• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Esperanzaのブログ一覧

2007年06月15日 イイね!

ねむい…w

ねむい…wいやぁ~w
朝からおはようございます♪

ねむいです…orz

ほっといたら半日でも寝てます、Esperanzaっぽい何かです(笑)。

で、今更ではありますが…。

大分前にこんなん買ってます(^^;

600hの方はDVD付きがなかったため、元々からなかったのか、それとも既に売り切れたのかは知りませんので、特には何もついてきませんでしたが、460の方にはDVDが付いてました。。その辺ご存じの方、教えてください(__)。

一度見とこうとは思いながらも、まだ未開封だったり(^^;

中はたまに見ていますが、やっぱり最高級車だけあって、わかっちゃいるのですが、ものすごーく立派でございます。。
もうとにかく絶句ですわぁ…w

というよりもこういう写真を専門で撮る人というのは、本当に上手いですねぇ…w
十分にカタログにできるような写真がいくつも。

DVD…いい加減見た方がいいのかしら…w?
Posted at 2007/06/15 08:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス? | 日記
2007年05月18日 イイね!

レクサスの頂ですか…。

ようやく…というべきでしょうか。

先日付けでトヨタがレクサスの最上級LS600h(L)を発売とありましたね。

国産車の頂点にして、世界の頂点を目指すべくトヨタの粋を結集したLSの最高峰。

「レクサスの頂に立つ」と銘打ったレクサスハイブリッドの頂点。

エンジンはV型8気筒5000cc。
394馬力という馬力の強さに加え、電気モーター自体も224馬力を誇り、最高出力は実に445馬力だそうで。

燃費は3000クラスのクルマ並みの12.2キロを実現。
ということは市内で走るとおおよそ7、8キロ前後。高速走行で10キロオーバーといったところか。

3#セルシオやLS460などと比べると確かに3000ccクラスの燃費をしっかりと維持できるところはトヨタの自力といったところですかね。

価格は600hが970万~1220万。
600hLが1330万~1510万。

600h自体はハイブリッドエンジン以外の根本は460とさほど変わらないため、やはりこれを選択するお方には是非ともLの方を選んでいただきたいものです。。

日本を含め30ヵ国以上で販売し、初年度(07)販売目標は7000台(うち国内が4000台)。

一部では既に先行試乗会などにご出席された方もいらっしゃるでしょう。

ライバルは当然ながらベンツSクラス、BMW7シリーズなど。


…うーん…w
お偉いさんとであればお付きで乗ることはあっても、とりあえず自分としての所有は絶対にありえなすな価格帯にもうね…w

Σ( ̄○ ̄|||ガビーン

ってな価格ですね(^^;

単純計算で…

プロナード(販売当時)4台分…(汗

ゼロアス3台分…orz

セルシオ(販売当時)2台分…OTZ


…販売当時の額をそのまんま単純計算で考えるなら、
現在登録しているプロナード、クラウン、セルシオの計3台の販売価格全部足してようやく600hL1台ですか(爆死)!

無理すぎるww


いつかは乗ってはみたいものですがねぇ…w
こういうのを(叶わないという意味で)夢というのでしょうか…w

460でも十二分にすごいんですが。。

まぁ、なかなか一般サラリーには無縁な最高級車ですが、
夢は夢として持ちつつ、それはそれと割り切って、
自分の愛車を磨いて日々気持ちよく乗っていくのが一番ですね♪
Posted at 2007/05/18 13:18:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサス? | 日記
2006年10月25日 イイね!

何で…???

えー…。

何というのですかね…w

ちょっと前にレクサス店を見てきたのはいいのですが…。

ゆっくりお茶でも頂きながらLSやらGSやらを見てきました。

で、帰りにDVDとカタログをもらってきたのはいいのですが…。

家に帰ってから後日、DMでレクサスから何かが届いている…。

何だろうと受け取ってみると、LSのカタログが…。

いやまぁ、この場合はキャンペーン事務局と店頭でもらってきたもので2冊というのは、なるほど、わかります。

で後日。

レクサスからの届け物…。

開けてみると、またしてもLSのカタログとDVDが…(;・ω・)……。

これは一体……。

何で一人の部屋に3冊もLSのカタログがあるんやろーか…。

何かの手違いですかね…w?
Posted at 2006/10/25 23:49:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス? | 日記
2006年08月31日 イイね!

これはレクサス(オーナー)に向けての下準備ですな。。

これはレクサス(オーナー)に向けての下準備ですな。。今日?昨日?発表(公表)の新聞やニュースでご存じの方も多いと思われるこちら。記事内容の詳しくはリンク参照。。

トヨタオリジナル携帯電話が誕生! 購入はトヨタディーラーで

東芝製(auでの現状唯一のBluetooth対応端末)のTシリーズのW44Tをベースにした、要はトヨタ専用仕様の元で作られた端末で、現在クラウンなどを始め(純正ナビ搭載車等に)、トヨタ車で無線自動接続(切断)が可能な楽々ハンズフリー実現が可能な機種です。

さて…。最初にこれを見聞きしたときに何よりも第一に頭をよぎったのは…。

タイトル通り。

「これは完全に、レクサス(オーナー)にも導入ケテーイでしょうw?!」

この携帯が好評になるようなら、導入すると思うのですが(´・ω・`)

基本的に、専用・ブランドetc…といったある種の線(レクサスはプレミアムと表記してますが)の上を走るレクサス。
まぁ、ぶっちゃけ、ナビ(兼HDD)があるので、そこまでする必要性などないと言われればそれまでですが、中には携帯もレクサス(L)ってのは欲しいという方も…いる……………はず…。。

そうなるとかなりデザインも凝ったものにしないといけないでしょーが…。。

(2つ折れ)携帯の閉じたときに真ん中に、キーにもあるゴールドLエンブレムが輝くとか…。
待ち受け画面がデフォルトゴールドLエンブレムとか…。
もっと凝るなら、待ち受け自体がレクサスプレミアムFlashとか…。メニュー選択画面の真ん中がレクサス専用フォーム(メニュー一覧)へのSCであるとか…。レクサス専用ライブラリ搭載とか。全国のレクサスオーナー同士を繋ぐ「Lexus Hello Messenger」であるとか…。レース用レクサス車を使ったゲームアプリであるとか…。

まぁ、仕事柄、パッと考え出すだけでも、あれよこれよといっぱい思いつきそうなものは、他にも(仕様的な部分も含めて)ありますがね…w
ナンバーポータビリティを控え、各社とも流出対策と流入目的で色々と躍起になっておりますが、トヨタ&レクサスがまずはauの(囲い込み)援護射撃の第1射目発射ってところですかね?

このトヨタ専用携帯。
トヨタフリークをはじめ、トヨタ大好きな人にはなかなか魅力はありそうですね。。

さてさて…。
この端末、果たして好評となるかどうか…。
Posted at 2006/08/31 22:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサス? | ニュース
2006年08月22日 イイね!

LEXUS 1st Anniversary Fair

LEXUS 1st Anniversary Fairまぁ、タイトル通りなのですがw

レクサス、1周年記念フェアを開催。

とのことで以下カービューから転載(^o^)ノ

レクサスでは、日本でのレクサス誕生1周年を記念して、“レクサス1stアニバーサリーフェア”を開催する。

このフェアは、8月26日から9月3日の機関で開催され、レクサスと過ごす日常を実感してもらえる試乗体験を用意。また、期間中に試乗をした人を対象に、レクサスオーナー向けに配布している季刊誌“レクサスマガジン”全4号の、開業1周年を記念したダイジェスト版をプレゼントするという。なお、このレクサスマガジンは数がなくなり次第終了するので、希望の人はお早めに。

だそうです。
小さいところにツッコミ入れるなら、記事の太デカ文字の部分。漢字間違ってます(コラww

で本題に戻って…w
これが新型LSも体感(あるいは見ることが)できるとなれば、更に応募者が殺到したようにも思いますが…(^^;

そういう意味では少し残念なユーザーが多いのかも(?)しれませんが、試乗体験(基本的にどこでもやっるってツッコミ入れられるとそこまでですが。。)ができるのと、この期間中の場合は「レクサス1周年記念マガジン」がもらえるらしいので、興味がおありの方はこの期間に体験してみてはいかがでしょうか。。
Posted at 2006/08/22 20:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサス? | クルマ

プロフィール

「もう一つのやり残し加工前進中…(☆ω☆)」
何シテル?   06/08 17:21
※自己紹介の前に。 純粋に、車いじり(のみ)をメインとして楽しんでおられる方々には、私のページはその使い方やblog内容、その他の面も含め、ご期待に添えない部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロナード トヨタ プロナード
国内販売が開始された2000年4月に購入しました。もうかれこれ付き合い続けて約10年にな ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
年式は2005年下期生産分だと思います。 2006年2月に購入しています。 ロイヤルサ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
2001年式30前期のセルシオです。 家族の車ですので、具体的な購入時期ははっきりと覚え ...
スズキ その他 スズキ その他
サブとして所有しています。 スズキの250ccのバンディットです。 購入当初より、車に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation