• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YHAのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

関東遠征

関東遠征茨城県で働いている二男に会うために関東遠征。



東京までは新幹線利用し、その先は一般的には高速バスなのですが、もちろんそれでは面白くないので「タイムズレンタカー」さんにお世話になりました。
3時間弱かけてゆっくり移動。


夜は千葉県銚子の「一山いけす」で親戚一同11名の大宴会。豪華な舟盛りをはじめとして海鮮三昧でした。



これまた3時間弱の大宴会お開き後は成田まで戻って宿泊。




翌日はまず、初めての「海ほたる」


改装中で半分ぐらいは工事中でした。



その後は、人生2度目の「メガウェブトヨタ」(^ω^)














最後、新幹線乗車までの残りの時間は東京駅をブラブラ。人が多くてここが一番疲れました。

Posted at 2018/05/27 21:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月21日 イイね!

伊吹山ドライブウェイ開通

伊吹山ドライブウェイ開通伊吹山ドライブウェイが今日21日から開通という事で行ってきました。
今日と明日は通行料半額です。



はじめて行ったので混み具合はよく分かりませんが、とにかく賑わってました。
















ところどころ雪の白い塊が残っていました。

下界に比べかなり涼しく気持ち良かったですね。
Posted at 2018/04/21 16:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月15日 イイね!

クラシックカーフェスティバル in 舞鶴赤れんがパーク

クラシックカーフェスティバル in 舞鶴赤れんがパーク

4/15(日)舞鶴赤れんがパークで開催されたクラシックカーフェスティバルに行ってきました。


alt


alt


alt



小雨が降り、肌寒い中でしたが大盛況でした。



他の写真はフォトアルバムにアップしました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1966820/album/517197/



Posted at 2018/04/16 21:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

国道422号三田坂バイパス開通記念プレイベント(健康ウォーキング)

国道422号三田坂バイパス開通記念プレイベント(健康ウォーキング)


国道422号の伊賀上野~信楽方面の酷道区間に三田坂バイパスが開通するということで、記念プレイベント(健康ウォーキング)に行ってきました。


alt


個人的にはこの区間は伊賀コリドールロード(上の地図の左の方の道)に迂回すれば全く問題なかったのですが、バイパスの両端は民家がたくさんありますし、現道は山道の狭小路にもかかわらず路線バスも走っているらしいので地元の人にとってはすごく便利になりそうです。


今朝は早起きしてイベント開始の10時にぴったり間に合いそうなペースで国道163号を快走していたのですが、月ヶ瀬あたりで事故の影響で全面通行止めになってしまい山の中へ迂回。これで30分ほど余計にかかってしまいました。

救急車やレスキュー隊が勢ぞろいしていて死亡事故があったようですね。くわばら、くわばら。


alt

南側(三田地区)から行きました。

とても質素なイベント入り口です。


alt

出来たてで気持ちいいですね。


alt


南側からだとずっとなだらかな上り坂です。


alt


やっとトンネルが見えてきました。


alt


三田坂トンネルです。


alt


トンネルに入りました。

結構狭いですね。これだと歩行者や自転車は通行禁止なのかなぁ。。。

alt


トンネルのちょうど真ん中。

全長約1.5km。往復すると3kmだ!?ここで引き返すか。。。(汗

alt


がんばって歩きました。

北側(諏訪地区)のトンネル開口部です。

alt


トンネル南側で、赤飯のおにぎりと豚汁がふるまわれていたのですが、私が行ったときには赤飯は既に無くなっていました。豚汁はまだ残っていたのですが、暖かくてじわっと汗もかいてきていたので遠慮しておきました。


alt


alt


alt


絶景ポイント。伊賀上野城がかすかに見えます。

alt


開通は明日(2/25(日))午後4時なので、来週クルマで実際走りたいと思います。


帰りは現道の走り納めをしてきました。(廃道になるわけではないと思うのですが。。。)

alt


alt

こんな感じです。やはりバイパスとは雲泥の差ですね。
Posted at 2018/02/24 18:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

コマツ大阪工場「わくわくケンキフェスティバル2017」

コマツ大阪工場「わくわくケンキフェスティバル2017」コマツ大阪工場(枚方市)の「わくわくケンキフェスティバル2017」に行ってきました。

孫を連れて行ってやろうと思ったのですが、今日はちょっと遅いハロウィンパーティーだそうで、一人で行ってきました。

ちょっとした修理で1週間預けていたクルマを取りに行って、その足でコマツ大阪工場に向かい、ほんの数分で到着。

まちBBSでこのイベントを知ったのですが、最初は“ゲンキ”(元気)フェスティバルと思っていたのですがよく見ると“ケンキ”(建機)フェスティバルなんですね。
でも、コマツのホームページ見ても載っていないし、ネット検索しても全然情報無かったです。基本的には地元の人向けのイベントみたいですね。でも誰でも問題なく入場できました。






お昼過ぎてから行ったのですが、流石に広いですね駐車場も問題なく入れました。



すごくきれいな食堂で食事することも出来ます。(メニューはイベント用だと思います)



誰かのライブ



出店もいっぱい



こういうイベントでは定番の「要注意車両」発見!


でもこんな時って大概普通のパトカーと白バイだと思うのですが、なぜか地味な覆面(隣にミニパトもいましたが)
おかげでこの一角は閑古鳥が鳴いていました(笑)


ショベルに玉入れ。お子さん達の長蛇の列できてました


こんな展示も



工場内の見学も出来ます。



エンジン!



さらに大きなエンジン



建機と記念撮影も出来ます。
この奥の工場内で一人ずつ記念撮影できる模様。ここも長蛇の列です。



こういうところでもハイブリッドなんですね。





王将やがんこ寿司の出店もありました。



初代のブルドーザ、世界最大級のブルドーザ


一人なので長居することも無く、一通り見て回ったので早々に退散することに。
イベント終了の1時間前には会場から出ようとしたのですが既に退場渋滞が始まっていました。

最後までゆっくりしていたらなかなか帰れなかったでしょうね。
Posted at 2017/11/12 21:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年11月24日 12:36 - 14:55、
66.28 Km 2 時間 4 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント140pt.」
何シテル?   11/26 10:33
YHA(ヤハ)です。よろしくお願いします。 ●車歴を覚えてるうちに記録しておきます● 【二輪車】 ホンダ シャリー ホンダ ダックス70 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOXカスタム・ターボ(JF5) メテオロイドグレー・メタリック 【気づいたこと】 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
増車
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
乗り換え
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィッ太 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2019年6月納車 HYBRID・F コンフォートエディション Honda SENSING

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation