• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Esperanzaのブログ一覧

2006年08月19日 イイね!

先日は…。

先日は友人と料理を食べに行っておりまして更新できませんでした、すみません(^^;

先日食べに行ったのは、大阪堂島(新地)を本店として持つ老舗、中国料理・青冥(チンミン)へ。

普段は堂島本店をメインとしているのですが、先日は友人が梅田店でのコースがあるとのことで、はじめてではありますが、梅田店の方へ。

ちなみにご存じの方も多いのかな???とも思うのですが、ここはんまいですw

子供の頃から、両親に連れられて、よく、今は無き宗右衛門町(そえもんちょう)の青冥によく行っていたのですが料理人が変わってからは味も落ちてしまっていたため、行く機会が減っておりました。。
で、堂島本店にて食べたところ、感動しました(*^o^*)。
正に昔に食べた感動の味。。
そして何度も食べながら今に至ります。。

先日の梅田店も確かにんまいんです。
が、青冥堂島本店と比べてどうかと言われると…。
残念ながら、本店にはやはり及びません。

立地的にも、新地故に、来ている客層もまたある意味ですごいといえばすごいんですよね。。
はっきり言って、見るからに上流階層な人が多いです…。。
行ってる時間や日などにもよるのだろうとは思いますがw

本店故か、堂島店はその味に感動した料理などもいくつもあります。
味の方もやはり本店というだけあって、本店と、それ以外では味のわかる方が食べれば、その違いはすぐにわかります。
本店はやはりすばらしい…。
もちろん、それ以外の店舗がダメというわけではなく、本店だけは何かが違う。と思わせる味を出してくるものがあります。。

他にも目に見えた違いなどはありますが、この辺はまたの機会に。。

昨日は色々とその違いなどが見えた意味でも、いい経験ができた一日でした。。
Posted at 2006/08/19 13:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | グルメ/料理
2006年08月17日 イイね!

太陽系12惑星に?!

今日の朝刊を読みつつお茶を一杯しとりますEsperanzaっぽい人です、こんにちは(・ω・)ノ

さて…、私自身が個人的な興味の一つとして持っている天文学。

といっても星を見るとかってものではなく、太陽系、銀河系、惑星系etc…のあくまでそれらの情報…でしょうか…。

最近になって発見された冥王星よりも更に外周を回り、且つその大きさが、冥王星以上の天体に関してのIAU(国際天文学連合)総会にて、「恒星(太陽)を周回する自己重力で球形の天体」を惑星と定義するという案を提出とのこと。

元々、冥王星自体がその大きさ、質量としてはそれまでの惑星に比べ小さすぎると、議論の対象になった少々訳ありの惑星だっただけに、この案が議決承認されると、冥王星の半分以上の大きさを誇り、衛星と言うよりは、二重惑星とも言われる冥王星の衛星カロンと、カロンよりもやや小ぶりな火星木星間の小惑星帯にある最大の小惑星セレスに、今回発見された新天体(仮名2003UB313)の3つが新たに太陽系の惑星という位置づけとなり、これまでの水金地火木土天海冥の9つと定義されていたものに新たに3つが追加され、全部で12個の惑星を持つことになるとのこと。

水星・金星・地球・火星・セレス(新名称?)・木星・土星・天王星・海王星・冥王星・カロン(新名称?)・新惑星

冥王星発見及び惑星追加の議論している時に、惑星と位置づけするための議論をうやむやになってしまったため、結果的にこういうことになってしまったともいえますが…。

ただ、惑星や小惑星などの名前の多くは、古代ギリシャ・ローマ神話などをもとに採られているものが大半で、今後の科学の進歩次第では、まだまだ更に追加・追加となってくる可能性もあるだけに、そうなった時にどうするんだ?ってのも問題だそうで。それに伴う和名付けるのも大変ですし…。

私の身の回りの友人などは宇宙に対しても、あまりいいイメージを持っていない方が結構いるわけで…(苦笑)。
暗い、怖い、息できない、気持ち悪い…etc…。
個人的には、今の人間の考えられる範囲内では、これほどまでに無限という極みに限りなく近く、規模、スケール、大きさ、広さ、どの言葉を以てしても表すことのできないだけのとてつもない存在は、少なくとも他にまずありえないだけに、興味も尽きませんw

死ぬまでには一度は宇宙に行ってみたいとも思いますし(叶わぬ理想でしょうがw)、願わくば宇宙空間で生き、そして死にたいとすら思うだけに…(^^;

ぶっちゃけ興味がない人にはこれほど退屈といいますか、どーでもいい的な話はないわけですが…(^^;
新聞を見ながら「ほぉ~。」と思った記事でした。。
Posted at 2006/08/17 11:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年08月16日 イイね!

今日はのんびりとヒュージョン?

今日はのんびりと家でごろごろと正にNEET並のごろ寝生活を送りましたEsperanzaっぽい何かです、こんばんは(・ω・)ノ

今日はとにかく休日最終日ということもあり、寝て休むという何とも、グータラな生活ぶり…w

横たわりながら、本日聴いていたのは、

T-SQUARE(THE・SQUARE)のアルバム集w

私と同年齢よりはやや上から一回り上の方であればご存じの方も多いかと思います。

ごろ寝しながらでしたので、ボーカル有りの曲よりはこういったヒュージョンサックス?とでもいうのでしょうか、そういった音楽を聴きたかった気分でしたので、いくつも持っているアルバムを聴いておりました。

私と同年齢の方はやはりご存じない方が多いようで、あるいはただ、こういった音楽を聴くことがないということなのかはわかりませんが、個人的にはかなり好きだったりします(^^;

知らない方はF1で必ず流れるあの曲と言えばわかる方も多いかと思います。そう「TRUTH」ですね。
もはやF1の代名詞にもなったあの曲を作曲・演奏しているグループです。

私自身はこのT-SQUARE自体は子どもの頃に、父の車の中でかかっていたものなどでよく聴いていたために、よく聴くほどに好きになったといったところでしょうかw
他にも安全地帯や当時の井上陽水、竹内まりや、高橋真梨子etc…も両親がよく聴いていた曲であったが故に、好きな曲や聞き慣れた曲も多かったりします。
これはもう完全に両親からの影響が大きいです(^^;

玉置さん始め、上記の方々もまぁ、今も現役でやっておられる?方も多いとは思いますがw

勿論、今を代表する曲なども聴きますし、昔の曲も聴く…。

こういった昔の曲を聴くのも、結構落ち着くものですw

こういう時間を過ごすのもいいものですねw
Posted at 2006/08/16 17:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年08月14日 イイね!

これはやめてくれ……。

これはやめてくれ……。ぇ~…先日まで色々と出て行ったりで更新できませんでした…。。

スミマセン…orz

ということで、昨日の夜のこと。

クルマを止めようとバックで駐車。。

そしたら…。

こんなものが…orz

幸い踏んづけてないので良かったのですが…

それにしてもなぜこんなところに缶を置く…(怒)。

置く人の気を疑うのだが…。

頼むから、こういうのはやめてくれと思った絵でした。。
Posted at 2006/08/14 10:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年08月07日 イイね!

第1回オフw?

去る6日(日)に行われた第1回ハンバーグオフに参加して参りました。。

Z乗りのたっかん様主導(&幹事)のもと、面白いくらいに、俗世間一般で言うマイナー車がかなり集まってたというのが、面白かったですねw

プロナードだけにもしかしたら参加者では一番マイナー?…と思っていたらとんでもない(笑)

今オフで、ある意味最高のレアだったのは吟さんの誇るアルシーネSVX!!!

もはや、プロナードなど足下にも及びませんw(爆死)

HIRO号~ンさんの黒スカイラインクーペ
おばっちょさんの白スカイラインクーペ
末ちゃんさんご夫婦のフォレスター
カズパパRさんのプリウス
じぱんぐさんのアリスト
マタオさんと相方様のS2000
GUNBOYさんとお子様のレパード
そふさんのインテグラ

と計14名と11台の愛車が集まったオフ会でした。

メインのハンバーグは…たっかんさん、末ちゃんさんがいけるいけるとのことで350gに挑戦…でしたが、お察しの通り、かなりキツかったです(苦笑)。
280gでも充分すぎるようにも思えましたが、お残しはやはりもったいない気持ちがありましたので、時間をかけて完食w
んまい!でしたので結果オーライですw

そしてその後は皆様のお車を見させて頂き、その後は海辺へドライブw 皆さん速かったw 普段スピード出さないだけに一人乗り遅れたーーーー(爆死)という感がありましたが…w
それはそれでよし(笑)。

海辺の道でも車を止めて談笑しつつ、解散となりました。

ご参集された皆様、本当にお疲れ様でございました。
そして楽しいお時間を頂きまして、ありがとうございました。
この場にて御礼申し上げます(__)

また次回以降のオフ会にてお会いできれば嬉しく思います。
それまでにまた色々と、皆様の愛車をお手本にいじいじできていればいいのですが…w

またオフなどがあれば是非とも参加したいと思ったひとときでした。
Posted at 2006/08/07 11:29:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「もう一つのやり残し加工前進中…(☆ω☆)」
何シテル?   06/08 17:21
※自己紹介の前に。 純粋に、車いじり(のみ)をメインとして楽しんでおられる方々には、私のページはその使い方やblog内容、その他の面も含め、ご期待に添えない部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロナード トヨタ プロナード
国内販売が開始された2000年4月に購入しました。もうかれこれ付き合い続けて約10年にな ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
年式は2005年下期生産分だと思います。 2006年2月に購入しています。 ロイヤルサ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
2001年式30前期のセルシオです。 家族の車ですので、具体的な購入時期ははっきりと覚え ...
スズキ その他 スズキ その他
サブとして所有しています。 スズキの250ccのバンディットです。 購入当初より、車に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation