• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YHAのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

三国越林道ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

三国越林道ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛三国越林道

ここにも絶景ポイントがあるとの事で行ってきました。

国道163号からこのホテルの派手な看板を目印に曲がります。


通行止めの看板が。。。でも、よく見ると工事関係車両のみということです。

道狭くて民家がたくさんあるからでしょうね。

あとで気がついたのですが三国越林道の始点はここからじゃなくて府道62号からでした。

ちょっと登ると笠置のキャンプ場がよく見えます。


ここからが三国越林道です。左は府道62号へ行きますので、右へ曲がります。


途中分岐があったので行ってみようかと思いましたが行き止まり(゚д゚)!


南山城横断林道とも言う?




途中集落がありますが道を間違えそうです。


ここを左へ行くと先週行った多羅尾の方に。




ぼたん鍋の看板があったのですが、左側のフェンスよく見るとイノシシの皮を剥いだものが干してある(゚д゚)!


右手に見えるのは「農家民宿 童仙房山荘」
こういうところに泊まる人はかなりの通ですね。


「三国越展望台」に到着。
傷ついた足を引きずって何とか登りました。


写真で見るといまいちですが実際は絶景です。






もう少し行くとまた展望台が。ここは道路脇にあります。



ここからの方が眺めが良かったかな。

蝙蝠岩というのが有るようです。
足が元気なら行ったのですが、今日は無理でした。

もう少し行ったところの道端でも。よく見えます。


広域基幹林道ということで道幅はそこそこあるのですが、道路の端の方は大きな石や枝が落ちているのでどうしても真ん中寄りを走ってしまいます。
たまに来る対向車には十分注意しないといけません。


ここが終点。伊賀コリドールロードに接続。



ドラレコのダイジェスト早送り版も作ってみました。


Posted at 2014/10/25 23:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

ご当地キャラ博in彦根2014\(^o^)/

ご当地キャラ博in彦根2014\(^o^)/いつもの「ひとドラ」ではなく家族で行ってきましたε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

孫が持ってるのは「ご当地キャラ」ではなくジバニャン(^_^;)


うまく撮れたキャラだけご紹介。。。といってもほとんど知らないキャラですが(・・;)


足元が「クロックス」(゜o゜;





後ろから失礼します





「飛び出しくん」だっけ?











これが今日一番のお気に入り。
京都のキャラです( ^ω^)おっ














ふなっしーはこれだけ。
ステージ登場まで待ちきれずに帰ってきました(・・;)

















ひこにゃん!!
残念ながらパネルです(^^ゞ









人ごみに疲れ果てて早めに退散。
彦根城のお堀。



孫はドングリ拾い\(^o^)/



おもいっきり立入禁止の場所やし(^_^;)



これで遊んでた時間のほうが長かったりして。。。



以上です。


会場の近くには近江牛の美味しそうなお店がいくつかあったので、普段の日にまたゆっくりと来たいな~
Posted at 2014/10/19 20:43:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

伊賀盆地絶景展望台(*^^)v

伊賀盆地絶景展望台(*^^)v【ご注意】写真多いです(m´・ω・`)m ゴメン…


googleマップで暇つぶししてると面白そうなとこハッケン。早速行ってみることに
ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

国道307号中野交差点を右折。


県道138号へ右折。


多羅尾駐在所前を左折。


駐在さんゴミ捨て中。


「天空の郷 多羅尾」


忍者の里でもあります。
( ・д・)/--=≡(((卍 シュッ!!



この先を右折が県道138号なのですがなんと「この先幅員狭し通りぬけ不能」との看板が。

直進しいったん県道334号をとおります。

ここで再び県道138号へ右折します。


この右側です、うっかり見逃してしまいそうな場所です。

誰もいません。


この階段を登らねば。


(;´Д`)ハァハァ


やっと。


おお・・・




ちょっと視界が悪いですが。







道も走りやすいです。


ここを左折して伊賀コリドールロードへ



事故った??(´・ω・`)



クワバラクワバラ。。。
Posted at 2014/10/18 20:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

2014 LOVE SUBARU スバルだよ全員集合!!

2014 LOVE SUBARU スバルだよ全員集合!!台風の進路が心配されますが予定通り開催される(時間は短縮)とのことで行ってきました。

埋立地の端っこなので風がすごいです。雨はほとんど降ってませんが。

真ん中辺りの黒いのがワタクシのマシンです( ^ω^)おっ


ラリードライバー新井選手のマシン。デモランがあります。


開会のご挨拶。




気になったクルマをいくつか。。。


長野コンビ


女性オーナーでしょうかね。


迫力のオーバーフェンダー


新井選手のデモランです。ブレブレでスミマセン。





こんな感じで目の前数メートルのところを走っていきます。すごい迫力です。

最後にはバースト?


いやトレッド面だけが剥がれたようです。


自分でコウカンコウカン(^_^;)


タイヤカス。まだ人肌ぐらいのぬくもりがありました。


ドレコン参加車両。


ドレコンベストスリー





上から順番に1位2位3位だったと思います。(違ったかな?、、、)


途中大抽選会があったのですが、延々と半分ぐらいの人の番号呼ばれたと思うのですが、ワタクシは、なんと呼ばれず(T_T)

でも、新井選手にはサインしてもらいました。



最後は、もう少しで閉会というところで、天候は悪くなる一方、ワタクシの風邪も酷くなりそうだったので少しだけ早退して、強風の中無事帰ってきました。
Posted at 2014/10/13 15:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

メタセコイア並木&滋賀県道の駅コンプリート&その他

メタセコイア並木&滋賀県道の駅コンプリート&その他本日(10/5)の主目的は、滋賀県道の駅コンプリートのための最後の一つ、毒キノコで有名になってしまった「くつき新本陣」訪問ですが、有名な「メタセコイア並木」も近くのようですのでこちらから先に攻略。

午前9時頃に到着しましたが、観光バスも既に何台かいて結構な賑わいです。


とりあえずクルマ無しですが写真も何枚か撮ったので、運動不足解消も兼ねて少し散策してみようとしましたが、雨が降ってきたので早々に退散。

駐車場からは少し離れたところでクルマと記念撮影。


雨が酷くなりそうだったので急いで主目的地「くつき新本陣」へ。


滋賀県道の駅コンプリート。


普段道の駅ではあまり買い物しませんが、コンプリート記念に「栃もち」を購入。


朝ごはん代わりに頂きましたが、栃の実の味?しかしないので醤油が欲しかった。
アンコ入りもあったのですぐ食べるのならそっちの方が良かったかもです。

ここはそれほど人もいなく、もちをほおばりながらしばしまったりと過ごし帰路につきました。
いつも一人旅なので、ほぼ行って帰ってくるだけ(^_^;)


帰りは国道367号をそのまま南下。
この辺りは山に囲まれ緑が多く空気が澄んでる感じがして、琵琶湖沿いとはまた違った良さがありますね。



帰宅途中、いつものダム周辺を徘徊。
テリトリーにできそうなCPがあるので、休みのたびに徘徊してますがなかなか追い付きませんね。やっぱり休日だけでは無理だわ。


それと最近、ハイドラもスマホを酷使するだけのような気がして、、、
走行記録としては重宝しているのですが、動作が安定しているiPhoneでも2~3時間使うと必ず1回は勝手に再起動するし。

エアコンつけてるとその風でスマホを冷やしているんですが、ここんところエアコン無しでも大丈夫なので冷風をあてないと、やけどしそうなくらい熱くなってしまいます。
iPhoneだとそれでも動いてくれますが、アンドロイド機(富士通F-02E)だとGPS、充電等いくつかの機能が停止してしまいます。
ハードにダメージ与えないためにどちらがいいのかよくわかりませんが。

いずれにしてもスマホ(ハード)にとってあんまりいい使い方じゃないなぁ。。。
と思う今日此の頃。
Posted at 2014/10/08 21:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年11月24日 12:36 - 14:55、
66.28 Km 2 時間 4 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント140pt.」
何シテル?   11/26 10:33
YHA(ヤハ)です。よろしくお願いします。 ●車歴を覚えてるうちに記録しておきます● 【二輪車】 ホンダ シャリー ホンダ ダックス70 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOXカスタム・ターボ(JF5) メテオロイドグレー・メタリック 【気づいたこと】 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
増車
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
乗り換え
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィッ太 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2019年6月納車 HYBRID・F コンフォートエディション Honda SENSING

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation