2015年01月27日
昨日(26日)の帰宅途中の出来事。
職場から出て2kmの所でアイドリングストップが作動。その後、アイドリングストップすることなく12~3km程走行し、赤信号に引っかかりブレーキ。 止まりかけたその時、イヤな振動が!!
またかよ il||li▄█▀█●il||li
今度は、アイドリングストップして再始動する時ではなく、エンジンがかかっている状態でハンチング。(おっ!新しい不具合だ!! って考えている場合じゃぁない!)
すぐ路肩に移動し、Dへ電話。
時間的に代車の手配が出来ないとの事。でも、過去の経験からすると1時間程度放置すれば動くはず。もしも、動かなければJAF救助コールする事にして電話を切り、しばらく路肩でヒマな時間を過ごしました。
何とか再始動して走り出したら、すぐにアイドリングストップマークが点灯! (こんな時にっ!)
すぐアイストOFFにして、2~3分程度走っていたら回転数が安定してきました。
今日(27日)、朝の始動はスムーズ。 しかも!!
事故前と同じようにアイドリングストップが作動!!
仕事が終わり、車入れ替えに走らせた時もほぼ以前の様に作動!!
で、調査・修理になるわけなのですが、“メーカー返送” も視野にあるらしく長期入院(修理)となりました。 ・・・メーカーって三菱のことなのかなぁ??
一応、ブログはこれまで通り週1ペースでいこうかと考えております。
では、皆様のDAYZ・ekワゴンにこんな不具合が出ませんように・・・
Posted at 2015/01/27 19:43:47 | |
トラックバック(0) | 日記