• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまもーのブログ一覧

2020年12月25日 イイね!

初の遠出

初の遠出志磨スペイン村まで行ってきました。
高速道路は初走行でしたが、2.5リッターターボで快適に走れました。ランエボXとは違い楽ちんな車で年相応ですかね。
Posted at 2020/12/29 22:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2020年12月10日 イイね!

ランエボ10 ドナドナ

ランエボ10 ドナドナ久しぶりの投稿です!
変わらず、ランエボXとロードバイクはキャノンデールSP6EVOに乗って過ごしていました。

この度、
7年2ヶ月で5万キロ走り、スポーツカーの楽しさを教えてくれたランサーエボリューション 10を手放しました。走行距離が13万キロ近くなり乗り換えるか悩んでいましたが、修理費もかさんできそうでお別れしました。
また乗りたくなる車です。



Posted at 2020/12/10 07:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボX | 日記
2017年09月05日 イイね!

マウンテンサイクリングイン乗鞍2017

初参加して来ました。車中泊して腰が痛いです。



なんとか完走しましたがペース配分わからず、89分もかかりました。






Posted at 2017/09/05 08:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月12日 イイね!

2017年 第14回富士ヒルクライム 初ブロンズ

ブログの更新が滞っていました。最近はストラバにはまっております。

今回は、富士ヒルも4回目となりましたが、過去3回はブロンズ未達成でブルーリングが3つになってしまいました。



過去のタイムは、
11回 1時間53分
12回 1時間38分
13回 1時間34分

と毎回更新はしていますが、昨年の第13回は一週間前にギックリ腰をしてしまい体力を削られたようでブロンズ未達成でした。

今回
14回 1時間21分

13分短縮で24キロを登りきりました。昨年はもうちょっとタイムは伸びる練習を積んでいたので今回は昨年の分も含めて短縮しました。
しかし、目標はタイムは75分切りのシルバーは無理ですが80分切りを狙っていたのでチッという感じです。勿論ブロンズ達成は嬉しくほっとしましたが。

昨年からの練習はこんな感じです。

①登坂量が絶対的に少ない。
②体重が重い。
③タイヤがヒルクライム用ではない。
④間際に入れ込み過ぎ。


昨年の10月まで週に獲得標高400mの週が多かったので毎週1ライドで最低1000mを超えるようにしました。これを5月末までほぼ達成し春先から各峠のタイム更新をポチポチしていきました。
1月から5月までの獲得標高 35,000 m、走行距離2600キロほどです。


昨年74〜75キロの体重をカーボローディングして大会当日 71キロに減量しました。
(68キロまで落としましたが、パワーも落ちたのでなじませながら減量)

レーゼロ+コンチのグランプリ4000Ⅱ
レーライト+コンチスプリンター

脚力アップでやっとレーゼロの性能を引き出し始めました。
レーゼロ+コンチスーパーソニック+ラテックス

最近、ハーフマラソンに2回出ましたが、インフルなどの体調不良が続き 昨年の富士ヒルと同様に調整が下手

伊吹山ヒルクライムの直前一週間は軽めに調整、飲酒も控えめ

など工夫して、前日にスバルラインの3合目まで登りコースを記憶しました。過去3回走りましたがほぼ最初と最後しか覚えてませんでした。

パワー、通過タイム目安は↓
ブロンズと一応シルバー


昨年の大会一週間前にギックリ腰をやらかした高野山に最終調整に行きました。(車にベビーカーを積む時に片手で出し入れした際にグギとなった。)
今年もベビーカーをランエボから実家のセレナに積み替えましたが両手で丁寧に載せ替え。

高野山 17.7キロ 4.2%
昨年 57分23秒 雨
今年 51分41秒 晴



パワーは250w 3.5w/kgはいけそうです。

あと懸念は、前日に東京の同僚たちとBBQする際の疲労度です。焼肉なんでオニギリを買っておいてカーボローディングをしました。

お酒は持ち込みウイスキー4本 竹鶴17年、ボウモアスモールバッチ、バランタイン17年、アードベッグダークコーヴとウイスキーも最近変態的にマニアになったのでみんなに振る舞い飲酒量を減らす作戦です。しかし日本酒持ち込み組みのをいただいたらとても美味しく飲酒オーバー気味です。睡眠も疲れてるのにねれません。



目を瞑り体力回復に努めました。そんなこんなでしたがキングリ、スポーツバルム、オキシアップの摂取⤴️で体調はまあまあです。



走行前にHCAジェル、羊羹補給、走行中もBCAAジェル、ドリンクで足攣り対策を施しました。

平坦区間でも昨年は最高速度30キロを超えることができなかったですが、今年は余力を残して47キロまで出せました。

最後ゴール前に落車がありもたつきましたが
ペース配分を考えて走り、足攣りなく完走しました。


パワーも250w



来年はシルバー挑戦になりますが平均速度1.5キロ、パワーも30w上昇を目指さないといけません。

今年は8月にマウンテンサイクリング乗鞍にエントリーしているので70分台前半で完走を目標に頑張ろうと思います。

追記

ブロンズ届きました。




Posted at 2017/06/15 20:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車
2017年01月02日 イイね!

アワイチ 11周目

2016年末 大晦日にアワイチ 淡路島一周しました。最近は、新年2月に洲本マラソンにエントリーしたためランニングをよくしています。しかしメンタル的にはサイクリストです。

8月に仲間内でアワイチしたときは競い合いがあり最速27.8キロで一周しましたが、今回はソロだったので25.7キロと普通な速度です。




それも洲本マラソン(ハーフ)を同僚とエントリーしたため、年末練習のモチベーションをあげるため走行距離を競い合いしていました。

30日まで
私 89キロ
後輩A 66キロ
後輩B 45キロ

新年会焼肉がかかったランニングバトルです。後輩Aはフルマラソン完走歴ありです。が前日20キロ走ってます。

31日に後輩Aが30キロ以上走破しても、アワイチ後に10キロ位走れるマージンは残していました。
結果は、14キロ走破に留まり塩元帥で炭水化物補給でエンドでした。



呆気ない幕切れでしたが、12月ランニング106キロ走破、バイクは年間4006キロ 獲得標高46000mでした。

2017年は
2月 洲本マラソンハーフ
4月 伊吹山 ヒルクライム
6月 富士ヒルクライム
11月 神戸マラソン

とバイク、ランに挑戦していきたいと思います。
Posted at 2017/01/02 20:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初の遠出 http://cvw.jp/b/1966618/44710943/
何シテル?   12/29 22:54
自転車のロードレーサーをいじって軽量化していくうちにクルマもカッコよく速い またファミリー仕様にもかろうじて使えるクルマが欲しくなりました。 そこで ラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第13回富士山国際ヒルクライム(ふじあざみライン)に参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 03:42:07
5月分おまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 19:58:04
2016 富士ヒルクライム ブロンズお預け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:48:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプWRX (スバル インプレッサ WRX STI)
7年2ヶ月乗ったランサーエボリューション 10より乗り換えました。
輸入車その他 Cannondale SuperSix Hi-MOD 輸入車その他 Cannondale SuperSix Hi-MOD
キャノンデール supersix evo 2012を手に入れました。 コンポーネン ...
輸入車その他 Cannondale_CAAD10 輸入車その他 Cannondale_CAAD10
ロードレーサーは1994年のパナソニックオーダー車以来です。 キャノンデール caad ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
12年以上相棒をつとめてくれました。 ほとんどノートラブルで三菱自動車に悪い印象を持つこ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation