• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~ま@茨城のブログ一覧

2015年10月01日 イイね!

NDロードスター体験記

そんな訳で先日じっくりとNDロドに乗った感想でも書いておきますかね。

そう言えば、私は基本的に試乗などはしない主義です。
なぜなら5分、10分乗ったくらいではその車を評価するなんて、私の感性では出来ないから。
それと
『買う気も無いのに試乗させてもらうのはなぁ…』
なんてDラーへの若干の配慮ですw

そんな前置きはさて置き、

NDロードスター








大変素晴らしいです!!


ぶっちぇけNSXを買う前にレンタルしていたらNSXの購入を迷ってしまったかも。
あくまで『迷う』だけですけど。
それは後半に書く『私的NG点』で。


まずは外観。






今までの丸っこいロードスタと比べたら、かなり尖った感じになってカッコよくなったと思います。
今まではロードスターはカッコいいとも可愛いとも言えたけど、今回はカッコいいとしか言いようがないかと。
どっかのなんかの車ににてるような…なんてのは置いといて(^_^;)





オープンにするとこんな感じ。
ん~やはりオープンのが様になる(*´ω`*)


サッと乗り込み
目に映るメーター周り。



やはりスポーツカーはタコメータがセンターでないとねっ!!

エンジン始動は今時なボタン式。
古臭い私はキーを回したかった。。。

ボタンを押してエンジン始動!!



ブォーン!!

ノーマルの割には勇ましくいい音出してる。
同じ音質でもう少し音量があれば個人的には満足。

山道、高速などなど走ってみて、脚回りに不満は無し。
タイヤがアドバンスポーツなこともあり、よほどの無茶をしない限り姿勢を崩すことは無いとおも。

街乗りからお遊び程度のサーキットなら純正脚で充分かも。
てか最近のスポーツカーと呼ばれる車はサーキットまで想定して作ってますよね(´艸`*)

動力性能も街乗り峠下りは全く問題なし。
峠上りはまぁ1.5Lということを考えれば。
とりあえず常識の範囲内では不足に思うことはなし。


そんないいとこばかりなNDロド。

一番感動したところがコチラ




…え?分からないって?


これならどや!!



ドアに腕付いたときのハンドルの位置が神がかってる!!
あまり神とか言う表現を使うのは好きじゃ無いんですが、これはそれ以外の表現が思い付かない。

画像は自分で自分を撮るため若干無理な体制ですが、ホントにベストポジション。
体系の差はあるかもしれないけど、ここまで自然にドアに腕を置いたのは初めて。

吸い込まれるように腕が行く。あの感覚には少し鳥肌が立った。
これが長年オープンカーを作ってきた技術の結晶なんだろうか。。。

オープンカーに乗る → カッコつける = ドアに腕を置く

この方程式をマツダさんはよくわかってる。さすがとしか言いようがない。

もう一つ感動した箇所がコチラ



このヘッドレスト、スピーカー仕込んであります!!


運転席側だけでしたが、これも素晴らしい!!
オープンにすると若干音楽が聴きずらくなるのですが、ヘッドレストスピーカーのおかげでオープンにしてもしっかりはっきり音楽が聴けます!(^^)!

マツダ、さすが過ぎる!(^^)!

ここまでベタ褒めなNDロドですが、

『購入したい!!』

っと思わないのは3つの理由から。

・一つ目


ペダル配置

これはそれほど車幅が無いので仕方ないが、狭い。
最初座ってペダル踏んだ時はブレーキ踏んだのかクラッチ踏んだのか分からなかった。

運転中はクラッチ踏もうとしたらフットレストに掛って踏み切れなかったり、
減速しようと思ってブレーキ→ギアダウンの際にブレーキ踏んでる足が邪魔になったり。。。

これらは慣れが解決するんでしょうが気になりましたね~。

・二つ目

サイドブレーキの位置



画像見ればわかるように、サイドブレーキは運転席側にあります。
普通と言えば普通、むしろ左手を奥にはぺスポジです。


…がっ!!

この位置、シフト操作しようとすると引っ掛かるんですよ。
腕時計が。。。(-_-;)

加速していき、
『おっしゃ!!シフトアップ~♪』

サイドブレーキに時計が引っ掛かる。

タイミング狂う。

テンションダウン…。

みたいな(^_^;)


・三つ目
これが最大の理由。
以前乗っていたRX-8を降りようと思った理由の一つでもあるのですが。。。



クラッチの癖


マツダのMT車すべてがそうなのか分かりませんが、少し癖がある。
少なくても8と今回のロードスターは。

文章で表すと難しいですが、
踏んでいくと徐々に反力が増していくが、最後の最後でスコッっと抜ける感じがある。

そう、そのスコッっと抜ける感じがイマイチしっくりこない!!
というかそのおかげで変速がギクシャクしてしまう。。。
適応力が無い私の腕…足が悪いのですが、どうも馴染まない。。。

個人的にクラッチの反力は遊びを除いて一定であって欲しい!!
確かに渋滞の時など、クラッチを踏み続ける場面では重宝するかもしれませんが…。


ってのかNSXの前でも購入に至らない理由。
『それだけで?』
って思うかもしれませんが、個人的に運転に影響するこの三つはかなり重要。

全ては慣れで何とかなるのかもですが、
MT二台持ちってなるとクラッチのこの癖の差はかなり特にクセモノです。。。(^_^;)


っとまぁネガティブな部分も書きましたが、かなりいい車ですね☆

最後はロドの写真を載せまくって終わりますw









↑このはみ出したインナーフェンダーってなんの役割なんだろ?








↑ヘッドライトよりボンネットが出てるのはアウディもやってますね(´艸`*)







↑運転席から見えるフェンダーラインが美しい(*´ω`*)







最後は愛車たちとコラボってw





それではッ!!
Posted at 2015/10/01 22:25:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

一月早い誕生日プレゼント。

って訳で、約一か月早いですが、親から誕生日プレゼントもらいました(=゚ω゚)ノ


それが何してる?でも上げたコチラ↓






NDロードスター


誕生日プレゼントに車もらうだなんて贅沢だって?

安心してください、



買ってませんよ!!

NDロドはもうレンタルされてるんですね~(*´ω`*)

そんな訳で一時の楽しいオモチャを手に入れルンルンでいつもの福島へw

怪しかった天気も私の晴れ男パワァァァーで晴れにしました(=゚ω゚)ノ
なのでもちろん



オープンに(´艸`*)
久々のオープンは気持ちいい(*´ω`*)

んでもって以前からラブコールを頂いていた方と合流、
その方とは…





ふくしまヒデさん!!

NSXのRですよ?R!!
未だに中古相場が1000万超える超高級車です(*´Д`)

そんなヒデさんと合流し、まずはお食事☆

おススメな喜多方ラーメンを食します。



食べ掛け画像でスミマセン。。。
ウマウマでした☆

まさかまさかここではヒデさんがご馳走してくださいまして。。。
ありがとうございます!!

ラーメンを食べた後は私の目的の磐梯吾妻スカイラインを目指します。

道中はヒデさん先導。
しびれる加速音を充分に聞かせてもらいました(*´Д`)
いつまでも聞いていたくなる心地の良い音です(´▽`*)

フォーンと走って浄土平。



茶をしばきながら、雑談。





してから、駐車場に戻りスワッピングすることに///

Rを運転させて頂けるなんて…(*´ω`*)
一先ず乗り込みエンジンスタート。
軽くアクセル踏むと…

フォーン!!

『え?そんなに!?!?( ゚Д゚)』

なんでもエンジンはフルバランス取りされているらしい。(約300万だってさ( ゚Д゚))

そして発進。

車、軽ッ!!足かった!!
駐車場で少し走って分かるのはこれくらい。

でも少なくても発進については私のNSXよりは断然扱いやすい。
エンジンバランス取りやりたくなるじゃないか!!

Rを試乗させて頂く代わりに私はロドのキーを渡しました☆

なかなか気に入っていただけたご様子(´艸`*)
…私の車じゃありませんがw

それから本当は浄土平のもう少し先まで行きたかったのですが、
火山活動の影響で通行止めに。。。(´・ω・`)

一番の目的だったのに残念。。。

しょうがないので、レイクラインへ。

またもや先導はヒデさん。
Nの後ろ姿見ながら走れるとか幸せ…(*´ω`*)

そしてから山形の県境までビューンっと(=゚ω゚)ノ










途中工事中の箇所があるけどそれが無かったらなかなか楽しめそうな道でした(#^^#)

今度からここも走りに来よう!!(´艸`*)

それからはゴールドラインを走り道の駅ばんだいへ☆



このあととある方から夕食のお誘いをされましたが、ヒデさんは翌日のツーリングの準備のため帰られることに。。。








ヒデさん、ラーメンご馳走して頂いたり、駐車場代出して頂いたり、
ありがとうございました(^^)/

なかなかNSX乗りな方とお会いできていないので嬉しかったです☆
またツーリングとかしましょう!!




って訳でヒデさんと別れてから、待ち合わせ場所の郡山にあるとあるコンビニへ。

そこにいらっしゃったのはAZワゴンに乗った、素敵なお姉様る~ぅさん!!

ここで思った、

『きっとヒデさんは女っ気のない私に気を使って先に帰られたんだ!!』

っと!!w

合流してから素敵なお姉様が知っているオサレなお店へ。



前菜食い放題ってあったけど普通に米とかもあってお得感(´艸`*)



パスタもウマウマですな(*´ω`*)

食事しながらこの後どうするか相談。
る~ぅさんに夜景が見れる場所聞くけどパッとは出てこない感じ。

んでテキトーに行ってみることにw

る~ぅさんが

『ロド乗ってみたい』

とのことなので助手席に乗せ出発。
途中スタバでゴチになりました!!

ありがとうございます!!

んで、まずは夜景じゃないけどいつもの場所。











そうしているとる~ぅさんが夜景の見えそうな場所を思い出したらしく行ってみることに☆
(きっとる~ぅさんが夜な夜な走りこんでいた場所なんだろうな…)

なんて思っていることを悟られないように向かったはいいが…

霧!!w

はい、見えませんでしたw
山頂だけ霧ってるという残念なパターン(^_^;)

また夜景撮影はまたの機会に。。。

そんな感じで郡山まで戻り解散!!
ガソリンがピンチだったのでスタンドへ…





並べて写真撮ってないことに気付いたのでコソッと並べてササッと撮影(´艸`*)

そんで時間も時間だったので解散!!

帰りは不本意ですが高速使いました(^_^;)

ヌワワ~っと走って途中のPAで仮眠30分w
そこからまたヌワワ~って走って午前3時半に帰宅しましたw

楽しい時間ってあっという間に過ぎるから困る(´・ω・`)

って訳でる~ぅさん、
遅くまでお付き合いくださりありがとうございました~(*´ω`*)

ぜひ今度はスープラ見せて、乗せて下さい///
私の上に乗っていいので(殴ッ


道の駅 塙にはよく行ってますんでその時にでも(´艸`*)

さて、そんな感じで私のシルバーウィークは幕を閉じます。
NDロドのインプレはまた違うブログで上げようと思います(^^)/

家に来た時の距離:9368km




返す時の距離:10151km



ん~走った走った(*´ω`*)

入れたガソリン:53.47L

燃費:14.64km/L

ヌワワしたのにこの燃費は素晴らしい!!
しかもレギュラー!!

ほ、欲しい…。(*´Д`)

それではッ!!
Posted at 2015/09/27 20:14:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2015年09月25日 イイね!

一人旅☆ ライブ編

ハイっ!!福岡の旅本命、22日

Acid Black Cherry 2015 arena tour L in 福岡

に参戦してきました~(*´ω`*)

人生二度目のライブがまさかの福岡w

とりま会場着いて、



ツアトラ



ツアトラ



ツアトラ



珍しく人間入れて撮影↓



Lポーズw


物販でグッズ買ったりして時間潰して、いよいよ開場。






yasuとLちゃんのお出迎えw


中に入って席に着くとやっぱり近かった!(^^)!
けどステージからほぼ真横なのでドラムの淳士さんは全然見えなかった…(;´Д`)

とりま、セットリスト

versus G
liar or LIAR ?
Greed Greed Greed
黒猫 ~Adult Black Cat~
指輪物語
INCUBUS
君がいない、あの日から…
眠れぬ夜
7 colors
ピストル
少女の祈り
cord name 【JUSTICE】
エストエム

~アンコール1~
L -エル-
& you

~アンコール2~
チェリーチェリー
SPELL MAGIC


少女の祈り聞けて嬉しかった!!
IIIも聞けたらなお良かったけど(´艸`*)

あとはアンコールでやったチェリチェリ。
今回は淳士さんが『迎えに来て来て』しました☆


MCはなんかラジオのお便り紹介みたいで面白かったw

yasuが年齢非公表の理由が
『知らんやつに勝手に歳言われるのがイヤだから』
とか(´艸`*)
他にも面白トークあったけど書ききれないw
(記憶が曖昧ともいうw)

曲中は全開のフリラではノリ方分からなくてアタフタしてたけど、
今回は思いっきり頭振って、ても振ってみたw
おかげで翌日は首と腕がひどい状態に…w

あとは斜め前にいたお姉さんのノリ方が激しいんだけど可愛かった(*´ω`*)


それとライブノリノリでいて気付いたけど自分、リズム感無いかも?
手拍子とかしていると少しずつ周りからずれていく…(;´Д`)
慌てて修正するけどまたずれる。。。(-_-;)
リズム感欲しいデス…。

そんな感じでライブ参戦二回目にしてやっと暴れられた感じ?
あとはもっと曲に合わせたノリ方勉強せねば!!


それにしても…



ライブって楽しいなぁ~(*´Д`)


これからもどんどん参戦したい…
でも休み取れないしお金が。。。(-_-;)


無理せずイケるライブに参戦してこぉ!!
(未だにFC入って無いけどw)


それではッ!!

あ、GETしたグッズ↓



ツアトラのミニカーは全部買っちゃった(^_^;)
Posted at 2015/09/25 22:58:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ABC | 日記
2015年09月25日 イイね!

一人旅☆ ライブ以外偏

一人で寂しいからって何してる?上げまくってスミマセンでした!!

どうも、しょ~まです。

銀色週間、エンジョイしてまいりました(=゚ω゚)ノ

ライブは別ブログにするとして、その他の出来事をダラダラ書いて行こうと思います~。


まず20日

給油を済ませ、夜8時に出発



距離はココからスタートです。

道中は兵庫までは調子よく行ったものの、中国地方の長さに心折れそうになりながらもなんとか九州入り。

するとハイドラ上で緑のアイコンとハイタッチ!!

お相手は、セリカXX乗りのひでろうさん(*´ω`*)

どうしようかしばらく考えた後、とりあえずメッセを飛ばし行ってみることにw

レトロ街なるところに行くとは聞いていたので、そちら方面に車を進めます。

しばらくすると返事が来て飯をご一緒することに!!

食したのは焼きカレー。



ウマウマでした~(*´Д`)
待ちもせずに食べてしかもひでろうさんにご馳走になってしまいました。。。

本当にありがとうございます!!

その後はひでろうさんご一家と海峡ドラマシップ?なるとこを見学。

その中で一番ビックリしたのは

河童が海水でもOKだったとこw
気になる人は海峡ドラマシップ行ってみてくださいw

それが気になってアニメの内容が入ってこなかったw

見学が終わったら私はまだゴールしていないので、失礼させて頂きました☆

それからしばらく走ってホテル着。

夜飯はホテルの人に聞いておススメな居酒屋へ。。。

それがコチラ





一人で行ってカウンターで隣になった女の子と…
なんてムフフなこと考えてたけど、そんなドラマみたいなことは起こらず…orz

食ったあとはコンビニで酒買ってホテルでも飲みましたとさw


22日のライブは別ブログで…

ライブ前には知り合いと会う約束していたので博多駅で待ち合わせ。



んで特に行く当てもないので夜景スポットの下見。







ん~夜景、キレイそう(´艸`*)


知り合いとはお別れし、また別の娘と落ち合うw

時間も時間なので飯に。。。

テキトーに入った定食屋。

頼んだのはチキン南蛮なんですが…



想像してたチキン南蛮と違ったw
から揚げみたいなやつにタルタル掛って…
って想像してたらこんなの出てきたw

結構大きくて食べごたえがありました(*´ω`*)
ウマウマ☆


んでライブ…は割愛w


ライブ終わってからはボッチ夜景(号泣)へGO!!
(本当は朝一に会った娘と行くはずだったけどブッチされたとか悲し過ぎて言えない( ;∀;))


ザックリ写真を、













↑これは車入り、昼間の写真とほぼ同じ位置かな?



↑このカップルは星を見上げているのかな?


夜景はキレイだけど、人気スポットらしく人が多くやかましいので早々に退散しました。。。
夜景は静かにシットリ見たいのです!!

続いて23日、前日のライブの後遺症で首、腕ともに痛みを抱えながら長崎に向かいますw

目的はコレ。









せっかく九州まで来たので一回くらいはね。


そいや、



遮断機の無い踏切初めて見たかも。

そのあとは、



佐世保バーガーを食す!!

サクッと書いてるけどここまで来るのに一時間半くらい掛ってるw

メニュー見てたら…



あれ?No.1が二つあるんだけど?

って思ったら右『人気No.1』『記念写真No.1』

私は記念写真の方をチョイスw



パティを+1にしてw
肉がウマウマでした、ポテトもコショウが利いていてうまし。

そのあとはやっぱ長崎見たらあっちもでしょってことで…










ここだけ時が止まっているようですね本当に。
これもサクッと書いてるけど5時間くらい移動に掛ってるwww

この時点ではホテル予約していなかったのですが、飛び込みで入ったホテルに運よく泊まれました。
まぁこの辺も計算通りw
連休最終日でしたからね(-ω-)/


んで24日はとあるZ乗りと落ち合うので鳥取へ

道中にあったかつ丼屋さんで飯





↑へぇ~。

店のオバちゃんが水を持ってきたときに机の上に何やら動く黒い物体が!!

そう、やつが現れた!!

その名も、G!!

周りに客も居るのでオバちゃんにそっと教えると、オバちゃん戦闘モードw

その瞬間私の中ではあの曲が流れますw

ABC好きならお分かりな、

『versus G』

戦いの末、オバちゃんが見事勝利しましたw

さて、ここで私が頼んだのは



普通のかつ丼、大盛り、カツ二枚w

この量で私には丁度でした(^_^;)

Z乗りの方がもうしばらく掛りそうとのことなので私は軽く鳥取観光☆









まずは空港☆

売店でお土産も



↑Z乗りさんおススメの『梨福』



↑名前が気になった『感動です。』


空港を後にし、砂場へw









↑そこまでお金取るのか。。。

そして時間もいい感じになったので、待ち合わせ場所に。



鳥取スタバ一号店w

しばらくして快音を轟かせてきたのが、





T2yaさんです!(^^)!

二度目ましてが鳥取というw

お茶しながらダベッて暗くなってきたので解散w



今度は近場でお会いしましょうね!!w

分かれたあと、私は温泉に浸かって帰路に着きました~。
帰りは雨が強くて死ぬかと思った。。。(;´Д`)

家に到着時の距離。




この旅での総走行距離:3524km

この旅でのガソリン総消費量:340.76L

この旅での燃費:10.34km/L


最後にガソリン代…



49996円也

それでは!!
ライブ編も書くよ(=゚ω゚)ノ
Posted at 2015/09/25 20:41:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2015年09月19日 イイね!

福岡ライブ遠征予定☆

はいッ(=゚ω゚)ノ

多くの方が銀色週間に入りましたね~(*´ω`*)

私も暦通り、銀色週間です。


し・か・も、


ちゃっかりしっかり、24(木)、25(金)も休み入れやした(-ω-)/

地味に今年初有休☆
有休取ってもやることないからね(寂ッ

って訳でトータル9連休中の福岡ライブ遠征の予定でもかる~く♪


・19日(今日) 暇人w

・20日 昼間 洗車とか準備とか
     20時頃? 福岡に向け出発

・21日 昼頃福岡到着
     他ノープラン

・22日 昼間 ゴニョゴニョ…w
     17時頃~ ライブ♪

・23日 ノープラン

・24日 昼間 ノープラン
     22時頃 茨城に向け出発

・25日 昼頃 茨城到着予定

こんな感じ、はいまぁ、


ライブ以外の予定がほぼありませんw

まぁ気分で色んなとこ行こうと思ってます(-ω-)

長崎の平和公園とか広島の原爆ドームとかはこの機会に見れたらいいな。
くらい。
これも行くかどうかは気分次第w


誰か会える人居たらプチオフしましょうぞ!!
…誰も居ないだろうけどw


そんな感じで明日の今頃は旅立っています。

あぁ…スゲェ楽しみだなぁ~(*´ω`*)

博多美人!!


もはやライブが楽しみなのか、博多美人見付けるのが楽しみなのか分からなくなりつつありますw

ま、どっちも楽しみ(´艸`*)


さぁ!!福岡、楽しむぞぉおおお!!
それでは!!
Posted at 2015/09/19 20:14:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「お盆って、なんだっけ?」
何シテル?   08/13 08:00
車好きだけど、車に詳しい訳じゃない。 イジるよりは走る方が好き。 フォレスターではサーキットを楽しんでます。 車種を気にせず仲良くしていけたらと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 20:46:15

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗り始めました。 とりあえずは純正で乗るつもり。 久々のFRでワクワクしてお ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウトバックからの乗り換え。 通勤・ロングドライブ等に活躍してもらいます🫶 17, ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
一度は乗ってみたかったフラット6。 値段が底値だと思い、思い切って購入しました。 プロ ...
カワサキ D-TRACKER X カワサキ D-TRACKER X
二輪、始めました。 黄色い車体に一目惚れ(*´Д`)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation