• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまもーのブログ一覧

2015年06月10日 イイね!

フリー 交換 43グラム軽量化

先日 いつもの勝尾寺帰りに力一杯ふむとチェーンが回らなくなりました。
帰って調べると カセットがはずれてました。確かに11速にしてから純正のロックリンクは掛かりが浅く不安だったのですが、さらにフリーが削れて破損してしまいました。






練習用のレーシングゼロだけでなく決戦用のレーシングライトも掛かりが浅いのでtokenの11T用ロックリンクを2つ購入し、さらに破損したフリーを購入しなければならなくなりました。
大事なパーツであることにはかわりありませんが8000円くらいするには かわりばえしません。そこで、


カンパ用ですがフルクラムにも対応してます。



最近 シマノ用フリーも アルミとなりかなり軽量化をしています。値段もスチール製と大してかわりません。

重量比較

111グラム


下のキャップをとったら 68グラム


9000円の投資で 43グラム軽量化です。さらに回転系の中心パーツなのでいい感じです。
レーシングライトのフリーをはずしてアルミフリーに交換しました。

フリー交換は初めての作業でしたが、アルミフリーはやや はめ込み部分が太くガチャガチャ回してたらやっとこさカチャンとはまりました。

tokenのロックリンクもしっかりしまり安心感があります。
Posted at 2015/06/10 07:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月05日 イイね!

コラムカット evo

ばっさりいき過ぎた感がありますね〜









Posted at 2015/06/05 07:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月31日 イイね!

大阪〜伊勢、鳥羽 220キロ走破

28、29日と旅行で伊勢に行ってきました。職場の旅行だったのですが私は往路 自転車で行くことを許されました。
みんなは近鉄のしまかぜという豪華特急で宴会しながらの旅、私は自転車乗りながら補給食の旅となりましたが 大阪〜鳥羽まで220キロ走破できて大変有意義でした。

ルートは 176号線 阪急石橋駅付近より 吹田、163号線の四條畷〜木津市〜奈良市〜桜井市 369号線 伊勢本街道を通り 伊勢市に向かいました。

途中 道を間違い 10キロほど余分に走りましたが 頑張れば300キロも不可能ではなさそうです。

朝 5時前に家を出ました。



途中 関西ヒルクライムTTの有名な清滝峠も通りました。(四條畷市)


タイムは14分台と亀さんでしたが先がまだ170キロもあります。






大好きな奈良 東大寺、春日大社あたり



巨大な鳥居 美輪大社



アジサイで有名な 長谷寺

奈良は楽しいな〜

さらに曽爾村を抜け 三重県にはいります。

伊勢本街道が国道と並走している箇所あり






ここから 幅員の狭い峠のダウンヒルです。



快調に飛ばしていましたが42号線をいつのまにか志摩方面へ行っており引き返して伊勢に到着します。夜の宴会までに着かないという焦りがあり最後1時間半は30キロ以上の速度で巡行です。

伊勢市から鳥羽まで結構ありますね〜



写真は翌日の外宮







翌日 外宮の赤福にて 赤福氷をいただきました。



お伊勢さん 内宮

ガーミンのデータを載せたいのですが、詳細が開きません。

獲得標高は2300メートル
距離 220キロ
時間 12時間ほど 漕いだ時間は10時間
平均時速 21.4キロ

でした。あんまり大した峠はなかったので筋肉痛もなく大丈夫です。

富士山ヒルクライム前のいい練習になりました。今月は600キロほど走りいい感じです。
Posted at 2015/05/31 23:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月23日 イイね!

ランエボX レイズ ゲッター57 ピレリ p-zero nero へ

ランエボXに乗り換えて 27年9月で2年が経ちます。純正エンケイ ホイールにタイヤはBS ポテンザs0001がついていました。製造は平成24年の1月でしたので大分 ヘタってきていました。

このタイヤはかなり高級なタイヤなのは後から調べてわかりました。この2年位の趣味のロードレーサーのタイヤはミシュランやイタリアメーカーのタイヤを愛用しており、タイヤは走りに非常に重要なパーツであることを認識するようになっていました。


純正エンケイ18インチ

悪くないですが、黒系のホイールが欲しい

前の車 レグナムのタイヤは17インチのレイズホイールに ファイアストンや中華タイヤを履いていたので初めて、真剣に走りとコストを考えた車のタイヤ選びをすることになりました。


しかし 同じタイヤに変えるとなるとフジコーポレーションでもポテンザは1本 4万円を越えてしまいます。

価格コムの最安値で買って何処かでつけてもらうのが価格面では一番安く 1本3万円くらいでポテンザの各種タイヤに変えることができます。しかし ハイグリップタイヤの消耗は激しそうだし車で峠はほとんどいかないしなあ〜

エボXを買うとき 純正のBBSホイールが欲しかったこともあり 足元が黒系で締まるホイールをマルゼンなどのHPでよく見ていました。

最初 ADVANレーシング なんとか といったホイールに目が行きましたが お値段が高く 中華タイヤを選んでも 予算オーバーなかんじです。

価格とデザインの両立ということではwork エモショーンがいいなあ〜と思っていました。しかしホイールキャップや ナットを買うとそれなりの値段となるなと思っていました。そして気に入ったのは、レイズ グラムライツ 57ゲッター というデコラティブなホイールのグラファイトモデルです。





フジコーポレーションの通販ならタイヤ込みで144,000円〜でナットとカッコいいホイールキャップも着いています。

タイヤ、ホイールのセット価格はフジコーポレーションが一番安いと思いますし、うちの近所に店舗もあります。

ホイールは決まったのであとはタイヤですが ファミリーカー仕様のエボXとはいえデリンテのような中華タイヤまで落とすのはいやだし、ホイールを買うと ポテンザは買えないしと いうことで ブランドイメージとデザインでピレリ p-zero neroを履くことに心のなかでは決めました。

ただし NITTO NT555だと 一応日本ブランドで2万円位安いなあ〜とか ピレリ チンチラなんとかP1も安いなあ〜とか思いながら 近所のフジカーコーポレーションに行ってその3銘柄を聞いてみると NT555まで落とすんですか?という反応でした この3銘柄ならneroですね。との回答です。

値段を出してもらい 買う決心をしたのですが、

タイヤサイズは18インチ 扁平率45 幅245
であることは分かっていましたがホイールの幅に8.5Jとか9.5J やインセットが何ミリとかは良く分かっていませんでした。

この数値でホイールのはみ出し具合が決まってきて あまりはみ出してしまうと車検に通りません。純正に近いのは8.5Jですが レイズはもうあんまり増産の気配がないみたいで納期未定です。
そこで 9.5J インセット30を選びツライチに挑戦してみました。在庫が全国で3セットありました。車検も純正エンケイがもう1セットスタッドレス仕様を持っているので大丈夫という判断です。

そして本日取り付けに行ってきました。



取り付け待ちの間にタイヤが並んでいたので表面を触り比べると中華タイヤとピレリやポテンザは全く違います。中華タイヤは安い消しゴムみたいな質感です。一方
ブランドタイヤは良く消える消しゴムという感じがしました。





















初めて実物を見ましたが、相当デコラティブで、カッコいいホイールです。タイヤもピレリの文字と側面の黒ツヤが高級なかんじです。タイヤの乗り心地もかなりソフトになり街乗りは楽になりました。

外観は、
エボXのメタリックレッドにグラファイトホイールの組み合わせは、アルファロメオの156GTAのような雰囲気に仕上がり大満足です。
タイヤのはみ出しもギリギリセーフなかんじです。

まあ 車に興味のない人からすればホイールとタイヤに20万弱も出すなんてと思われるに違いありません。でもこれであと最低4年はエボXに乗る決心がつきました。長く付き合うので いいホイールとタイヤを見つけて満足しています。

それに 自転車のホイールなんて


タイヤなしで20万円は軽く超えますよ!

追記

9月に車購入店 GTNETで車検を受けましたが、ニューホイールでパスしました。
Posted at 2015/05/23 22:19:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年05月18日 イイね!

ツアー オブ ジャパン観戦

ツアー オブ  ジャパン観戦





スタートまじか 実業団のクリテリウムですが〜

ツアーオブジャパンはTTなんで地味ですね。








次はレヴォ-グもいいかもしれません。

エボのタイヤとホイールを新調したのでまだ先ですが。







Posted at 2015/05/18 21:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初の遠出 http://cvw.jp/b/1966618/44710943/
何シテル?   12/29 22:54
自転車のロードレーサーをいじって軽量化していくうちにクルマもカッコよく速い またファミリー仕様にもかろうじて使えるクルマが欲しくなりました。 そこで ラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第13回富士山国際ヒルクライム(ふじあざみライン)に参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 03:42:07
5月分おまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 19:58:04
2016 富士ヒルクライム ブロンズお預け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:48:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプWRX (スバル インプレッサ WRX STI)
7年2ヶ月乗ったランサーエボリューション 10より乗り換えました。
輸入車その他 Cannondale SuperSix Hi-MOD 輸入車その他 Cannondale SuperSix Hi-MOD
キャノンデール supersix evo 2012を手に入れました。 コンポーネン ...
輸入車その他 Cannondale_CAAD10 輸入車その他 Cannondale_CAAD10
ロードレーサーは1994年のパナソニックオーダー車以来です。 キャノンデール caad ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
12年以上相棒をつとめてくれました。 ほとんどノートラブルで三菱自動車に悪い印象を持つこ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation