• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)の"エス" [トヨタ ハイエースバン]

【昭和基地】昭和基地快適化計画・・・1

投稿日 : 2020年11月17日
1
カプチーノのGTS-R、南極1号の修理も終了したわけですが・・・

毎度のことですが、1作業するとガレージ内はとんでもなく散らかります。

一応書いておけば、自分は足が悪い関係で極力歩きたくない・・・
使ったものを「また使うかも」というあいまいな理由で近場に置いていき続けることでこんな感じになります。

次の作業、そして今後の作業のことも考えて、片付けついでに快適に作業できる環境も整えてみようと思います。
2
まずはこんなのを買ってみました。
耐荷重80kgとのことで結構な重さの物も載せられます。

画像では万力が載ってますが、実は小屋の快適化?をした時にステー類の加工を行ったのですが、その時に仮で万力の台として使いました。
この台車?じたいがかなり重いのもあって、結構使いやすい・・・
万力台としても使えそう・・・
3
まずは、ハイエースの純正ホイールを載せてみました。
これ、1箱に2本入ってるので無茶苦茶重くて移動が大変だったんですよね。

これで楽に移動できます。
4
もう1つは、仮に椅子を載せてみました。

片付け時にこの椅子に座って床にあるものを拾ったりしてますが、ズルズルと引っ張りながら少しずつ移動してまして・・・
これで少しは楽になります。

片付け後には万力台かな?
5
いつもの近所のホムセンでエアーのホースが売られてまして・・・
話を聞いてみたところ、良くあるオレンジの物より高耐久らしい・・・

ということで、試しに買ってみました。

今使ってる高耐久の物は、外形が少しだけ太くて、カプラー?ジョイント?がオレンジと同サイズの一般的な物が付かなかったので加工には不向き。
これは外形もオレンジのものと同じで、普通に売られているジョイントが使えるし、さらに量り売り。長さ調整もしやすくなってます。
6
今までホース加工出来ずに使えていなかった、壊れたコンプレッサーを改造して作ったサブタンクがやっと使えるようになりました。

余談ですが、その手前にあるコンプレッサー・・・これも修理して使えるようになってるはずですが、全く使ってないんですよね・・・
どうしようか?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation