ご機嫌いかがですか?aoinatsukiです。
うーn・・・・
なんか右リヤのブレーキのアタリが弱い様な気が
いたしまして、ブレーキフルードのエア抜きをしましたわ。
 
わたくしのプレ☆はリヤのローターを
純正の260ミリからRX-8の302ミリに口径を変えてます。
ベンチローテッド&大口径化により
純正よりもかなりブレーキ温度を下げる事ができました。
だからといってそれなりには温度は上がります。
 
フルードのエア抜きは最近は独り作業が多いので
ワンウェイバルブをシリコンホースに装着して
ブレーキペダルを踏むのではなく
 
このように注射器を接続して
ブリューダーを緩めてフルードを抜いていきます。
これだとゆっくりとエアを抜いていけるので
ペダルを踏んでの独り作業で余分なフルードを
ゴミにしなくて済みますわ。
  Posted at 2015/10/21 18:37:51 |  | 
トラックバック(0) | 
DIY | 日記