![[本編]20201213 なんとか走れた2020 阿讃メンバーズアタック大会 Rd.4 [本編]20201213 なんとか走れた2020 阿讃メンバーズアタック大会 Rd.4](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/044/672/810/44672810/p1m.jpg?ct=a2f41cbd5f02)
お疲れ様です。
一気に寒くなっちゃって
アタッカーにはワクワクする季節ですね。
(あ、でも雪がどーなんでしょうね。)
どーも、メガネ@紫です。
前回のブログはコチラ
ってことで、
続きいきましょ。
というか、
とっとと車載を見てもらうが早いでしょ
ってことで、、、
で、車の状況はどうだったかを踏まえて
結果から考察をちょっと。。。
まず、デフのギア鳴り。。。
これ恐らく動画見た方ほとんどが
一番気になるところであろうかと。
以前のブログでも少し触れましたが
遡ること今年2月に↑こんなことがあったんですよね。
で、そこから当然のように予定外出費が発生してしまい
しょーがないからデフ玉(LSD本体)のみを新品にして
後は使いまわしてみよーってなったんです。
なので原因は分かってます。
それでも、バックラッシュ調整等でどーにかならんもんかと
試行錯誤の結果がアレでして。。。ここは要対策ですね。
折角タイム出そうなラップ中にまた『ゴンッ』『バンッ』『ガラガラ』
なんて聞きたくないですからwww
※誰か4.1ファイナル組込みのAP2デフケースが
余ってたら大至急でご連絡下さい。
価格交渉次第で即決購入するかもしれませんw
とはいえ、今期だけで
某社デフ(コレ大破)からCUSCO→OSとデフを変えてますが
5年以上振りのOSデフは良かったと思います。
(現在CUSCOとOSの二刀流状態です。)
それからアライメント。。。
これについては
アレコレと変更パーツがあったにもかかわらず、
(そもそもアーム交換してるにもかかわらず、)
単純に板金からの仮帰りから当日までの時間がなく
無理やりねじ込める余裕もなかったため、
偏心カムボルトのマーキングと写真頼りで
暫定的に合わせて、トーのみ調整してみました。
(板金屋さんも無理言ってすみません。。。)
さらにタイヤですが、
これはアーム交換等の後のシェイクダウンテストも
ありますからいつものよーにケチっただけっすw
そんなこんなにしては割とそこそこタイム出たかなって
気はします。
ほんとはもっと出ないんじゃないかというか、
そもそも無事走れるのかレベルだったもんで(^^;
とはいえ、、、
前述通り予算はとっくに破綻してますwww
追加予算ももうほぼ限界に達しましたwwwww
これ以上はなんとか走れる状態にして
(も~ちっとマシな状態にして、、、、)
僕が腕でカバーすれば、、、、、なんて(ばく
壊れない速い車を急ピッチで作らねば、、、
とも思ってますがね。。。。
現時点での目標はあくまで
阿讃サーキットで4〇秒△を出すことですので、
それが今季中に達成可能かどうかのジャッジがつく日まで
頑張ってみますw
ちなみに、、、
デジスパのスーパータラレバタイムは
すでにその領域にいきつつあります。
スーパータラレバなんで
全くアテになりませんが、、、
こないだの走行でもあとコンマ1~2は拾えたであろう
と分析しています。
となるとNewタイヤと完全体の車両状態、
そしてドライバーが空回りせずに乗れれば。。。
ぶっちゃけ自己ベストのコンマ3秒アップぐらいは
いける予感します。
そーなると最高速も140km/h台確定かなとwwwww
(今回は参加された方はご存知ですが139.いくつまでは
いけてました。)
最後に、
当日参加されてた方、お相手していただいて
お疲れ様っす & あざーっす。
(あ、ギャラリーか飯食いにか、はたまた盗撮しに来てた人も
あざーっすwww)
また、阿讃サーキット及び
GR Garage トクシマ オートモール店のスタッフの方々、
お疲れ様でした & ありがとうございました。
GRヤリスの試乗やら90スープラ(4気筒ターボのやつ)の試乗と
かなり有意義な時間を過ごせて良かったです。
来年もメンバーズアタック大会は継続して行われる
とのことですので、これを読んだ皆さんも
是非参加されてみてはいかがでしょうか。
(ギャラリーで来て試乗だけして帰るも可能っす。)
にこやかなGR Garage トクシマ オートモールのスタッフさんと
GRヤリス&スープラ
(試乗に付き合う名目とはいえ、
阿讃で横乗り数十ラップもお疲れ様でしたwww)
見たことある人たちの阿讃の日常的風景ww
(学生が授業後に質問しにいってるような一枚w)
パソコン忘れた僕に快く(?)ロガーデータ取り出しを
引き受けて下さった、てらってぃ~先輩の車♪
以上、
阿讃メンバーズアタック大会Rd.4の模様とその背景でした♪
次は、
来年2021/1/10(日)
阿讃メンバーズアタック年間王座決定戦 ですね。
年間王座はゲットさせて貰います!
フリー走行での年間タイムランキングのチャンピオンも
欲しいですが、、、車がねぇ・・・。。。
という感じでまた!!
Posted at 2020/12/18 20:32:11 | |
トラックバック(0) |
レポート | クルマ