
こんにちは~(・ω・)ノ
まぁ…タイトル通りです。。
写真を見ていただければ一目でわかります。
もう…突っ込むところが色々とありすぎて、「……」となるしかありません…。
モラルというのか、最低限のマナーとでもいうのか、常識と言うのか、何と表現するのがベストなのかはともかく、こういう悪意があるとしか言えない重大な意識欠落ってどうですか…。
当然ながらこのアリストを行き交う人々はほぼ「なによこれ…」的な目で、必ず一目は見ていたのはお約束です。目のいくところは、障がい者用スペースだからか、こんなえげつない駐め方だからか、あるいはその両方か、その辺は人によって多少の違いはあるでしょうが。
私もその一人。。
帰宅後に夕食の買い物もあるため、家族と立ち寄ったらこれでした。。
障がい者用スペースへ平然と駐め、且つ、駐車料金を踏み倒す気満々(払う気など毛頭無いですね)。
何のために障がい者用スペースが広く作られているのか、悪用するためのスペースじゃないというのに…。
このスペースは、障がい者の方であったり、車いす使用の人、あるいはステッカーがなくともご高齢の老人などと一緒に来る人のためetc…のスペースのはず。
駐車できる台数がそもそも2,3台分しかないような場所なりで、内1つがこういった障がい者用スペースであるような場合など、ある意味での絶対数の問題が発生する場所では、時と場合と状況によりけりで、すぐに出せるような状態で駐めるかどうかなどの判断をするというのはありだとは思いますが、ここは通常の駐車スペースだけでも確か15台くらいは駐められる場所です。
確かに障がい者用スペースというのはどうしてもその特性上、お店や、施設などの入り口、あるいはエレベータなどに最も近いポジションに設置される事が多く、また他の駐車スペースよりも一般的に広く取られているため、(車が)駐めやすい、(総合的に)使いやすい、(人が)降りやすい、(物が)入れやすい、(人も)入りやすいの5拍子くらいあるんじゃないかといっても過言じゃないと思います。
が!
敢えてそうしてまで作るその利点は誰の為にあるのか、ということを全く以て理解しとらんのかと…。
当然ながら障がい者ステッカーなどがあるはずもなく(まぁ、こんな料金踏み倒し上等みたいな駐め方してる時点でちゃんと障がい者表示をする方であるはずなどありませんがね…)、呆れてモノも言えませんね…。
買い物に来ていただけのため、個人的には中に乗る人間(達?)がどんな人物なのか、顔を見てやりたいとも思いましたが、家族の用事も済んで、いつ戻ってくるともわからない人間を待つほどヒマでもないため、そのまま共に帰宅しましたが、私と家族が来る前から駐まっていて、買い物が終わってからも駐まりっぱなしであった事を思うと、それなりの時間は駐めているんでしょう…。
フロント両席にカーテンを付け、後席は完全真っ黒スモークというのを見る限りでは、独断と偏見もあるでしょうが、まぁ、歳取ったドライバーとは思えませんでしたがね。。
どっちかっていうと、得てして免許取り立てなどの若い兄ちゃんか、イケイケorオラオラ風の金髪系か、そういうイメージがどうしてもわいてきます。。(でもこれが結構当たってたりするのが悲しい現実だったりしますが…)
写真はありませんが、他の店でも、障がい者用駐車スペースに自転車がこれでもかと駐まっている、駐輪場と化しているケースなども見たことがありますし、なんというのですかね…。
本当にモラルというのか、マナーというのか、常識とでもいうのか…なってませんね…。
自分自身も全くの品行方正な、超優良ドライバーなんてことは“絶対に無い”ですから、「何を偉そうに…」と言われると元も子もないのも事実ですが、こういうのを見ると、悲しくなります。
実際に行動してこそなんぼな訳ですから、祈るだけでは意味無いってのも重々承知はしていますが、こういうモラル?マナー?常識欠落ドライバーがいなくなることを願わずにはいられません。。
こういう光景、皆さんにとってはどう映るのでしょうか…。
Posted at 2010/11/25 16:21:01 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記