
皆様こんばんは(*・ω・)ノ♪
さて、写真は昨日工場内でリフレッシュしながら寝そべり中(大間違いw)だったMyプロですw
来週中には作業完了ですので、もう少しの辛抱ですw
作業終了したら次のプラン始動と同時に色々とUPが大変そうな気もしますが、マイペースにがんばります…w
で、今回はちょっと個人的に気になった
こちらの記事から。。
以下記事本文より。。
トヨタ、米国での製造戦略を見直し=北米トヨタ社長
トヨタ自動車の北米部門トヨタモーターノースアメリカの稲葉社長は20日、記者団に対し、米国での製造戦略を見直していることを明らかにした。
遊休設備への対応や優先順位の変更などを通じて、自動車販売の低迷で生じた社内の問題に対処する。
稲葉社長は、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラーの再建について「米国にとっては良いこと」だと発言。
ただ、トヨタの業績改善に向けて米政府が大きな役割を果たすとは思わないとの認識を示した。
米エネルギー省が先進技術開発を支援する目的で昨年設定した融資制度については、将来利用を申請する可能性を否定しなかった。
同社長は、業界全体の販売急減が予想されているため、2009年度の黒字転換は見込んでいないと発言。
米自動車業界全体の販売台数は、現在の年間1000万台未満から、来年ごろには年間1100万─1300万台に回復するとの見通しも示した。
金融危機から始まったアメリカ自動車市場の大転落。
製造戦略の見直しはある意味では当然な訳で、製造台数の減少(つまり減産)や、不採算部門の精算、再編など、必要な処置はされて然るべきなのはわかるのですが、個人的にはこの流れがそのまま続き、一部の車種(シリーズ)そのものの消滅などにつながらないかがちょっと心配です。。
日本市場ではよくある車種(シリーズ)消滅というやつですね。。
元々、アメリカ市場では日本市場ほど車種も多くなく、現在も展開が確認できている車種では
①AVALON(アバロン)を筆頭に、②VENZA(ヴェンザ)、③CAMRY(カムリ):HYBRID&3.5&2.4、④CAMRY SOLARA(カムリ ソラーラ)、⑤COROLLA(カローラ)、⑥PRIUS(プリウス)、⑦YARIS(ヤリス):SEDAN&LIFTBACK、⑧MATRIX(マトリクス)、⑨TUNDRA(タンドラ)、⑩TACOMA(タコマ)、⑪LAND CRUISER(ランドクルーザー)、⑫4RUNNER(4ランナー)、⑬RAV4(ラヴ4)、⑭FJ CRUISER(FJクルーザー)、⑮HIGHLANDER(ハイランダー):HYBRID、⑯SEQUOIA(セコイア)、⑰SIENNA(シエナ)
と日本市場と比べてもわかるように車種はかなり限定的です。
レクサスにおいても、アメリカではつい先日にようやく販売されたRXを除いても、まだES、LX、GXもありますね。
もちろん、日本はホーム(いわゆる本拠地)ですから、本国とそうでない国ではラインアップの豊富さというものは当然ながら違いますが。。
個人的にはアメリカトヨタ(+レクサス)でのみ販売されている海外専売車種というものが非常に大好きな私にとっても、このままの悪い流れで車種(シリーズ)のさらなる減少に進展(悪化?)するのだけはなってほしくないところです。。
今回はトヨタ車に限定していますが、日系他社の海外専売車なんかも結構好きな車種が多いですので、その辺も含めてアメリカ市場での日系メーカーにはがんばってもらいたいものです。。
皆さんはアメリカ市場だけに限らず、日本では販売されていない海外専売車で大好きな車種などはありますかw?
ちなみに私はずーーーっと前から言ってたような気がしますが、やはり
AVALONと
ESが一番大好きです…w
CAMRY SOLARAと
LXなんかもかなり好きな部類なんですけどもw
Posted at 2009/07/22 23:20:52 | |
トラックバック(0) |
ニュース関係? | 日記