• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YHAのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

「日吉ダム」へ行ってきました

「日吉ダム」へ行ってきました京都市内→R162→ウッディー京北→R477→r50→日吉ダム→r50→京都市内というルートで行ってきました。


日吉ダム手前の世木ダムのダム湖で



スプリングス日吉から見たダム


スプリングス日吉の温泉・プール



少しダムに近づきました。手前はグランドゴルフ場。


右下のところから少し放流してます。


下流側。大量放流したらすぐ水浸しになりそうですね。


こんなに近づくこともできます。

ここで放流見たらすごいでしょうね。


ダム堤頂から見たところ。下からの写真は丸い橋の部分から撮ったものです。
高いところはすごく苦手ですがこれくらいならまだ大丈夫。


ダム湖側



ダム堤頂から見た放流部

天ヶ瀬ダムで同じように下を覗きこんだ時は、ちょっと覗いただけで心臓が止まりそうでしたが、ここは構造上高さはそんなに無いようですね。


ダム堤頂部の通路です。右手の建物がエレベータでダム下と行き来できます。


このエレベータで下に降りると「インフォギャラリー」というのがあって、ダム堤体内部を見学できるようになっています。
降りて行くと薄暗い展示場に係員のおじいちゃんが二人いて駄弁ってました。めっちゃ冷房効いてるなと思ってたら、一人のおじいちゃんが「ひゃっこいやろ」と話しかけてくれました。水とコンクリートに囲まれているのでエアコン無しで年中こんな感じらしいです。
それにしてもこの辺でも
「ひゃっこい」(冷たい、寒い)って言うんだと。。。和歌山にいた時にしか使った(聞いた)事なかったのに(・o・)


帰りに通った「r50→京都市内」はもう通りたくないです(´・ω・`)
かなり狭い道で対向車がよく来る。
それにたまたまですが、何かあったのか救急車がサイレン鳴らしながら登場。タイミング悪くうまくすれ違えず、こっちが譲る前に救急車にバックさせてしまいました。すみません(汗)


その後しばらくしてサイレンは鳴らしていなかったですが赤色灯つけながらパトカーも登場。こちらはタイミング良く退避所へ避けて譲ること出来ました。




おまけ。
R162天神川沿いでいつも見かけて気になってるんですが、ここの車のナンバー
みんな1009です。なんか意味有んのかな(^^)


Posted at 2015/07/05 20:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

ビーノ号売却ъ(`ー゜)

ビーノ号売却ъ(`ー゜)最近乗らなくなったビーノ号。売るのなら今のうちかなっと思って、比較サイトで何社かに査定依頼。

妥当な売却額が分からなかったので、3社に出張査定依頼したのですが、今朝一番に見てもらったバイク屋さんがまあまあイイ査定額だったのでそのまま売却。あと二社に見てもらうのが面倒になったというのもありますが(´・ω・`)

このお金を元手に遊び用の中古原二バイクでも手に入れようかなと策略中(≧∇≦)
Posted at 2015/07/04 18:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月28日 イイね!

オムライスケンゾウ

今朝は雨が降りそうでしたが鈴鹿スカイラインでも行ってみようかと滋賀側からアプローチすると、タイミング悪く「ブルーメの丘渋滞」に巻き込まれてしまいました(´・ω・`)
5分ぐらい粘ったのですが諦めてUターン。


そこで、、、私オムライスが大好きなので、以前から行ってみようと思っていた瀬田の唐橋の「オムライスケンゾウ」へお昼を食べに行こうと。

ちょうどお昼ごろに着いたのですがお一人様でしたので無問題。
カウンター席いっぱい空いてました、テーブル席もひとつ空いてました。

食べログかなんかで見た時、駐車場が店前で軽しか止められなさそうだったので、一旦クルマ降りてお店の人に確認したらすぐ近くの正法寺というお寺さんの駐車場に停めてもいいということでした。



食べたのは「昔ながらのまきまきオムライス(ケチャップソース・中盛)」v( ̄Д ̄)v イエイ
サラダ・コーヒー付きで900円也。


美味しかったです。量は中盛にすると多すぎるぐらいでした。他にも食べてみたいメニューたくさんあったのでリピートします。お店の人もすごく感じ良かったし。
オムライスといえば信楽の「木になる木」も好きなのですが、ほとんどのメニューが1,300円ぐらいはするのでこっちの方が断然イイかも(^_^;)

ただひとつ残念だったのは、たまたまですが、めっさ騒々しい家族連れがおったこと。しかも子供じゃなくて親のほうがうるさい。何をアピールしたいのか声がやたらでかいし、そんなに広くない店内、場所わきまえろっちゅうねん(#・∀・)

Posted at 2015/06/28 19:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

美山ふれあい広場~美山かやぶきの里~鞍馬・貴船

美山ふれあい広場~美山かやぶきの里~鞍馬・貴船今日は雨なのかなと思っていたら、割りといい天気じゃないか。
ということで、殺伐(美山ふれあい広場)の様子を伺いに行くことに。

途中R162の笠トンネルで対向車が目の前で覆面に捕獲されました。確か制限40kmだよな。可哀想に(´・ω・`)


殺伐は今日もその名の通り殺伐と。

ソフトクリームが「都合により準備中」で食べれなかったのが残念。

それにしてもバイク野郎どもは出て行く時になぜに無駄な空ぶかししていくのだろう?まあ、奴らにとっては自己主張のために必要不可欠なものかもしれないが。


次は、いつも近くまで来ていながら行ったことなかった「美山かやぶきの里」へ。





かやぶきの里とは道路挟んで反対側の由良川




ここはかなり有名な観光地なので観光バスの団体さんもいっぱいでした。
住んでる人は家の周りウロウロされて落ち着かないでしょうね。
私は遠くから眺めていただけです(^_^;)


ここもバイク多いですね。


そのままr38を南下し「佐々里(ささり)峠」へ。
「崖にささる」とかを連想してしまう怖い名前の峠です。
でも実際はちゃんとした2車線区間も結構あって、走りやすかったです。




多分この辺りが峠の最高地点かな
ちょっと失礼して素早く記念撮影を







佐々里峠を越えると以前走ったR477へ。この前はこの先の百井別れを180度転回しR477百井峠方面へ行ったのですが、今日はこのまま直進し再度r38で鞍馬・貴船方面へ。

ここは路線バスが運行されていて、すれ違い不可のところには職員が立って無線で交互通行させていました。

途中でなんていう場所か忘れましたが、登山道の入り口になっているらしく結構クルマとまっていました。この辺は道も広い



鞍馬駅付近です


この後はしばらく走るともう京都市街になります。




おまけ。(家の近くで)

いい車乗ってるのに、なんにもないとこで指示器もハザードも出さず停車。ホーン一発かましたら左折して行き止まりの道へ入って行きました(´・ω・`)



おわり。
Posted at 2015/05/24 19:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

二輪試乗会

二輪試乗会昨日は二輪試乗会 in 上野自動車学校に行ってきました。

朝起きて、今日は娘と孫はバイト先のBBQに行くってんで、何しようかなと某掲示板を見てて発見し即行く事に。

バイク免許は持ってるもののもう何十年も原付スクーターしか乗ったことないし、試乗する気は毛頭有りません。見るだけーです(≧∇≦)

周りはこんな所。上野盆地が見渡せる高台にあって見晴らしいいです。




山側はこんな感じ


田舎やし試乗会自体は閑古鳥が鳴いてるかと思いきや、大盛況です。(これは試乗車ではありません(^ω^;))



みんな気持ち良さそうに試乗してます。
やっぱり見てると無性に欲しくなるんですよね。
見なきゃ良かったと…(o´Д`)з




















校舎前でちびっ子たちのダンスパフォーマンス
校舎ちっこい(^_^;)





でも、帰りにGW終わって何気にガラすきの道を気持ちよく走ってると、やっぱクルマがいいよな~とすぐ思いなおすワタクシでした(≧∇≦)
Posted at 2015/05/18 21:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年11月24日 12:36 - 14:55、
66.28 Km 2 時間 4 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント140pt.」
何シテル?   11/26 10:33
YHA(ヤハ)です。よろしくお願いします。 ●車歴を覚えてるうちに記録しておきます● 【二輪車】 ホンダ シャリー ホンダ ダックス70 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOXカスタム・ターボ(JF5) メテオロイドグレー・メタリック 【気づいたこと】 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
増車
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
乗り換え
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィッ太 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2019年6月納車 HYBRID・F コンフォートエディション Honda SENSING

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation