• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月22日

とりあえず1点目。。

とりあえず1点目。。 こんばんは~♪

というわけで…。。

小出しになってしまい申し訳ありませんが、引き取りが9時以降の夜間だったことや、少しずつパラパラと小雨の気配もあったため、どこか写真が撮りやすい場所にも行けず&あまり良い写真も撮れず、今回は雨とは無縁で撮れる写真のモノを…(^^;
なんだかんだで無駄に長い長文になってしまってもいけませんので…。。


パーツレビューに上げたのと基本同じになりますが、プロナの新型サブウーファーとして、
MTX社製のTHUNDER_PRO(シリーズ) 400 WATTS TP840を新たに装着・インストールしています。

実はプロナに搭載されている純正JBLのサブウーファーはあまりにも脆く、すぐにビビリや破れがきてしまいます。。
はっきりいって泣けるレベルです。。年数保たなすぎです…(苦笑)。過去2回ほど交換してます。。
そんな大音量でオーディオかけたりとか、特に負担かけるようなやり方はしてないと思うんですがね…orz

それだけに気になるといいますか、一度是非伺ってみたいとすれば、ハリアーの一部グレードにもJBL製純正品が採用されてる仕様車がありまして…。
ハリアーのJBL仕様に乗っておられるオーナー様にも是非聞いてみたいです。。
JBL製のサブウーファーが付いてるかどうかは知りませんが、実際どうですかと。。

脆いのは純正既製品ゆえのコストダウン品だからかもしれませんが…。
JBL製品って別にそこまで悪いとは思ってないんですけどね…。。
イイやつは本当に良いとも聞きますし。。

ただまぁ、そんな事情もあり、同じJBL製を買うのは気持ちの上でちょっと…という感覚もあり、純正JBLよりもいいモノで、もっと良い重低音を出せるウーファーはないものかと前々から探してはいました。

プロナは北米産の車ですので、やっぱりここは安易に国産メーカーの製品を入れるのではなく、写真にもあるように「Maid in USA」にこだわりました…w えぇ、ただの自己満足です(爆)。
その方がプロナには、よりしっくりときますし、自己満足度は高いと思いますw
とはいってもトランク開けて顔突っ込んで中を見ないとメーカーも製品も製造国もわかんないんですけどね…(爆)w

ちなみにサイズも、純正JBLサブウーファーと同サイズを入れていますので、特に問題なく設置もできました。

重低音を活かすスピーカー(ウーファー)という意味では、あまりお金はかけにくい(かけたくない?)部分ではありますが、純正のあまりの脆さっぷりもあり、今回はちょっとだけ奮発しています(^^;

元々のJBLサブウーファーよりも高価ですし、性能も良いと思いますので満足度は高いのですが…どうでしょう…(^^;

さて…w
次があるとすれば……やっぱり……スピーカー……あるいは…ツィーター……ですかねぇ…w?
優先順位としてはまだそこまで高くないだけに……いつになることやら……ww
ブログ一覧 | ぷろな~ど | 日記
Posted at 2010/04/22 00:22:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

ライムサワー
ふじっこパパさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2010年4月22日 0:43
う~ん、JBLとはいっても失礼ですが結局は純正既製品だったのでしょうかネ!?
ましてや人一倍コストに厳しすぎるトヨタですから尚更なのかも…(^^;

車両同様アメリカ製であることや音質的にも満足といったところでしょうか♪
コメントへの返答
2010年4月22日 15:27
法被ねずみさん、こんにちは三c( ヽ^シ'ω')ノシ
コメいただきありがとうございます!

いぇいぇ、失礼でも何でもございませんので…w
まぁ、やはり仰るように純正で付いてくる既製品になるとどうしても、製品のレベルは落ちるのかもしれませんね。。
コストダウン命のトヨタだけに、その辺が顕著に出ていても不思議ではないですしね…。。

そうですねw
はっきりいってしまうと自己満足でしかないとも言えるのですが、少なくとも純正スピーカーよりは長持ちで音質も良いと思いますw
2010年4月22日 1:19
SWが程よく仕事をしてくれると心地良いですよね♪(効かせすぎるのはアレですがw)

JBLも純正SP仕様とオプションSP仕様ではコストも音も違うのだよ!と言う事でしょうか?

次行くとしたら・・・デットニングに1票入れてみます^^
コメントへの返答
2010年4月22日 15:40
くのさん、こんにちは~♪
コメいただきありがとうございます!!

仰るとおりですね~♪
程よい重低音があるとやっぱり違いますねw
前のJBL純正SWでもそんな効かせすぎとかはしてないはずなんですがね…orz
純正よりも調整段階幅は広いですので、効き過ぎず、効かなさすぎずで調整しないとですね…(^^;

>JBLも純正SP仕様とオプションSP仕様では…
やはりそうなんでしょうね…。
純正の中でついてくるセットモノよりはオプション品、そしてオプション品よりはメーカーの専門品の方がクオリティも高いでしょうし、全体的なレベルや品質、出来や耐久度なども良いのでしょうね…。仕方ないと言われればその通りなんですが、やはりプレミアムサウンドシステムと銘打って販売するならちょっと残念ですね…(´・ω・`)。

デッドニングですかw!
確かに防音はしっかりとやりたいですね~w
初代セルシオ並に、改めて後からデッドニングする必要のないくらい最初から防音ができてるような車なら理想なんですけどね…ww
ただ、なんだかんだで内張り取り外す機会も多いのでなかなかするに至らずでして…。。
最近になって(?!)、貼る必要のないタイプも出てるような話を聞いてますので、そういうので一度やってみるのもありですね~♪
2010年4月22日 14:19
待たせたお詫びとして
至急スピーカーとツイーターも
交換しなはれっ(笑
コメントへの返答
2010年4月24日 12:05
neko様こんにちは♪
コメいただきありがとうございます!

な、なんですとぉ~wwΣ( ̄○ ̄|||!!!

残りも全部MTX製でスピーカー交換なんて…6個…だったかな…+ツィーターとかwww

みかん王国で…私めのために予算などを計上してくださるならば…喜んで…もとい謹んでお受けさせていただきますぞ~ww
2010年4月22日 16:24
↑↑
同意exclamation×2
MTXは良いですよ

実はあっしも候補のひとつw
コメントへの返答
2010年4月24日 12:09
シンジさんもこんにちは(*・ω・)ノ!
コメいただきありがとうございます!!

シンジさんまで同意しないでーw(爆)!
全部交換とか…してみたいですけど……おいくらかかるやら…ww
HDDほどはかからないだろうとしても…予算の都合がww

MTX思ってたよりもイイ低音出しますねw
これで耐久性もバッチリなら言うことありませんし、耐久性を見て他のスピーカーも……検討……していきたい…ですねww

シンジさんも候補の一つだったとはw
少なくとも純正既製品よりは、色んな部分で確実に良いと言えますので、シンジさんには是非…サイバーにプラスして、全スピーカーまとめて大人買いを…ww
2010年4月22日 16:59
MTXどぉですか?調子いいですか?
自分はカロの使ってますがサブウーファーもメーカーによって全然違うんですかねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年4月24日 12:20
undergroundさん、こんにちは!
コメいただきありがとうございます!

いやー、やっぱり純正既製品よりもイイ音は出てると思います♪
サブウーファーなだけに、メインスピーカーよりもメーカーによる違いが大きいとは思いにくい部分はありますね。。ですが、ただ重いだけの音ではないという印象ではありましたが、なかなか表現が難しいですね(^^;

undergroundさんがカロのをお使いだということですので、自分はカロのは使ったことないだけに、優劣付ける意味ではなく、是非純粋に聞き比べてみたいです…!

少なくとも純正JBLのはビビリが出てたせいもありますが、「ヴィィィィィィン…」みたいな歯切れの悪いと言いますか、無駄に重い感じの音がよーく聞くと出てましたので、使用頻度にもよるのでしょうが、交換はした方が満足感は出ますよね…(^-^;
2010年4月22日 18:06
おおっ

MTXですね!

ボクは、infinityをねかしております・・・

アンプもストックしとりますが、純正デッキ交換がまだですので・・・

MTXの音は、スカッと歯切れがよくて好きです!また、聞かせてくださいね~
コメントへの返答
2010年4月24日 12:29
nuansさんもこんにちは!
コメいただきありがとうございます!

はいw
MTXを選びました…w

表にデカーイ「Maid in USA」。どうせ設置位置的に見えないのですが、それも決め手の一つですね…w

>infinityをねかして…
ぉぉww!すごくもったいないじゃありませぬかww
純正デッキですか~。。
確かに…デッキ設置、アンプ設置に必要ならスピーカー、ウーファーの交換など、あの辺は一気にやってしまわないと面倒くさいでしょうからね(汗。
その間車の中がごった返すでしょうしね…(苦笑)。

是非一通り終わった後で密会でもオフでもやっちゃいましょう~♪
2010年4月23日 0:10
純正のサブウーファーは脆いんですね・・・
オイラのはまだ問題ない感じです・・・たぶんw

でも社外品は興味がありますね
プロナに会うサイズっていくつなんでしょう?
コメントへの返答
2010年4月25日 20:06
スペさんこんばんは(*^o^*)♪
コメいただきありがとうございます!

そうなんですよね…。。
やっぱりブランドものでも、純正既製品になるとクオリティはさがっちゃうのかもしれませんね。。
スペさんのは大丈夫そうですか~。前期と後期で違いが出てたら最悪ですが…ww

プロナのサブウーファーのサイズは8インチになりますので、同サイズであればどのメーカー製でも、基本的には難なく設置はできると思いますので、もしご興味がおありでしたら探してみるのも面白いかもですねw

スペさんとお会いする際に一度見ていただくとわかりやすいかもですね♪
2010年4月23日 1:42
こんばんは~。

オーディオには疎い自分なので、
MTX社の存在も知りませんでした…。
でもその拘りは好きですね~♪

コメントへの返答
2010年4月25日 20:18
engetsuさん、こんばんは~(*´∀`)
コメいただきありがとうございます!

この辺はメインスピーカーでもないだけに、どうしても気になるかどうかの問題だとも思いますので、ちょっと入れ込みすぎかもしれませんね(笑)。

こうなると他のスピーカーとかも換えたくなってきそうなのは怖い誘惑でもありますね…w

私もそこまで詳しい訳ではないのですが、自動車用のスピーカーやウーファーなどで、なかなか評判も良いのではということでしたので購入してみました♪

おかげさまでビビってた低温のキレはよくなったかなぁと思います♪
2010年4月23日 20:05
お疲れ様です。

そう言えば、おいらのも一発でキレイに破けましたwww
今は、ゴミで拾った時代遅れのウーハーがトランクにのってます(汗)
コメントへの返答
2010年4月25日 20:25
ノブさん、こんばんは( ̄∀ ̄)!
コメいただきありがとうございます!

ほんと…脆いというのか何というのかですねぇ…ww

ゴミで拾ったってww!!
ノブさんだけにゴミと言いながら、「Maid in USA」で、ある意味、驚愕的なものが載ってても不思議じゃないだけにww

あれは絶対本来のJBL製品のクオリティ満たしてませんよね…(苦笑)?

プロフィール

「もう一つのやり残し加工前進中…(☆ω☆)」
何シテル?   06/08 17:21
※自己紹介の前に。 純粋に、車いじり(のみ)をメインとして楽しんでおられる方々には、私のページはその使い方やblog内容、その他の面も含め、ご期待に添えない部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロナード トヨタ プロナード
国内販売が開始された2000年4月に購入しました。もうかれこれ付き合い続けて約10年にな ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
年式は2005年下期生産分だと思います。 2006年2月に購入しています。 ロイヤルサ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
2001年式30前期のセルシオです。 家族の車ですので、具体的な購入時期ははっきりと覚え ...
スズキ その他 スズキ その他
サブとして所有しています。 スズキの250ccのバンディットです。 購入当初より、車に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation