• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoinatsukiのブログ一覧

2015年07月22日 イイね!

SARD フューエルポンプ

ご機嫌いかがですか?aoinatsukiです。

先日、発生したガス欠症状ですが
燃料ポンプの電源をバッテリーから直接供給してからは
ガス欠の症状は無くなった!

本来、社外の燃料ポンプ装着にはバッ直がデフォです。
現在わたくしの燃料ポンプはwalbroのを装着してます。

いつまたポンプの具合が悪くならないように



SARDの燃料ポンプを用意いたしました。



取り合えず今の所はガス欠の症状は無いが
本格的にダメになった時に交換出来るように
車内に積んでおこうと思います。

前回ポンプを交換した時にストレーナーが汚れていた!
プレ☆のストレーナーは斜めになったヤツなので
汎用のが使えないのでしかたなく
パーツクリーナーで洗浄して再利用した。

ホンダの部品がポンプASSYじゃなく
ストレーナー単体でも買えれば良いのですが・・・・


Posted at 2015/07/22 22:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

パーコレーション

ご機嫌いかがですか?aoinatsukiです。

土曜日の日中炎天下にエアコン全快で渋滞にはまり
予想異常に!!熱いっ!暑すぎますぅ~。。

停車するとみるみる水温&油温が上がりともに100℃でした。

そんな中、信号青で加速不良! 息継ぎ現象が出ました!

今までプレ☆に乗ってて初めての事です。

どうやらあまりの暑さでエンジンルームが灼熱地獄。
燃料ラインが熱せられて沸騰したか?

キャブ車なんかでよく聞くパーコレーションの症状です。


ガソリンが沸騰し空気がまざりガス欠の症状が出る。
ストールするとなかなかエンジンがかからない。
日陰でクーリングや水でキャブを冷やしす。とか

インジェクション車でもなるの?と思ったけど
なんかそう言う症状の車も一部あるらしいですわ。

ガス欠症状加速不良が出た時のガソリンは
メーター表示で1/3位でした。
燃料ポンプ的には満タンだとポンプがガソリンに浸かって
冷やされて良いらしいけど。

夏場の炎天下でのドライブは控えようと思った。




エンジンの熱を少しでも遮断しようと思い。
やっつけ仕事で断熱してみたー!(^∀^)/

はい♪ 完成です。

なんだコレ!
ダセー汚ねーっ!!(爆www

エアコンの配管を巻く奴に耐熱アルミテープを
燃料ホースの所に巻き巻きしてみた。

うーん。。。

こんなんで効果あるのかしら?(笑)


何方かプレ乗りの方でパーコレーション
なんてなった方

いらっしゃいますか?







Posted at 2015/07/13 15:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

燃料ポンプが・・・・

ご機嫌いかがですか?aoinatsukiです。

今日は暑いとても熱いです。
日中の日差しが痛すぎる。

野暮用でプレ☆を暑いさなかエアコン全快で走っていたが
街中は信号や渋滞ばかりで水温も油温も上がります。

わたくしのプレ☆は前回に燃料ポンプが壊れた時(2013/8月)に
ウォルブロー/Walbroのポンプ(190lph)に交換しました。

排出量が多いポンプなので燃料のリターンでガソリンが温められるプラス
気温の上昇で夏場の渋滞は正直辛いのです!

いつもトランクで鳴いているヒーーンって音が大きくなった。
こんな夏場の日中にプレ☆で走る事は滅多にないので
今日乗ってはじめて気がついた!

排出量120lphで馬力を計算すると
120000/60/6*0.666=222ps
なので
135lphくらいの燃料ポンプで良さそうです。
たしか純正ポンプがこの位だと聞いたわ。

うーn。。。
汎用品で135lphなんて売ってるのかしら

サードの165lphくらいしか知らないわ。
良い物ですがお値段が高いしね。。。
どうしたものかしら

今の所、冷えてれば問題はなさそうですが
予備に積んどきたいですからね。

最悪、路上で止まってもサクサクっとポンプ交換すれば済むし(笑)





Posted at 2015/07/11 16:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月01日 イイね!

とりあえず付いた!がっ

ご機嫌如何ですか?aoinatsukiです。

プレリュードのリヤブレーキ強化にと
シコっていましたRX-8のキャリパーですが



キャリパーブラケットも完成した。
ブレーキパッドも買った!

いざ取り付けてみましたわよ!


付いたわ付いたのですけど
やはりサイドブレーキのワイヤーがプレ純正だと
長すぎますわよ。゜(汗

うーん。。

何とかせねばですわね

Posted at 2015/06/01 22:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年05月17日 イイね!

車検完了致しました。

ご機嫌如何ですか、aoinatsukiです。




13日に無事にユーザー車検で完了致しました。
問題箇所でしたストップランプは外しただけでクリア出来た!

いつも狂う光軸調整は予備検査場で調整して貰った。
そのおかげか一発で検査は合格できました。


車検後にオイル交換をDIYでやりました。
前回のオイルは10w-40でしたが夏だし
今回はさらに固めの15w-45でブレンドして交換しました。

エンジン保護重視のオイル粘度選択でしたが
やっぱり固いな。
10w-40で良さそうですわ。

下回りは
どうもフロントクランクシールが怪しいです
少し滲んでるわ。。。
オイルパンのガスケットも交換しないと
ヤバそうです。

どうせ変えるならエキマニも変えたいわね!
Posted at 2015/05/17 18:08:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダミーセキュリティランプ作成 http://cvw.jp/b/1966517/42959541/
何シテル?   06/14 22:45
aoinatsukiです。 ホンダ車が好きです! VTEC!とくにプレが好きです。 BB4後期型に乗ってます。 最低限の基本メンテはショップに頼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ プレリュード プレ様☆ (ホンダ プレリュード)
もう旧車と呼ばれてもいい年式かな? ホンダ プレリュードBB4に乗っています。 ワイド ...
日産 180SX ひゃくはちじゅう (日産 180SX)
SR20DET良いエンジンでした。 もうこの歳では乗ることは無いと思う。。。 若者に乗っ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation