• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまもーのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

富士山ヒルクライムまであとすこし

富士山ヒルクライムまであと1週間をきりました。

当初職場の先輩とランエボXで行く予定が仕事の都合で大会をキャンセルされたので1人で行くことになりました。


富士山は自転車で遊ぶにはことかかない場所ですが、写真を撮るにも絶好のスポットなので一眼レフを持って 大会の前後撮影しようと思います。

嫁がいま実家に行ってるので、自宅の練習場を1階リビングに移動しました。


壁がないと3本ローラーは不安な感じいっぱいですね。

いま ローラー台には、2013カンパ シロッコにややひび割れが生じたミシュランpro4をはめてるのですが ロングライドにシロッコを使いたいので、練習用ホイールにフルクラムレーシング7 を購入しました。

練習用なんでもっと安くて重いホイールでいいのですが、室内保管時に鑑賞に耐えるホイールという観点でシマノではなくフルクラムになりました。



また到着したらインプレしたいと思います。

⬆︎
CAAD10のパーツ紹介でインプレしています。




Posted at 2014/05/26 07:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月18日 イイね!

京都 福知山市へドライブ

ふと思いたち、ヒルクライムの練習をサボり家族で福知山市にドライブに出掛けました。

基本176号線ベースでナビの案内する田舎道をランエボxのスポーツモードを駆使しながら楽しい片道90kmのドライブでした。エボXは直線番長ではないのでアップダウンのある道の方が楽しいです。


お目当ては、テレビで紹介されていたショコラティエのお店 パティスリーマウンテンに行くことと福知山城です。



チョコはなかなか高価ですが、杏と塩(一粒300円)買って家族3人でかじりましたが、死海の塩と杏のフルーティさで香しく大変美味しかったです。



あとチョコソフトとシュークリームも食べましたが美味しかったです。

場所は福知山城のすぐとなりにあり、観光に便利でカフェ、蕎麦屋などがあり賑わっていました。

福知山城より


パティスリーマウンテンの裏庭より









Posted at 2014/05/18 19:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月10日 イイね!

勝尾寺へトレーニング

いつもの ヒルクライムのトレーニングコースに行ってきました。

箕面駅側からまず登って 勝尾寺に到着し 西田橋側に下り、そしてすぐさままた勝尾寺目指して登ってきました。



最初に勝尾寺に到着したとき 何度かこのコースで見かけた黒いFELT乗りの方がいました。
その方も西田橋側に下りまた上がってきて 電柱に手をついて休むと、足をつくことなくまた西田橋側に下っていかれました。

なかなかストイックに追い込んでおられました。




この時期は 多少もがいても汗だくにはならないので トレーニングも楽しいです。



Posted at 2014/05/10 21:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月07日 イイね!

トレーニング場

我家の2階廊下がロードのトレーニング場です。
イタリアエリート社の3本ローラー アリオン と扇風機 とジロの録画TVをセットしてます。



子供ができ 勤務先が大阪市内から神戸市内に転勤になったときに6年通った フィットネス リズミックボクシングを退会したので日々の運動する習慣が途切れていたので 昨年11月にwiggleで購入していました。

しかし 最初は固定ローラーから始めるのかもしれませんが すぐ飽きそうなので3本ローラーを選択しました。最初は怖くてしょうがなかったですが 思い切って漕いだら安定して乗れるようになりました。

扇風機をつけないと すぐ汗で前が見えなくなるほど運動効果がありますし、ペダリングの練習、体幹のバランスも養われると思います。
Posted at 2014/05/07 20:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月06日 イイね!

我家のマシンズ

我家は、嫁、3歳の息子の3人家族です。

ただし 自転車などは一般家庭よりは少し多いのでご紹介します。

①クルマはランエボx 2007年モデル



②キャノンデールCAAD10 2013年モデル
自転車は みんからに登録していますアメリカのメジャーな自転車メーカーのキャノンデール社 ロードバイクです。



いまロードバイクはカーボンフレームが主流ですが、このCAAD10はアルミフレームの雄ともいわれています。南港のキャノンデールアウトレットで購入して dura ace7900ベースにブレーキ、ペダル、BBはdura9000系のミックスにしています。

ホイールは フルクラムレーシングゼロレッドパッション2013とカンパ シロッコを保有し使い分けしています。また、 3本ローラー用にはレーシング7に履き替えて練習しています。

③ キャノンデール ジェミニDH仕様2003年モデル





スポーツサイクルとの付き合いは大学生のころからなんで 20年以上になります。
初めて買ったスポーツサイクルはパナソニックのオーダーシステムのロードバイクでしたが その翌年に キャノンデールsuper v 1000 1995年モデルを28万円で購入しました。それ以来 キャノンデールバイクは何台も購入してしまいます。

斬新なデザインが国産にはないもので、当時 京都の七条大宮にある自転車屋さんのショーウィンドウに飾ってあるキャノンデールをまるでトランペットを欲する少年のようにながめていました。

このジェミニはキャノンデールとしては3台目の購入車です。三田の増谷自転車で購入しました。

20代から30代前半は、富士見パノラマなどのゲレンデダウンヒルコースやマウンテンバイクの草レースをもっぱらの楽しみにしていました。その最後の方に購入しマシンです。懐かしのシマノXTR951系パーツを組み込んで 油圧ディスクに フロント180ミリフォークなんで 素人にはいまでも充分なスペックです。

④ キャノンデール バッドボーイ 2012



昔から憧れのあった真っ黒なクロスバイクです。フロントフォークは片持ちレフティです。豊中の輪娯ロードで購入しました。
会社の旅行積み立て資金が不要になったため、衝動買いしました。
嫁が出産で実家に帰っていたのでえいやと買ってあとで怒られましたがいい自転車です。漕ぎ出しは ロードみたいですがロングライドはちと重いです。

アワイチは1度このバッドボーイでしています。ふだんは駅までの通勤自転車なんで毎日乗っています。

パーツはあんまし変えてませんが、クランクをシマノ deoreにして チェーンリングをシルバーに付属する黒を取り寄せ真っ黒クランクにしています。あとセンタースタンドをつけ街乗り仕様にしています。

⑤ マングース NX7.1 2000年


現在保有している自転車ではいちばんの古株です。購入当時 保有自転車は パナ ロード、キャノンデールsuperV、superDHとフルサスばっかしだったんでマウンテンバイクでツーリングするにはちょいとしんどかったんです。

そこで10万くらいでと三田の増谷自転車で購入しました。

購入後 沖縄一周 (ハブにはマングース)、屋久島一周、富士山ダウンヒル2回、富士見パノラマCコースは何十回かなど酷使していました。新マシンが欲しいもののなかなか難しい状況なんで大事に乗って行こうと思います。

⑥ キャノンデール trail16


他のブログでも紹介しました息子のファーストマシンです。大人が乗ってもしっかりしたアルミフレームです。


⑦ パナソニック 電動自転車 ギュッとミニ 2011年





嫁さんの通勤自転車で子供を乗せて走るには素晴らしいパフォーマンスですが、マシンとしては面白みにかけます。

せめてパーツに遊びをと アルミ削りだしコーワ製作所のフラットペダルを装着です。安定感が増したとよろこんでるのは私だけでしたが...




Posted at 2014/05/06 19:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「初の遠出 http://cvw.jp/b/1966618/44710943/
何シテル?   12/29 22:54
自転車のロードレーサーをいじって軽量化していくうちにクルマもカッコよく速い またファミリー仕様にもかろうじて使えるクルマが欲しくなりました。 そこで ラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45 6 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

第13回富士山国際ヒルクライム(ふじあざみライン)に参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 03:42:07
5月分おまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 19:58:04
2016 富士ヒルクライム ブロンズお預け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:48:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプWRX (スバル インプレッサ WRX STI)
7年2ヶ月乗ったランサーエボリューション 10より乗り換えました。
輸入車その他 Cannondale SuperSix Hi-MOD 輸入車その他 Cannondale SuperSix Hi-MOD
キャノンデール supersix evo 2012を手に入れました。 コンポーネン ...
輸入車その他 Cannondale_CAAD10 輸入車その他 Cannondale_CAAD10
ロードレーサーは1994年のパナソニックオーダー車以来です。 キャノンデール caad ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
12年以上相棒をつとめてくれました。 ほとんどノートラブルで三菱自動車に悪い印象を持つこ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation