• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまもーのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

またまた淡路島

淡路島を1/3周くらいしました。

秋な感じでよかったです。

収穫の秋とcaad10






Posted at 2014/09/21 18:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月15日 イイね!

レーシング ライトXLR

昨日 オークションで中古のフルクラムレーシングライトXLRが届いたので勝尾寺と淡路島一周に使ってみました。

勝尾寺は男前カセット12-23でしたが 難なくクリア



淡路島一周も 職場の先輩がキャノンデール シナプスを購入したので行ってきました。



結論から言うと 非常に乗りやすく 速度維持が楽 また身体にも優しいです。レーシングゼロのようなガツンと加速する感じは薄いですが こっちのが好きです。

風が強いとリムハイトが低い割にはハンドルが取られるのと カーボンホイールなんでブレーキングがシビアな面があるのを体験しました。

走行データ










Posted at 2014/08/15 17:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月06日 イイね!

チビ マリアローザ

昨年2013年の ジロデイタリア 優勝ジャージの子供サイズ140を3才の息子に着せました。



サイズは大きいですが、昨年のはポールスミスデザインとかなりいかすので買い置きしていました。パンツはパールイズミのを先輩からもらい一丁前の格好になっています。



本人もウェアーが決まると自転車に乗るモチベーションが上がるようで、ご機嫌で乗っています。近所の公園を走り回っていました。もっとピンクにしてキンタナのようにしてみるかな。

⬆︎
ドラゴンボールのフリーザを連想します。








Posted at 2014/07/06 22:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月28日 イイね!

我が家のマシン2

10年以上前に 職場の先輩に引き取って貰ったマシンがひょんなことから返ってきました。

キャノンデール super V DH 4000 1997年モデル 輪娯ロードカスタム



埃をかぶっていたので シャンプー➕高圧洗浄して、バリアスコートで磨きました。

チェーン類にはディグリーザー ➕注油で少しシャッキリさせました。

10年ぶりにの再会でしたが、変わらずカッコよろしいですね。Geminiなんか足下にも及ばない。いま家族の保有自転車が7台になってしまいました。

ダウンヒルに特化したマシンなので 街乗りはシンドイです。ブレーキをかえれば、軽いオフロードは楽しめるかんじです。

しばらく置いといて 欲しい人がいるかもなんで オークションに出そうかなと考えてます。
Posted at 2014/06/28 17:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月06日 イイね!

富士山ヒルクライムに行ってきました。

ランエボXで往復1000キロかけて初めてのヒルクライムレースに参加してきました。

前日がエントリーなので2時過ぎに行くと、駐車場までかなり渋滞していました。坂道なのでブレーキをふんではアクセルなのですが SSTは坂道でブレーキをはなすとすぐ下がるので足が疲れます。

会場に着くとイベントが始まっていてシャランQのまことさんを見かけました。

色んな自転車メーカーのブースをみたりして フルクラムやカンパではホイールのテストライド貸し出しがあり、カーボンホイールが気になりましが 欲しくなりそうでレンタルはやめときました。

KUREのチェーンメンテナンスを30分くらい並んで汚れを落としてもらいました。たっぷりディグリーザーでチェーンの中の汚れを落としてもらいました。

宿は会場近所はとれなかったので40キロかけて笛吹市のスパランド内藤まで行きました。

翌日 2時半に起床して早朝ドライブで駐車場のドギーパークに向かいました。

駐車場は指定されてますが、なんのチェックもされないし 案内のおじさんも適当でした。


したが土なので汚れますが 会場までは近いので良かったです。

早めに会場に行き レース会場内の野球場周りでアップしていました。
あと参加者の自転車をみて回ると完成車のままという人もいますが こだわりのバイクが多くて楽しいです。ホイールは同じレーシングゼロがとても多かったです。dura C24あたりはあんまり見かけなかったのでビックリです。コンポはシマノが多いので自然とカンパではなくフルクラムになるのかなと思いました。



気温がだんだんあがりだし、水分補給が小さいボトルでは足りないかもと思うも買いにいくのも面倒だったのでやめときました。

レーススタート地点に到着しました。



スタートして1合目までは7%の勾配が結構あります。いつもの練習コースの勝尾寺と似たようなものですが 残りは20キロ以上あることを考えると無理はできないなあと思います。5キロ地点で平均速度14キロがやっとだったので、この先ペースアップは出来そうにないかもと思いながらも楽しんで走ろうと言い聞かせます。

10キロ超えた地点でボトルの中味が半分以下でやっぱり足らんなと思いつつも頑張りますが、12キロすぎで脚がつりそうな気配を感じたので スピードダウンしてしまいました。ブルボンの塩タブレット、ウィダーインゼリを補給して頑張りますが、13キロぐらいがやっとです。







最後 平坦区間も頑張って30キロほどとヘロヘロな感じです。






最後ゴールは駆け抜けようとダンシングを始めた瞬間 両モモ、両ふくらはぎが痙攣して危うく立ちゴケ寸前でした。
辛うじてこけずにゴールしましたが、完走しただけで自分の中で見せ場は作れず、タイムも自分にガッカリな感じでした。
しかし 走ってる表情はしんどい表情ばかりで 練習が足らんのだなと素直に反省です。

まあこれからの目標の大会として、練習頑張ろうという気になりましたので初参加なのでよしとしまょう。








Posted at 2014/06/06 23:36:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「初の遠出 http://cvw.jp/b/1966618/44710943/
何シテル?   12/29 22:54
自転車のロードレーサーをいじって軽量化していくうちにクルマもカッコよく速い またファミリー仕様にもかろうじて使えるクルマが欲しくなりました。 そこで ラン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第13回富士山国際ヒルクライム(ふじあざみライン)に参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 03:42:07
5月分おまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/15 19:58:04
2016 富士ヒルクライム ブロンズお預け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/30 23:48:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプWRX (スバル インプレッサ WRX STI)
7年2ヶ月乗ったランサーエボリューション 10より乗り換えました。
輸入車その他 Cannondale SuperSix Hi-MOD 輸入車その他 Cannondale SuperSix Hi-MOD
キャノンデール supersix evo 2012を手に入れました。 コンポーネン ...
輸入車その他 Cannondale_CAAD10 輸入車その他 Cannondale_CAAD10
ロードレーサーは1994年のパナソニックオーダー車以来です。 キャノンデール caad ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
12年以上相棒をつとめてくれました。 ほとんどノートラブルで三菱自動車に悪い印象を持つこ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation