ご機嫌いかかですか?aoinatsukiです。
2017年になって初めての洗車をいたしました。
今日は気温が暖かい日差しポッカポカです。
洗車して気が付いたのですが
どうやらミッションオイルが漏れてるっぽいわ。。
セレクターのシフトワイヤーのリンケージ部分のOリングがヘタって
そこから漏れてるのは確実みたい。
ドラシャの刺さるミッション側のオイルシールもなんか怪しいです。
そして純正のオイルクーラーのパッキンからも漏れてる。
うーん ・・・ けっこう漏れてる箇所が広範囲ですわねorz
暇をみつけて交換するしかなさそうですわ。
そうそうフロントのタイヤを交換しました。
DAYTON / DT30 ってタイヤです。
聞かない名前のタイヤですがブリジストン買収の米国メーカーのみたい。
一応ブリジストンの技術がはいってるらしいわ。
以前ファイアストンのTZ100/ファイアフォークってタイヤがお気にで
履きまくっていましたが廃版になり
新しいwideovalになってからは評価はイマイチなんですよね。
DAYTON DT30は安くてそこそこ良いタイヤって話なんで
わたくし的にどう評価が出るのか少し興味がありますわね。
DAYTONが良かったら今後のタイヤチョイスはこれになりそう。
リヤには不評なwideoval(笑)
不評っていっても言うほどは悪くはないんですけどね。
TZ100に比べると全然なんですよ全てがw
パッドはDIXCEL EXTRA Speed(ES)に変えてから
半年は経ったのかな?
けっこうダストは多いけどブレーキローターを大径
302mmのベンチローターにしてからは
とくに不満はないですわ。
流用するならFD3Sの17インチキャリパー&ローターの方が
本当は良いかも、サイドワイヤーの取り付け向きがプレと同じなんで
プレ純正のサイドワイヤーがポン付け出来る!
と思うわ。やってないから解からないけど。
リア サイズ:314mm×20mmで厚みもあるしね。
Posted at 2017/01/28 16:24:24 | |
トラックバック(0) | 日記