• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)の"エス" [トヨタ ハイエースバン]

【ハイエース】ユーロ製リップの加工・・・40

投稿日 : 2020年01月03日
1
下の板の反りを直していきます。

今回の反りの原因は、経験上間違いなくフチに盛ったポリパテの収縮によるもの。
ということで、フチ部分に盛ったパテをこんな感じにグラインダでカットしました。

この状態ですでに反りが無くなってます。
2
カットした部分にこんな感じにマステ貼って・・・
3
各角に、ガレージ内にある手ごろなサイズで重そうなものを置いて・・・
4
さらに個別に重いものおいていきながら、カットした部分を隙間に灰を入れていく感じに灰接着。

灰接着は硬化というか接着完了後の収縮はほぼ無いので、接着完了を待てはその後の心配なし。
ただ気温が低い関係だと思われますが、最近は瞬間接着剤垂らしてから十数秒待たないと接着完了しないので、地味に時間かかって大変でした。
5
こんな感じになりました。
イイ感じ。
6
部分的に怪しいとこは、再度カットして接着。
これで反りは無くなりました。
7
また角に重いもの置いて・・・
8
今回届いた樹脂で粉末パテ作って盛りました。

下の板制作時にも使っていますが樹脂が切れたことでちょっとしか盛れなかったんです。
でポリパテ多様したのですが、強度低くて持ち上げるとフニャフニャするし、反るしで・・・
ということで強度アップにために盛りました。

FRPは樹脂のみだと結構収縮しますが、何か混ぜておくとポリパテほど収縮しないのと、今回は低収縮タイプを使用しているので、多分反りは出ないはず・・・

はず・・・

どうなるかな?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「南極821号 自作エアロ製作中 http://cvw.jp/b/196660/47458075/
何シテル?   01/07 08:39
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation