2006年11月24日
先日に起こった、クラウンのマイナートラブル。
Dラーさんにもっていってもらって、修理となりました。
当日の夜に、Dラーさんがもってきてくれました。。
結果、とりあえず内部プログラムを最新のものへ書き換えをしましたとのこと。
ただ、Dラーさんも、なぜこうなったというはっきりとした理由はわからないとのこと。(ぶっちゃけコンピューター<特にプログラム?>系統ってことですかね?)
また同じ症状が出た場合は、無償で全面交換させていただきます。
との回答が。
今のところは特に問題はなさそうですが、なかなか困ったものですね(^^;
で…。プロナードの方は12月頭を目処に、警告灯絡みの原因究明に入ることに。
Dラーも相当手探り状態らしく、以前数日預けた時にもはっきりとした原因が特定できませんでした。
エアフロメーターは交換したのですが、どうもDラーが言うには、それでもまだ正常値には至っていないそうで、更に突っ込んだ原因究明をしないとわからないそうで…。
ただ、向こうとしても、こうなってくると何をやっているかが不透明でも困るとのことで、写真及び、作業光景は可能な限り見せてもらっております。
作業内容も資料の形にして提供してもらうことになっています。
数値計測なども立ち会いの下、見せてもらっています。。(いずれも私が見れるときは…ですが。)
次回預けるときは結構大がかりに解体していくような事を言ってましたので、原因特定と修理で時間はかかりそうですが、仕方ないですね。
うーん……ただ、問題はかかってくる費用なんですよねぇ…。
値段によっては乗り換えも検討しなければいけないかとも思い始めているだけに、なかなか難しい問題ですね…。
Posted at 2006/11/24 10:03:29 | |
トラックバック(0) |
くらうん | 日記
2006年11月21日
今日の通勤後、クラウンにて会社内(駐車場)にバックで入ろうとした時のこと…。
ん?!
何か画面がおかしい…。
よーく見ると…。
あれ…?
バックする時ってラインが3本入るはずですよね?!
赤、黄、緑の3本ラインが…。
それが何と…。
緑のラインしか出てこないじゃないですかっ!!!
赤と黄はどこへ消えた~~~~orz
で、早速トヨタへ問い合わせ。
………
最悪、ナビゲーション(HDD)システムごとごっそり交換の可能性があるとの返答が…。
とりあえず、クルマ引き取りに来てもらい、まずは一旦預かってもらって診てもらう事に。
まぁ、充分保証期間内ですので、無償なのはわかってるのですが、
これ。補償期間外やったら終わってますね…。
クラウンのHDDナビシステムって確か…40~50万してましたよねぇ…。<定価
今回のは別にカメラが見えてるので、別に問題ないと言えば問題ないのですけどね。。
ただ、画面の下に、システム初期化中の文字が…。
正に「おぉぉぉーーーーーーーい(汗!!!」な気分に。
思わず、HDDに登録してるデータ(曲)やら、ナビメモリとか確認しましたよ…(汗。←全部は無理にしても…。
通常走行(バックも含めて)に全く問題が無いとは言え、やっぱり今後HDDの内容が万一、初期化されるような事があっても、それはそれで面倒極まりないですので、やっぱり交換…なんでしょうかねぇ…。
配線やら何やら簡単な問題だけならいいんですがねぇ…。
そんなわけないですかね…。
15:30現在…、未だトヨタからの中間報告がかかってきません…orz
何か、プロナードといいクラウンといい、通常走行に支障はないけど、気分的にすっごく納得のできない故障に見舞われております…。これは何かの呪いですかね…(;´д`)?
Posted at 2006/11/21 15:28:48 | |
トラックバック(0) |
くらうん | 日記
2006年07月13日
今日の某新聞に、1面全部をでかでかと飾るTOYOTAの文字。
そう、マイナーチェンジしたマジェスタこと
CROWN MAJESTAの宣伝記事です。
「新たな興奮が、ここにある。」
「drive, MJ」
「新CROWN MAJESTA誕生」
のそれぞれのキャッチフレーズと共に大きく写真が掲載されていました。。
フルモデルチェンジした訳ではなく、マイナーチェンジしただけですので、別に何?と言われればそれまでですが。。
(買える訳ないですが。)買うとかって話ではないですが、ただ、現行セルシオは既に販売は終わっていますし、巷では(?)後継レクサスLSのデザインなど、乗り気なお声をあまり聞かないだけに(私の身の回りでも好みだけを聞いてみると、どっちかと言うとLSより現行セルシオの方がいいという声が非常に多い…)、セルシオ無き今、新車で新型LSか、それともトヨタ(トヨペット)の頂点に返り咲いたマジェスタかと言われた時に、どっち選びますと聞かれると(好みだけですのであしからず)、やはりマジェスタを選ぶような気がします。。(現状のLSのデザインなら…ですが。)
スーパーチャージャー仕様はともかく、新たに新設されたCタイプやFパッケージなどの仕様分けで見ていくと…。
お値段はこれまでのマジェスタとほぼ変わりないという感じです。
以下、タイプ→t パッケージ→p と表記。
CtFp:¥6,615,000
CtFp(60thSエディション):¥6,877,500
Ct:¥6,142,500
At:¥5,670,000
フロントグリルが縦線になってるところなんかは、前期プロくんと同じ時代に戻ったような感覚になったのでちょっと嬉しい…(勝手な自己満足デス)w
まぁ、サイズ自体は特に変わっていません。
全長(mm):4975
全幅(mm):1795
全高(mm):1465
ふーむ…次のフルモデルチェンジではとうとう全長5000と全幅1800越えになるのかなーーーー(・ω・)?
今日の一言。。
そーいえば今日が新型ストリームの発売日でしたっけ…???
Posted at 2006/07/13 12:23:31 | |
トラックバック(0) |
くらうん | クルマ
2006年06月09日
さて…あじさいが咲く季節になってきましたね。。
そしてまた暑くなり…中の人は汗をかき、愛車はこれから迎える梅雨の怒濤の雨に濡れてゆく…(爆)
正に…愛車にとっても中の人にとっても、ある意味でイヤ~な季節になって参りました(苦笑)
我がプロナードくんは今日は…車庫でお眠りしております(爆死)。。
今日はクラウンにて出勤したから…ですが。。
うーむ…。また暇をみて整備手帳のサイズ比較の車種を追加せねば…。。
また随時、追加してまいりますので、お時間ある方はまた覗いてやってくださいませ(^^;
パーツの方も上げていかないと。。
とりあえず、プロナードと同様に簡単ではありますが、クラウンの仕様の方も整備手帳に追加しておきました。。他車とのサイズ比較はプロナードの整備手帳からご覧ください。。
Posted at 2006/06/09 13:19:45 | |
トラックバック(0) |
くらうん | 日記
2006年06月02日

というわけで…(どういうわけだ
写真の通りなのですが…。
画像が毎度毎度荒くてすみません(汗
クラウンと両方写すつもりで撮ったのですが時間もあまりなかったこともあり…(^^;
レスキーをナンバープレートに覆う形で都合良くきれいに……
撮れませんでしたw(爆死!!!
いやぁ…レスキーいいっすねぇ…w
非常に便利です(。。)
ドアの解錠操作はする必要はないですし(通常通り開けようとすればそれでOK)、施錠は取っ手の黒いボタン押せばOK(4ドアのどれでもOK)ですし、エンジンもボタンですから実質的なキーは必要なし。必要があるとすれば電池切れなど、鍵を使わなければいけなくなるような状況になった時のみですからね。
まぁ、時計キーもありますしね(^^;
是非プロくんにもこんなの欲しい……(無理
PS:プロくんのパーツがまだ届きません…(涙)
もうそろそろ1ヶ月なんですよねぇ…(汗
さすがマイナー車…ってやつですかね…(アセアセ
気長に待つしか…ないか…orz
Posted at 2006/06/02 14:50:33 | |
トラックバック(0) |
くらうん | クルマ