
こんばんは~♪
というわけで…。。
小出しになってしまい申し訳ありませんが、引き取りが9時以降の夜間だったことや、少しずつパラパラと小雨の気配もあったため、どこか写真が撮りやすい場所にも行けず&あまり良い写真も撮れず、今回は雨とは無縁で撮れる写真のモノを…(^^;
なんだかんだで無駄に長い長文になってしまってもいけませんので…。。
パーツレビューに上げたのと基本同じになりますが、プロナの
新型サブウーファーとして、
MTX社製のTHUNDER_PRO(シリーズ) 400 WATTS TP840を新たに装着・インストールしています。
実はプロナに搭載されている純正JBLのサブウーファーはあまりにも脆く、すぐにビビリや破れがきてしまいます。。
はっきりいって泣けるレベルです。。年数保たなすぎです…(苦笑)。過去2回ほど交換してます。。
そんな大音量でオーディオかけたりとか、特に負担かけるようなやり方はしてないと思うんですがね…orz
それだけに気になるといいますか、一度是非伺ってみたいとすれば、ハリアーの一部グレードにもJBL製純正品が採用されてる仕様車がありまして…。
ハリアーのJBL仕様に乗っておられるオーナー様にも是非聞いてみたいです。。
JBL製のサブウーファーが付いてるかどうかは知りませんが、実際どうですかと。。
脆いのは純正既製品ゆえのコストダウン品だからかもしれませんが…。
JBL製品って別にそこまで悪いとは思ってないんですけどね…。。
イイやつは本当に良いとも聞きますし。。
ただまぁ、そんな事情もあり、同じJBL製を買うのは気持ちの上でちょっと…という感覚もあり、純正JBLよりもいいモノで、もっと良い重低音を出せるウーファーはないものかと前々から探してはいました。
プロナは北米産の車ですので、やっぱりここは安易に国産メーカーの製品を入れるのではなく、写真にもあるように「Maid in USA」にこだわりました…w えぇ、ただの自己満足です(爆)。
その方がプロナには、よりしっくりときますし、自己満足度は高いと思いますw
とはいってもトランク開けて顔突っ込んで中を見ないとメーカーも製品も製造国もわかんないんですけどね…(爆)w
ちなみにサイズも、純正JBLサブウーファーと同サイズを入れていますので、特に問題なく設置もできました。
重低音を活かすスピーカー(ウーファー)という意味では、あまりお金はかけにくい(かけたくない?)部分ではありますが、純正のあまりの脆さっぷりもあり、今回はちょっとだけ奮発しています(^^;
元々のJBLサブウーファーよりも高価ですし、性能も良いと思いますので満足度は高いのですが…どうでしょう…(^^;
さて…w
次があるとすれば……やっぱり……スピーカー……あるいは…ツィーター……ですかねぇ…w?
優先順位としてはまだそこまで高くないだけに……いつになることやら……ww
ブログ一覧 |
ぷろな~ど | 日記
Posted at
2010/04/22 00:22:21