• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまもーのブログ一覧

2015年05月15日 イイね!

ベビーマリアローザ

いまジロデイタリア開催ということで観ていますが

ジロデイタリアの総合勝利者が着るピンク色のジャージが好きです。

自分用には2年前のポールスミスデザインマリアローザと長袖のマリアローザを持っています。

長男には同じくポールスミスデザインのボーイズサイズ マリアローザを着せて ブログにも書いています。



次男はまだ7ヶ月なのですが、私と長男と違いかなり色白くんです。色白乳呑み子にピンクのマリアローザを着せたくなり 買ってしまいました。



次男の服はお下がりの西松屋しかないので
勝負服として着せようと思います。



Posted at 2015/05/15 07:52:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月06日 イイね!

関西ヒルクライム タイムトライアル

関西の有名どころの峠のタイムを登録できるサイトがございます。

関西ヒルクライムTTで検索していただければすぐヒットします。

こんな感じ



以前から 練習コースとして箕面市にある山寺 勝尾寺までのコースをブログでも書きましたが やっとタイムを登録してみました。

コースはこんなです。
4.4キロ
平気斜度 5.7% 最大 9%くらい



caad10を買った 25年の今頃 初めて登り22分くらいかかった坂です。

どなたかのサイトにタイム別にランクがありました。



2年前は豚さんでした。

やっとこさ こないだ 1300メートル登った後で タイムトライアルをして17分30秒台まできました。

evoにレーシングゼロの組合せで

必死のおっさんに昇格です。



しかしランキングではかなり下位です。



みんな速いねと 上位の方の体重をチェックしたら軽いですねー わたしは78キロあるのでなかなか登れんのかもしれませんが

感覚的に もうちょっとがんばれば16分は切れるくらいにはなれそうな気がします。

ただそれでも 平均くん以下ですが〜

体重落とし過ぎると スーツがダブタブになるのは嫌なんで 筋肉化して ベジータのような肉体を目指します。






Posted at 2015/05/06 23:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月01日 イイね!

和歌山 橋本〜白浜 ツーリング

先日 チャリ仲間と橋本〜白浜 ツーリングに出かけました。3月に家族旅行で南紀白浜に行く際にネット検索をしていてこのツーリングコースの存在を知りました。

南海 橋本駅〜 高野山 奥の院 〜 護摩壇山〜 白浜駅 123キロの旅です。


自転車のチョイスは




キャノンデール スーパーシックスevo
ホイールは下り基調が続くのと多少雨が予想されたので レーシングゼロをチョイスしました。フロント52-36、カセットは11-28
でヒルクライムです。

久々にちゃんと輪行しました。朝5時過ぎに家を出て駅で輪行し 約2時間で橋本駅です。マウンテンバイクの輪行に比べたらロードは軽くて楽ちんです

阪急 宝塚線 〜堺筋線 〜 南海高野線







キャノンデール シナプス dura9000
HUSA チタンフレーム スラムForce


高野山は1200年祭で混むので 371号線を選択して登り始めましたが、いきなり10%を軽く超える激坂が5キロほど続きましたが下りもあり結構楽しかったです。多少の小雨にもたたられましたが激アツよりかはましです。




そんなこんなで 24キロほど登り下りして奥の院に到着しました。駐車場は満車でした。

ここから 護摩壇山を目指すべく 25キロほど龍神スカイラインを登ります。

奥の院までに フロント53-39 カセット ローが23tの仲間のバイクに10キロ以上乗ってきたせいか 脚を結構使ってしまいました。護摩壇山までのトータル 49キロは長かったですが 到着してしまえばなんてこたないかなとも思えました。






ここで昼食をとり 白浜を目指します。下り基調の70キロは登りとは別に体力を使います。



うーむ こんなに下りはいらんな〜

ウエアはマリアローザの長袖(ワイズで半額 7500円)





371号から425号に入って県道29号は ちょい3キロ弱の峠があります。このとき内ももが攣ったので、ダラダラ登り回復に徹しました。

それで また紀州備長炭の記念館のある道の駅で 人工的 梅ソフトを食べて元気回復





ここから白浜駅まで一気に漕いでいきました。白浜駅結構 白良浜から遠いね〜












そして 特急くろしお (はるかの車両)でお疲れ会


Posted at 2015/05/01 20:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月27日 イイね!

徳島 美馬市へドライブ

淡路島から 徳島ラーメン 西の横綱 くにおかに行ってきました。




チャーシューが多く 麺とスープも美味しかったです。麺の湯切りがテボ湯切りでちゃんと技術のある大将でした。(元 阪急のプロ野球選手)






また観光として 屋根に隣家とのしきり うだつ が残る街並みを散策してきました。




うだつ







Posted at 2015/04/27 19:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月26日 イイね!

淡路島 柏原山ヒルクライム

淡路島一周はもう飽きたし、ヒルクライムの練習をしたいので洲本市街南部にある柏原山を登ってきました。2度目の登坂ですが前回はレーシングライトでしたが今回はレーシングゼロだったので踏んで登坂したためかなりしんどかったです。(最大斜度15%以上 平均 8〜9%って感じです。)



洲本市街から海が見えました


いつもの箕面の山や妙見山はまだまだ初心者向けだなと思いました。




山頂の休憩所 前来たときはキャンプしている家族がいました。













Posted at 2015/04/26 17:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初の遠出 http://cvw.jp/b/1966618/44710943/
何シテル?   12/29 22:54
自転車のロードレーサーをいじって軽量化していくうちにクルマもカッコよく速い またファミリー仕様にもかろうじて使えるクルマが欲しくなりました。 そこで ラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第13回富士山国際ヒルクライム(ふじあざみライン)に参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 03:42:07
5月分おまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 19:58:04
2016 富士ヒルクライム ブロンズお預け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:48:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプWRX (スバル インプレッサ WRX STI)
7年2ヶ月乗ったランサーエボリューション 10より乗り換えました。
輸入車その他 Cannondale SuperSix Hi-MOD 輸入車その他 Cannondale SuperSix Hi-MOD
キャノンデール supersix evo 2012を手に入れました。 コンポーネン ...
輸入車その他 Cannondale_CAAD10 輸入車その他 Cannondale_CAAD10
ロードレーサーは1994年のパナソニックオーダー車以来です。 キャノンデール caad ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
12年以上相棒をつとめてくれました。 ほとんどノートラブルで三菱自動車に悪い印象を持つこ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation