我家は、嫁、3歳の息子の3人家族です。
ただし 自転車などは一般家庭よりは少し多いのでご紹介します。
①クルマはランエボx 2007年モデル
②キャノンデールCAAD10 2013年モデル
自転車は みんからに登録していますアメリカのメジャーな自転車メーカーのキャノンデール社 ロードバイクです。
いまロードバイクはカーボンフレームが主流ですが、このCAAD10はアルミフレームの雄ともいわれています。南港のキャノンデールアウトレットで購入して dura ace7900ベースにブレーキ、ペダル、BBはdura9000系のミックスにしています。
ホイールは フルクラムレーシングゼロレッドパッション2013とカンパ シロッコを保有し使い分けしています。また、 3本ローラー用にはレーシング7に履き替えて練習しています。
③ キャノンデール ジェミニDH仕様2003年モデル
スポーツサイクルとの付き合いは大学生のころからなんで 20年以上になります。
初めて買ったスポーツサイクルはパナソニックのオーダーシステムのロードバイクでしたが その翌年に キャノンデールsuper v 1000 1995年モデルを28万円で購入しました。それ以来 キャノンデールバイクは何台も購入してしまいます。
斬新なデザインが国産にはないもので、当時 京都の七条大宮にある自転車屋さんのショーウィンドウに飾ってあるキャノンデールをまるでトランペットを欲する少年のようにながめていました。
このジェミニはキャノンデールとしては3台目の購入車です。三田の増谷自転車で購入しました。
20代から30代前半は、富士見パノラマなどのゲレンデダウンヒルコースやマウンテンバイクの草レースをもっぱらの楽しみにしていました。その最後の方に購入しマシンです。懐かしのシマノXTR951系パーツを組み込んで 油圧ディスクに フロント180ミリフォークなんで 素人にはいまでも充分なスペックです。
④ キャノンデール バッドボーイ 2012
昔から憧れのあった真っ黒なクロスバイクです。フロントフォークは片持ちレフティです。豊中の輪娯ロードで購入しました。
会社の旅行積み立て資金が不要になったため、衝動買いしました。
嫁が出産で実家に帰っていたのでえいやと買ってあとで怒られましたがいい自転車です。漕ぎ出しは ロードみたいですがロングライドはちと重いです。
アワイチは1度このバッドボーイでしています。ふだんは駅までの通勤自転車なんで毎日乗っています。
パーツはあんまし変えてませんが、クランクをシマノ deoreにして チェーンリングをシルバーに付属する黒を取り寄せ真っ黒クランクにしています。あとセンタースタンドをつけ街乗り仕様にしています。
⑤ マングース NX7.1 2000年

現在保有している自転車ではいちばんの古株です。購入当時 保有自転車は パナ ロード、キャノンデールsuperV、superDHとフルサスばっかしだったんでマウンテンバイクでツーリングするにはちょいとしんどかったんです。
そこで10万くらいでと三田の増谷自転車で購入しました。
購入後 沖縄一周 (ハブにはマングース)、屋久島一周、富士山ダウンヒル2回、富士見パノラマCコースは何十回かなど酷使していました。新マシンが欲しいもののなかなか難しい状況なんで大事に乗って行こうと思います。
⑥ キャノンデール trail16

他のブログでも紹介しました息子のファーストマシンです。大人が乗ってもしっかりしたアルミフレームです。
⑦ パナソニック 電動自転車 ギュッとミニ 2011年
嫁さんの通勤自転車で子供を乗せて走るには素晴らしいパフォーマンスですが、マシンとしては面白みにかけます。
せめてパーツに遊びをと アルミ削りだしコーワ製作所のフラットペダルを装着です。安定感が増したとよろこんでるのは私だけでしたが...
Posted at 2014/05/06 19:13:48 | |
トラックバック(0)