• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつりんX(改)の"エス" [トヨタ ハイエースバン]

【昭和基地】昭和基地快適化計画・・・7

投稿日 : 2020年11月23日
1
ワイヤーラックの入っていた大きいダンボールがいくつも出てきてしまいましたが、現状なら粉も積もってなくてまぁ綺麗なので、汚くなる前にダンボール回収箱へ。

家から500mくらいのとこに常設されているのでかなり便利。

そしてハイエース便利・・・
2
で、今回3つのワイヤーラックを買って、3つを組み合わせて作業棚を作ったわけですが、短い柱買い足したりした関係でイロイロ余ってまして、棚板は少ないですがもう1つラックを作れる・・・

ということで、つまらないものですが、もう1つ構想してたものを作ってみます。

まずは、じゅみ工場長に頂いたプラダンを棚板に合わせてカットして・・・
3
こんな感じに棚板の上に敷けるようにします。この後柱部分をカット。
それを2枚用意しておきます。
4
今回の目的用に買っておいた大きいビニール袋をカットして・・・
5
上面全体を覆い、棚板側面を両面テープ使って包むように貼り付け。
そして柱の穴部分は十字にカット。

これで下の穴板は準備完了したので・・・
6
組み立て始めます。

そして・・・
7
今回の主役、車椅子です。

この車椅子は予備的にたま~に使ってる程度のものですが、ガレージ内に保管しているため、作業するとご覧の通り粉が積もります。
使うたびに大掛かりな掃除が必要になってしまうので、かなり面倒なことに・・・

最初はただビニール袋でも被せようと思ったのですが、そうすると、今度はガレージ内で移動する時にわざわざ袋外したりで結局粉が舞って汚れるし面倒だし・・・

ならボックス作って、それを台車に載せれば・・・とサイズ測ってみたら、
900mm×400mm・・・
ワイヤーラックとほぼ同じ・・・

ということでワイヤーラックを使って、粉を防ぎつつ、移動も出来て、さらにその上に荷物も置ける棚を作ってしまおう・・・
というのが今回の構想です。
8
最初は全部プラダンで覆ってしまおうかとも思ったのですが、元々買ってあったビニール袋を使わないともったいないのと、プラダンは昭和基地では利用頻度か高いものでココで使うのが勿体ない・・・

ということでビニールで覆うことにしたので、針金でストッパーを張っておくことにしました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation