車泊・・・掛川PA~清水PA ・・・2
投稿日 : 2021年03月30日
1
車を移動しました。
歩行困難な人用の駐車枠は「他の方のためになるべく空けるように」となっているため、そのまま車泊したら大迷惑。
ということで、車泊時は一般の駐車場で右側を広く取れる駐車枠を探して駐車することにしています。
今回は一番角の駐車枠が空くのを狙って移動。
これで完璧・・・
2
子供と夜の散歩。
小さい頃ってこんなのも楽しいんですよね。夜に出歩く機会も少ないので。
ちなみにこれは「ライオンキングのシンバが生まれたとこ」のポーズらしいです。
3
清水PAってクシタニが入ってるんですよね。
なんかたっかいバイクが展示されてました。800万とか・・・
4
自分が車椅子利用者なので特に気になってしまうのですが・・・
この矢印の3カ所、歩行が困難な方用の駐車枠なんですが・・・
黄色矢印は、歩行が困難ではない方が車泊してました。とりあえず6時間は駐車したままだったのを確認・・・
赤矢印はトラックですね。
ただ、どう考えても大型用の駐車枠が足りてないんですよね。
通路場にもたくさん駐車されてるような状態なので空いてれば止めちゃうんでしょう。
ただ見てると、トラックの方は頻繁に入れ替わるんです。ちょっと仮眠したら出ていく・・・そんな暗黙のルールがあるのかもしれません。
でよく見ると・・・
5
バンパーが赤白の黄色い車に乗ったかたがドアをコンコンノックして声かけながら回ってました。
しかし、車椅子利用者視点で見ても、そこそこ入れ替わりがあるうえに仕事でどうしても長距離走らないといけない人の仮眠ってすごく大事だと思うので、無理に起こさないであげて・・・とも思ってしまいます。
どちらかと言えば黄色矢印の方を移動させてほしいと思いますが、こちらはノックも声かけも無しでした。
この辺りももっと明確なルールなり法が出来れば状況も変わるのでしょう・・・
ちなみに・・・
その後寝て、2時チョイ前に目立覚めたら、うちの車の右側の駐車スペースではないとこに無理やり駐車してる車が・・・
これだと車椅子出せないし移動する隙間もない・・・
しかも中で寝てる・・・
トイレ行けん・・・
4時ごろ、偶然家族みんな目が覚めたので、話し合って、また歩行困難な人の駐車場に移動して、トイレ行って朝飯食べてとっとと帰ることに。
6
ということで朝飯。
すた丼というお店でなかなか肉々しい感じに見えるのですが、食べてみるとサッパリして肉の油感が感じられない・・・というか肉のうまみすら感じられない・・・
なんだこれ??
あえてサッパリさせようとして美味しいとこまで削ってしまったのだろうか?
からあげは味がしっかりしてて好きかも。今後来るならからあげで行こう。
7
ということで5時ころ出発。
なんか雲の中でした・・・真っ白・・・
8
明るくなってきたところで帰宅。
今回はなかなか早いお帰りになってしまいました。
タグ
関連コンテンツ( ハイエース の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング