• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)の"うに13皿カプチーノC7R" [スズキ カプチーノ]

【南極】そろそろ仕上げかな?・・・7

投稿日 : 2014年11月21日
1
今日はすごく地味・・・

今日は雨が降ってしまいました・・・
じっくりリアスポ作りましょう。

で、お出かけする用事があったので、ついでにSABでホルツの缶スプレー補充・・・
浜松だと最近取り扱い店舗減ってて買いにくいんだよね・・・
なんか買いやすい方法ないのかな?
アマゾンでABが売ってるけどなんか時間かかるし・・・
2
帰ってきてから、形状変更中のリアスポ側面の作業に・・・

まずは現時点でほぼ確定している、トランク上面からつながる面を削ります。
というかココ以外決まってないので気楽に削れない・・・

青い線引いたラインが未確定、その線の間の面も未確定、基準となるのが今回削った面のみ・・・
作業範囲は狭いのに作業が大変・・・
ちなみにこうする前の状態では、リアスポ後端の後面(テールレンズの上の面)と面をつなげてなかったので合わせる所が少なくて自由度高くて楽でした。
チョットしたことで大変になったりいびつになったり・・・

余談ですが・・・
既製品もココまで考えてない、または解かっててもまとめきれずにいびつなものも多いですよね・・・
自作エアロでベースバンパーとか選ぶ時はいびつなものを選ぶと直すの結構大変なので納得いくものを選んどきましょう。
3
パテ盛ってみましたが全然盛りたりない・・・
でも一気に盛るのもゆるくてむずかしいので・・・
4
硬化するのを待って追加で盛ります。
追加で盛るときに下地凸凹だと気泡が出来易いので注意。

がんばって一気に盛ろうとしたら凸凹が酷いことに・・・
これはなんか考えんと時間かかりすぎるな・・・

ということで・・・
5
硬化後また唯一基準となりえるこの面を削って・・・
6
こんな感じにマステ貼ってみました。
形状的に完璧ではないですが、このマステを型にすればそれなりには整った形で、それなりに一気盛り出来る・・・はず・・・

実際上手くいくかはやってみないとなんとも・・・
7
ゆるめに作ったパテで、マステとの隙間に流し込むように盛ってこんな感じに・・・
ここで作業終了。
地味に時間かかります・・・まだかかりそうですが・・・

上手くいってるといいな・・・

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation