• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)の"うに13皿カプチーノC7R" [スズキ カプチーノ]

【南極】ナンバーステーを作ってみよう・・・7

投稿日 : 2014年12月17日
1
混ぜ始めました。
2
30秒~60秒くらい?
そんなもんで大体混ざります。
色もこんなもんなら上出来でしょう。
正直少し濃いとか薄いとかなら全く問題なしです。

混ざった時から硬化までのカウントダウンが始まってますから、ちょっとの色のズレなら無視して作業を進めましょう。
3
今回のナンバーステーは、装着してしまうとほとんど見えません。
ので、チラリと見える可能性のあるところだけ整えます。

まずは側面。
4
そして上面。
これだけ・・・
5
盛り終わったら、アセトンに漬けてあった刷毛でヘラを掃除。
もちろん硬化前に。
これを怠るとヘラがまともに使えなくなります。意外と高いので使い捨てはしたくないとこです。

よく見るとパテが余ってます。
通常余ったパテは廃棄してから洗うのですが、今回はこの後の荒技用に残してます。もちろん硬化前です。
6
ヘラを洗った後、ココから荒技・・・お勧めはしません。

さらにアセトン追加して・・・
7
刷毛でツンツンしながら残したパテを溶かしてトロトロに・・・
8
こんなかんじにいい加減に塗りました。
今回マステ剥がすのにアセトン+真鍮ブラシを使ったことで表面が荒れてたので、トロトロパテを塗って荒れたところをある程度なだらかにしてあげました。

ガラス繊維が表面に出てきてるようなところにコレをやると簡単に整う・・・
というのを、先日襟巻きを修理したときに発見したので、またやっておきました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation