

ちなみにアライメントはこんな感じ。



Frはあと1°くらい寝かせたかったけどこれが限界らしい。
キャスター角付けたことによってハンドル切れば少しはキャンバー角付くらしいからまぁいいかなぁ…。


そんな感じで車のアップデートはこれで終了。

あとはオイル交換すればサーキット準備はOKかな?


もう一度言いますが…


2月21日、TC1000走ります!!

誰か見学来ないかな?来ないかな???
バレンタインデーの次の週ってことなので、
女の子がチョコ持ってきてくれたりしないかな?かな~???(期待感


それではッ!!(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/01/30 16:08:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2016年01月18日 イイね!

オートサロン行ってついでにイルミ見てきた

デデン!!

場違いを探せ!!







…ハイッ!!

って訳でオートサロン行ってきました☆

またもやS660に混ぜてもらってますw
だって可愛い女の子居るんだもの(小声


朝は守谷に7時集合。
グーグルマップ的には1時間ちょいだヨって出たのでそれよりちょい早めに出たら…

一時間カカラナカッタヨ。

途中威勢のいいクラウンと遊んでたら集合場所過ぎそうになった(汗


そんな感じでサクッと集合し、途中で他のS6メンバーと合流しつつ、メッセに向かってGO!!


到着すると相変わらずすんごい

ひと、ヒト、人!!

んで入場~♪

京之助さん、ありがとうございます。
ホンットありがとうございます!!



そして中を散策☆

写真ほとんど撮って無かったw

少しだけ撮ったモノを…





結構気になりますね~(´艸`*)








S6のスぺCだそうな。
GT羽は『そうなりますよねぇ~』な取り付け方ですな


それから無限からはS660 RAコンセプトなるものも出展されていて、

『スぺCにRA…インプ…?』

って連想してましたw


あ、RAコンセプトの展示で…




…あゆなめこさんとツーショットを
ちゃっかりしっかり頂きました!!(*´▽`*)

※あまりにも私がスケベな笑顔なのでモザイクは濃いめで掛けております(自爆


そんな感じでオートサロン会場を後にし、途中のPAで遅めの昼食☆

ここでもスーさんのトークが冴えわたり、終始楽しませてもらいました~(´▽`*)

そして楽しい時間も終わり解散。

素直に帰宅…



しないのが私ですw


ってことでせっかく?なのでここへ



霞ヶ浦総合公園のイルミですねぇ~(´艸`*)

せっかくと言いながらめっちゃ近場。
それも私らしさですw

ってことで写真をダラダラと。。。



リア充ぅぅぅ…







ハスの花、昨年よりも数が増えてる





リア充ぅぅぅ……(´・ω・`)



…が失せてから再度w
これは今年からかな?昨年は無かった気がする。。。





デッカイ帆船も今年からですね♪





↑これを見てる時、どっからか
『イモムシみたい~』
って聞こえてきて、もうそれにしか見えなくなったw



ここにもリア充が写ってるぅぅぅ…(ノД`)・゜・。





こんな感じでわんさかリア充が居る中、メンタルを鍛えてから帰宅しましたw



S6乗りの皆さん、今回も暖かく迎え入れてくれてありがとうございました~(*´ω`)
おかげでとても楽しめました☆


場違い感はハンパないですが、懲りずに金曜と日曜も顔出しますよw



あ、

霞ヶ浦総合公園のイルミネーション、
無料ですので是非見に行って下さいねぇ~(´艸`*)


そんなに広くないので見て回っても疲れませんw

無料でこんなイルミやってくれるなんて、茨城イイとこだな~(*´▽`*)

前回に続き、また茨城の宣伝をしてしまったw


それではッ!!
Posted at 2016/01/18 22:28:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | プチオフ&ツーリング | 日記
2016年01月12日 イイね!

袋田の滝ライトアップ☆

を見てきました~(´▽`*)


前々から気になっていたものの、なかなか重い腰が上がらず今の今まで行ったことありませんでしたw


茨城の数少ない観光名所&ライトアップということで

『混んでるだろうなぁ~』

っと思い駐車場に着くと



ガラ~ン


袋田に行ったときいつも停めている駐車場に停めようとしたらオジサンが近寄ってきて…


『あっちのもっと近い方に停められるよ~』

オジサン親切~(´艸`*)


サクッとチケット売り場に行き、サラッとでJAF会員カード見せれば50円引きされます☆


めっちゃ寒いトンネル抜けると


滝の轟音とともに…




滝登場~(*´▽`*)

こっからは写真で手抜き手抜きw















テキトーに撮ったらなんか撮れたやつ↓



めっちゃマイナスイオン出てるように見えるw



吊橋をローアングルでw
スカート履いたお姉さんがいたら捕まるので気を付けましょうwww


今回のベストショット…
とは言わないけど、アングル的に最高だと思う写真☆



滝と吊橋がどちらもいい感じに眺められていい場所です♪
カップルはココで愛を語り合うことでしょう(´艸`*)

…私は『さっびぃ…』とずっと独り言を言っていました(ノД`)・゜・。


はてさてこんな感じなライトアップ。
カラフルなイルミネーションもイイですが、このような落ち着いたライトアップもまたいいもんですよ(^^)/

行ったこと無い方はぜひ行ってみてください!(^^)!



…って宣伝したくなるくらい誰も居ませんカラ!!


きっとリア充とか沢山居るんだろうなぁ…(´・ω・`)

っと思って、負けないように気合い入れて乗り込んだのですが、

ほぼ貸し切り状態で見れました(´艸`*)


お客さん多いだろうと思って三脚おいて来たのは失敗だったなぁ。。。


それではッ!!
Posted at 2016/01/12 21:48:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2016年01月04日 イイね!

S6のオフにまた参加~☆

S6のオフにまた参加~☆







連休最終日、昼間何気なくみんカラを見ていると、みん友さんが

『山行くよ~』

みたいなつぶやきをしていたので

これは…行かねばっ!!

ってことで午後から山に行ってきました~(´▽`*)


そんでこんな感じ



全部色違いってのも珍しいですね~( ゚Д゚)
ガンメタ以外が揃ったようです(´艸`*)

ちなみにろくろくまるさんとは二日連続w


もちろんお尻も~(*´Д`)




そしてこんなんも~





子授けで私のエロさも若干暴走させつつw
↑女性居なかったしいいよね?ね?w

途中たまたまお山に来ていたおっぽさん合流(#^^#)

しばらくダベッて皆さんお昼を食べていないようなので、つつじヶ丘駐車場へ~☆

レストランで皆さんお昼を食べながらダベリング~♪

相変わらずのスーさんのトーク力には脱帽です(´艸`*)
終始笑わせて頂きました~(´▽`*)

そしたら群馬からはるばるkobadaiさんも到着☆

kobadaiさんも交え、しばらくダベッて時間もいい感じなので解散!!



おっぽさん、kobadaiさん、私の三人はそのあとちょろっと走って解散しました~(*´ω`*)




それでは最後はとあるお方の後ろ姿で…( *´艸`)




誰だかはお分かりですね?w


それではッ!!

最近S6乗りの方々と絡みが多い気がするw
楽しいからいいよね?ねッ!?
Posted at 2016/01/04 19:47:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ&ツーリング | 日記
2016年01月03日 イイね!

オフ初め☆

オフ初め☆











新年、明けまして
おめでとうございま~す(=゚ω゚)ノ



今年はより一層ドエロで逝かせて頂く所存でございます。はい。

って訳で、新年一発目!!

とあるなめこさんが『走り初めスルヨ~』
っと言っていたのでスケベ心丸出しでお供してきました~(*´▽`*)

今日3日まで休みだって言ってたヨゴレちゃんもお誘いお誘い♪


まずはここで集合☆



んで、なめこさんが飯食ってると~




コンビニに来るお客さんに充分餌付けされたのであろう、人間慣れした猫に出会うw



気付けばヤンキー座りで猫を囲んでたw

ひとしきり猫と戯れた後は山登り☆

後ろからのタダならぬプレッシャーに耐えながら朝日駐車場着☆

そしたらS6一台先客が、G E N Z Oさん初めまして☆でした~(*´ω`*)



並べてなめこさんが車内からゴソゴソ出してきたのが



つけまつげwww

そうこうしていると色々なS6が到着~ヨゴレちゃんも到着~☆
色んな人が居て誰が誰だか…(^_^;)

ヨゴレちゃんはパンツ見えそうな服着てたよ!!
下に履いてたみたいだけど…(´・ω・`)




マッチョなめこに二―ブラされるカピバラさんw


しばらく話して腹も空いたので下山!!

ヨゴレちゃんの
『珈琲哲学のはちみつピザ旨いっすよ。』

って訳でG E N Z Oさん、なめこさん、ヨゴレちゃん、私の4人で珈琲哲学へ!!


だいぶ長いことまたされ腹減ったぁ~って叫び出しそうになった頃に



飯、到着!!

ペロッと食った後にお待ちかねの~



はちみつピッツァ!!←発音重要w

ウマウマでしたよん♪

ワイガヤで楽しんでG E N Z Oさん、ヨゴレちゃんとはここでサヨナラ☆

そのあとはなめこさんとおデート(´艸`*)

愛宕山へ☆
ソフクリは9日まで休みらしく残念無念。


軽くダベッた後に…

『S6、まだ乗ったこと無いんだよなぁ~(´・ω・`)』

っとボソッと言ったら、

『乗ってみる?』

待ってましたその言葉!(^^)!

って訳で助手席に乗車☆



ちょっとの距離だけど楽しかった(*´ω`*)


一往復して満足してサヨナラサヨナラ(^^)/


本日お会いした皆さん、お相手していただきありがとうございました~(*´▽`*)
ほとんど方のお名前分かりませんがッ(小声

イヤ~、それにしても一声であれだけの数の人を集めるなめこさんは凄いッスなw
さすがS6界のアイドル(´艸`*)



ってな訳で、今年もちょろちょろオフ会に気まぐれ参加するのでよろしくお願いしま~す(*´Д`)

それではッ!!
Posted at 2016/01/03 20:43:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | プチオフ&ツーリング | 日記

プロフィール

「お盆って、なんだっけ?」
何シテル?   08/13 08:00
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation