• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさおんのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

平均燃費マニュアルモード乖離率

4つ前の記事に、平均燃費が4時間でクリアされるみたいなことを書いていましたが、
取説にマニュアルモードの移し方がちゃんと書いてありました・・・ (ー_ー)!!
前回の給油前に読んでいてよかったです。
航続可能距離(矢印が出ている)表示のときにボタンを長押しすると

AVGが4時間たってもクリアされないBモード(マニュアル)になるんですね! 

ちなみに今回は445.0km走行して21.8ℓ給油。実燃費は20.4Km/L。
平均燃費の表示は上の20.3Km/Lなので、ほぼ正確な数字だと思います。



<閑話>
最近、軽自動車の税金を普通車並に上げるなどという話題がありますよね・・・普通車ユーザーとの不公平があるという建前で。
私もつい最近までは 「は??軽四なんて・・・」 と思っていました。
軽自動車の登録率が約40%となり、全世帯当たりの所有率は50%を超え、ここぞとばかりに増税論。メーカーなどの企業努力があり燃費・パワー・装備などで普通車に近づいてきたから売れているんだと思います。軽四の登録率が世帯当たり100%超えている県もあります。

政治家のみなさん。よく考えてみてください。

 4割の票を手放すことになる

可能性があるということを。
社用車でも登録がされているので、すべて有権者とは言いません・・・が、コスト増は企業も個人も世帯も支持できないハズです!! 

逆に考えて、普通車の税金を安くする方法をとると、 『6割の有権者を味方にする』 という可能性も言えます。 (東京など関東地方は軽の世帯当たり10%程度なので90%味方にできる?)
道路整備などの財源が厳しいこともわかりますが、どうかこの増税論が机上の空論であってほしいと願います。


<<閑話休題>>
今週のエアコン使用率は10%くらいかな。
DSモードで少し高回転域を使いましたが、あまりの燃費の悪さに封印します・・・。(数回しか使っていませんが、平均燃費の下がり具合からして多分8~10km/L位だと思います。)

今日は台風18号の暴風警報が出ている風の中(中心が過ぎた後)車を動かしていました。
橋の上や開けた場所では、車重が前の車の半分くらいなので、横風でハンドルを取られそうになり改めて普通車との違いを感じました。

そろそろ燃費記録を終わらせて、食べ物とかの普通のブログの使い方をしようかな・・・。
でもその前に、オーナーズレビュー・評価の書き込みやな。
Posted at 2013/09/16 19:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

1ヶ月点検・・・

前回のレポをアップした後すぐにスパナのマーク(点検サイン)が点灯。
1,000km点検と思いきや、800kmでの点検だったみたいで、早くも1ヶ月点検となりました。
次回は5,000km or 6ヶ月点検となるとのこと。走行保証も5年100,000kmではなく3年80,000kmでした。やはり普通車とは違いがあるんですね・・・。



前回給油より1週間。  ほぼ通常の1週間の行動をとっていましたが、エアコン使用率が少なくなったせいか、20km/Lを越すことができました。
写真では半分を使った位ですが、前回給油時と同様に、GSのオートストップ+αを入れているので給油量は他の人と違う感覚だと思います。

1000kmを超えたので燃費は悪くなりますが、DSモードを使って高回転域を回していきたいと思っています。

そうそう、助手席の下の穴ですが、

他の車も開いているみたいです・・・。 展示車を見ましたがやはり開いてました・・・。 
でもイヤや・・・。クレーム処理でどうにかならんのかな・・・?  ・・・日産だけ???

ちなみに、助手席を一番後ろにしていないと見えません。  
Posted at 2013/09/08 19:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

今回は・・・

9月1日(日)

見たい映画があり、早起きして約50km離れた映画館へ・・・。
住んでいる所にも映画館はありますが県内での上映はそこの1館のみ ゚+(σ´д`。)+゚・クスン…

さすが日曜の朝。 車が少ない!!
信号待ちからのスタートは後続車に煽られる場面もありましたが、一応他車の流れにのり1時間ちょっとで到着・・・エアコン入れてましたが22km/L越すほどのスムーズにはしれました。いつもなら2時間30分ほどかかるのに (*゚Д゚*)ェ…
帰路もいつもより空いてたかな?  夏休み最終日だからお出かけが少ないのかな!?
なので、今回もまあ参考記録ということで・・・。
この調子だと来週末あたりに1,000km点検になるので、高速デビューもしたい...けど遠出の予定が全然ありません (´_`。)グスン

ちなみに "あの花” → "風立ちぬ” の2本連続でアニメ鑑賞。1日はファーストデイというイベントの日で、通常1,700円のところ1,000円で見られるため、混雑が予想され朝一で見れるように早め出発しました。 見終わってからロビーに出たら大混雑!!  朝一で正解でした。

Posted at 2013/09/01 19:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月28日 イイね!

満タン法で初めて燃費計算したら・・・

8月28日(水)

デイズの取扱説明書を見ると、給油サインが出るのが残り約4.5Lとのこと。
前の車(ラフェスタ)なら燃費が11~13km/Lで1週間サイクルで満タンにしていたので、余裕で1週間もつだろうと思っていました・・・が。
燃費がよくなってても燃料タンクが小さくなっているので、同じサイクルでいかないことに気がついたorz

で、本日朝には残り3目盛あったのですが、帰り道GS手前で1つ減り給油しました。

383.3km走行して給油量は22.0L。  実燃費17.4km/L  ・・・微妙や。
カタログ達成率59%やとぉ~っ(@_@)
まあ、660ccでエアコンやオーディオに回すエネルギーを考えるとそんなもんか??
基本的にエアコンをオート26℃設定しているからか?
アイドリングストップをしていてもエアコンをきかせるためにすぐエンジンかかっちゃうからなぁ・・・。


たしかに、2日前の涼しい朝にはエアコンをつけずに職場までいったら

あっさり23km台をマークしました。
・・・これ以上の燃費が見れるようにがんばります・・・。

Posted at 2013/08/28 19:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

慣らし運転・・・?

8月25日(日)

車ではなく自分の慣らし運転がてら100kmほど走行。
午前中は連日の猛暑がウソのように涼い&久しぶりの雨のため、エアコンを入れずに走行。
みるみる19km/Lをマーク。午後は雨も上がり少し気温が上がってきましたが、26℃でオートにしていても送風に近い状態でした。

上記の写真は夕方の状態。前回給油より217km走行し、メーター上で20.2km/Lを表示。
目盛が3つ減っているので、11.25L使用と考えると、単純計算で実燃費は19km/Lあたりか?
(満タンで30L。目盛8個って事は1目盛3.75L×3=11.25L)

新車に浮かれて2日で200km以上走行しているので、予定より早く給油するかな・・・。
明日からは通勤に使うので、朝夕のストップ&ゴーでどうなる事やら・・・。

   この平均燃費の表示って4時間たつとクリアされるんですね(>_<)
   給油タイミングで自動リセット(任意のタイミングまで継続)とかと
   思ってました。 


上記の写真は助手席のカーペットの継ぎ目・・・。重なってないし・・・。

コメントをいただいたのを見ると私だけ??
明日ディーラーに電話してみます。
Posted at 2013/08/25 18:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃費カタログ値超え!? http://cvw.jp/b/1966219/43055391/
何シテル?   07/14 19:40
ひさおんです。 1代目 スカイラインGTパサージュ 2代目 サニーRZ-1 3代目 キャラバンGTクルーズ 4代目 キャラバンシルクロード 5代目 ラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
日産 デイズハイウェイスターに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation