• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Esperanzaのブログ一覧

2007年06月22日 イイね!

美しい国ニッポンね…。

さぁ、今日で1週間もとりあえずは一区切りとなりました♪

皆さんは週末をどのようにお過ごしになられるのでしょうか。

さて、一転して昨日に出てきたもはや呆れかえって開いた口がふさがらないという格言そのままなニュースが。

そろそろ本気でヤバイと思いますよw
火に油という言葉がありますが、もうそれ以上でしょう。。
国民の怒りの“業火”に、“石油”を注ぐようなニュースなだけに、
メディア側も相当叩きそうですね。


なぜだ!社保庁ボーナス満額…


さぁ…どうする。

これはヤバイっすなぁ…。

以下、記事抜粋。


「消えた年金」問題で、国民の怒りが津波のごとく押し寄せている社会保険庁。次々とデタラメぶりが暴露されているが、何と、同庁職員は今年夏のボーナス(賞与)を満額受け取る方向であることが21日、取材で分かった。その額、平均34.6歳で約62万円といい、単純計算で総額約105億円。民間企業では考えられない非常識で恥知らずな対応。この組織はどこまで国民をバカにするのか。

「責任の所在が明らかになっていないので、期末・勤勉手当(=民間でいうボーナス)については、返納するかどうかも含めて方向性は決まっていない」

社保庁職員課の担当者は取材にこう答えた。

同庁職員がボーナスを受け取るのは、毎年6月と12月のそれぞれ月末。今後、政府の第3者機関によって社保庁の問題に対する調査が行われる予定だが、結果が出るのは先になるため、冒頭の職員の返答は事実上、「今回は満額受け取る」という宣言にも等しい。

国民の大切な年金記録をコンピューターに入力した際、膨大なミスを発生させたうえ、手書き台帳の多くを破棄してしまった社保庁。5000万件もの年金記録を宙に浮かせ、国民を不安に突き落としただけでなく、照合作業には1000億円もの費用がかかる(大手生保試算)とされる。

これが民間企業の不祥事ならば、社長以下幹部のクビが飛んだり、給与・報酬やボーナスがカットされるのは当たり前。

例えば、三菱東京UFJ銀行は今年3月、財団法人をめぐる業務上横領事件に関連し、会長と頭取の役員報酬を3カ月間、40%減額したほか、退職した元会長や元頭取ら9人にも半年分の報酬(在任時)の50-40%に相当する額を返還するよう求めた。

関西テレビも「発掘!あるある大事典II」の捏造問題に関連して先月、全役員の今年度の賞与を全額返上するだけではなく、管理職は20%、一般社員は10%と、全職員のボーナスをカットすることを決めた。

民間だけではない。大阪府は財政難を理由に2001年12月から知事30%、副知事15%、出納長10%のボーナスカットを実施しているが、一昨年夏のボーナスから特別職や一般職員も10-4%カットしている。

社保庁職員が休日返上で年金相談に当たっていることは知っているが、それもいわば自業自得。不祥事を起こした組織が自らペナルティーを科すのは、社会の常識ではないのか。

ちなみに、社保庁職員の給与は国家公務員と同じ計算で算出され、原資はもちろん
税金
だ。


総務省の人事・恩給局が昨年発表した資料によると、管理職を除く一般職国家公務員の賞与支給額は給与月額の2.11月分で、平均34.6歳で約62万2000円。長官は事務次官クラス(約311万円)と局長クラス(236万円)のほぼ中間といい、275万円ほどを受け取る計算になる。今年も昨年と大差ない見通し。


同局は「19日現在、(社保庁の)どこからも期末・勤勉手当の一部なりを返上する、という話は聞いていない。こちら側から『支給しない』と言い出す法律もない」としており、社保庁職員が“平気の平左”でボーナス満額を受け取るのは間違いないようだ。


あまりに非常識な対応に作家の麻生千晶氏は「45分働いて15分休むような人たちは、全員返納してグリーンピアの損失や消えた年金の穴埋めをすべき。ボーナスをもらって当然なんて、あまりにも当事者意識がない。度しがたい鈍さだ」と怒り心頭に話す。


労働基準法では「賞与とは定期または臨時に、原則として労働者の勤務成績に応じて支給されるもの。その支給額があらかじめ確定していないもの」と定義されている。

社保庁職員は、自らの「勤務成績」について、胸に手を当てて考えてはどうか。恥を知るべきだ。


とここで記事は終わりなわけですが…。

あぁ…今更だけどまたやってしまいましたね…。
今をただただ懸命に働いてる下部職員にとっては少しかわいそうな感はなくはないですが、民間企業であれば、組織の責任は全社員の責任になるわけですから、そこは仕方ありません。
勿論良い悪いの比率の違いはありますけども。

これまでこの問題をひた隠し(その感覚すらないんでしょうが)にしてたOB・OG連の方々(勿論それを知ってた政治家連中もね)。膨大な退職金を、ここらで今しわ寄せがきている職員の頑張りのためにも、(全額とはいわなくとも)返納したらどうですか?
返納できないなら、せめて足りない人員の補充に回るくらいしたらどうですか?
自分たちのしでかした尻ぬぐいもできませんか?
「記憶にございません、身に覚えがございません」と某氏の様に連呼しまくりますか?

この件に関わってきた(その上放置していた)OB・OG連が一体となれば、照合作業の1000億円くらい集まるでしょ。
退職金は腐るほどもらってるはずですから。



こういうことを平気やってのけるから、公務員批判がやまない…。
そしてこんな程度で仕事が勤まり、お金をもらえると勘違いしたような人間が少なからず公務員を目指す。
ボーナスがもらえるのは当たり前、終身雇用が当たり前、定時帰りも当たり前(←これは一般企業もそうあるのがよりベターな形なんですが。)だと思い、それがさも当然のような意識になる。
慣れとは恐ろしいものですな。

最近は自民党の背景の文字が「ウツクシイクニニッポン?」にしか見えなくなってきましたねぇ…。
何とも皮肉なキャッチフレーズにしてしまったものです。

自分たちがまいた種ですから、自分たちやOBなどこれに携わった人間全てで尻ぬぐいをするのは当然です。
こんな管理していると厚生年金なんかもかなり危ういんじゃないのかなぁ…と思いますがね…。

今後どうなっていくのやら…。
Posted at 2007/06/22 10:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース関係? | 日記
2007年06月06日 イイね!

これはいかん事件だ…。

おはようございまーーす三c( ヽ^シ'ω')ノシ

今日はこれはみんカラ的に許せん…という事件。

高1男子3人「事故見たかった」高速道路に石投げる

以下内容抜粋。

岡山県和気町の山陽自動車道で5月、石が投げ込まれるなどした事件で、岡山県警備前署などは2日、器物損壊の疑いで和気町の高校1年男子生徒3人=いずれも(16)=を逮捕した。

3人は同級生。「事故が見たかった」と供述したという。

調べでは、3人は5月2日午後8時25分ごろ、山陽自動車道の7メートルほど上を通る側道から、石を大量に投げ込みロケット花火を発射。乗用車など6台を壊した疑い。

近くの石を拾い集めて自動車道に投げ込んでおり直径約40センチ、重さ約20キロの石もあった。衝突事故は起きなかったが、大型トラックのフロントガラスにひびが入り、乗用車2台が石に乗り上げパンクするなどした。

3人は事件の数日前、花火を販売する岡山市の店へ行ったことが防犯ビデオの映像などから判明。取り調べに、容疑を認めた。


…。
賠償責任の無いことをいいことによくもまあ…こんなことができますね…。
これで本当に事故が起きて死者が出たらどうするつもりだったのか…。

40センチに20キロの石が7メートルも上から落ちてきて直撃などしたら、飛び石程度ではすまんのですが…。

動機も事故が見たかったって…。
自分たちだけで他人巻き込むことなく勝手に実演しといてくださいねって感じでしょうか。。

結果的に6台のクルマを傷物にしたってことのようですね。
クルマ直すのはアホみたいに金かかるのがまるでわかっとらんのですねぇ…。
最終的には両親が払うことになるというのがやりきれませんね…。
自分は全く痛くもかゆくもなく、実質的、精神的な痛みは親・兄弟・家族に降りかかるわけで…。結果、本人には犯した事の重大性や痛みは大してわからない…。

自分の父親や家族のクルマに同じ事されたらどう思うか、された側の人間が一瞬の間にどれほど背筋が凍る(恐怖の)思いをするか、16にもなってわからんというのか…(汗。

猛省してください…。

以下はそれとは関係ない話。
この3日間に挙げられた日本全国の情けない事件…。

都立高非常勤講師、スカートの中に携帯差し入れて…

勤務時間中に盗撮の神奈川県警巡査、罰金40万円

電車で痴漢の自衛官を逮捕…20歳女性の下腹部触る

診察台の女性患者の胸触る…わいせつ歯科医を逮捕

痴漢で電通室長逮捕…電車警戒中の警官が取り押さえ

入国警備官が好きな女性の住居に“密入”しちゃあ…

海自隊員、肩つかみ引き倒し→胸モミ→太ももナデナデ


…多い。実に多い…(n゚ω゚`)
そして情けない…orz
最近はえん罪であるとか、無実の罪に問われる(=悪質な女によるでっちあげ)などもあるといいますので、その辺は男・女を問わず嘆かわしいことですが…。

というか、県警巡査、自衛官、入国警備官、海自隊員…。
なんでこんなに比率高い…。
国民の安全を守る任務につく者がこれでは…ね…。
全員懲戒解雇くらいやっちゃっていただきたいものだ…。
しっかりと理性は持ってもらいたいですね…。
Posted at 2007/06/06 11:18:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ニュース関係? | ニュース
2006年12月05日 イイね!

交通事故関連?

ニュースを見ているとこんなものが。

高1男子を逮捕 飲酒し無免許運転、パトカー衝突

詳しくは上記参照で。。

早い話が、高校1年の男子(18)が、酒を飲んだ上、あろうことか無免許で車を運転し、更には停止させようとしたパトカーに車を故意にぶつけた事件(事故)です。

公務執行妨害と器物損壊に道交法違反(こっちは追送検のようですが)の現行犯で逮捕。
当然ですね。

また、この男子からは酒気帯び運転での摘発基準には満たない呼気1リットル当たり0.05ミリグラムのアルコールが検出されたそうで。

摘発は0.15ミリからなので酒気帯びではないみたいですが、無免許の時点でもはや言語道断っすね…。

いくらATの運転が簡単でも、こういうのが放たれて、事故したらどうするつもりなのか…。

更に…。記事には「男子生徒の車には交際中の女性(32)が同乗していたという。」

………同い年とかならともかく、ええ歳した人間が事の善悪もつかんのか………といいたくなるような最後のこのオチ…。

これはまだ一般人が事故に巻き込まれてないから、「知りませんでした」も通じますけど、人身事故やら死亡事故起こしてたら、本当に知らなかったとしても、その言葉は通用しませんよ…(正確にはそんな言い訳を相手側に聞き入れてもらえるはずがない…)。

交際して車に乗ってどこか行くような関係で、しかも相手は18歳。せめて免許持ってるか位は確認しようよ……。運転してもらうってことは自分の命もかかってるんだからさ……。若いから=危ないというわけではなく、18歳ってことはどう考えても車免許は1年未満なんですからね…。

これは決して大袈裟やないと思うんですよね…。
自分がどれだけ注意して、どれだけ安全運転してようが、事故ってのは相手側からだってしてくるんですから…。
自分から事故したケースだけで上は書きましたが、事故られた場合だってどうするつもりやねんと…。無保険というのも同じくらい最悪なケースですが、事故られた時に相手側の過失割合が高かったとしても、自身が無免許だったら、全くの無意味というのがわかっているのかどうか…。
免許を持っているから運転が許されるのであって、その上で起きる事故なのに、免許自体を持っていなかったでは、その前提そのものが崩れ去るわけですし。

この男にしてこの女ありみたいな例に思えてしまった事故でした…。

…無保険も御免被りたいですが、無免許運転だけは本当にやめていただきたいものですね…。
Posted at 2006/12/05 10:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース関係? | ニュース
2006年10月27日 イイね!

先日付けの記事で。

先日付けの記事で。先日付けのニュースから抜粋。

シトロエン・ジャポンから同社のフラッグシップセダンとして、最上級モデル「C6」が発表されていましたね。

何でも大統領の公用車でもあるようで。

元々リアがかなり個性的な部分の感じるシトロエン。
この「C6」のリア、かなり無理もありますが、国産車で近いかな?と思われるのは現行フェアレディZあたりですかね。

今回発表されてたのが、全長4.91メートル、排気量は3000ccのV型6気筒6速AT。

内装(インテリア)もかなり高級志向にこだわったらしいです。フランス独特の(シトロエン)仕様ともいうべきエレガントさが売りの一つだとか。

国内での年間目標販売台数は500台とのこと。

価格は682万円から。

何でも発表時の日本法人社長のフレーズが「美しい国にふさわしい美しい車」だそうです。

フランスだからか、あまり嫌みに聞こえないところが何ともいいですねw

日本人が同じセリフを言うとどーも歯が浮くというのか、クサ過ぎやろw!と言われそうなだけにw

他にも先日と言えば、VW(フォルクスワーゲン)からも団塊世代を意識したオープンカー「イオス」を発表していましたね。

こちらはカーニュースにもあった内容ですので、詳しくはそちら参照w

スポーツカーの方は、団塊世代を主な対象にした車がかなり導入されているだけに、なかなかに面白いところ。

アウディは「TTクーペ」、フィアットも「ニュー・アルファスパイダー」を、BMWも最近に3シリーズの「3クーペ」と、すごいの言葉しかでなかったV型10気筒の「ガブリオレ」が投入されてますね。

スポーツカー…となると…国産は…。
マツダ「ロードスター」、日産新型「スカイライン」(クーペはあったっけ…?)あたりですかね…?

こうみると…国産は…やっぱり弱いというか…何か物足りないですね…。
Posted at 2006/10/27 11:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース関係? | クルマ
2006年10月21日 イイね!

飲酒運転→抜かれて逆上→停止後暴行…。

タイトル通りな訳ですが。

京都府内の国道一号で、飲酒運転をした上、抜かれたことに逆上、一人で勝手に炎上し、執拗に追いかけ回した上、停止後難癖付けて暴行するという、もはや救いようのない事件があったそうで…。

詳しくはカーニュースにて。

「俺のクルマを追い越した」と因縁つけた男は飲酒運転

逮捕されたのは何と56歳といういい年のおじさんだということも驚き…。

こういう事件を聞くと、大概は、下らんプライドを刺激された20~30くらいの若者…というイメージもなくはないですが…。

まぁ、お酒を飲んでいたからこその、酔った勢いそのままの犯行とも言えるのでしょうがね…。

逮捕された容疑者は飲酒運転は認めているものの、暴行の事実は否定しているそうですが…。

殴られた跡を見れば、否定しようのない事実だと思うのですが…。
それとも跡も残らない程度のモノだったのかは知りませんが…。

飲酒運転が発覚している時点で、免停にはなるでしょうし、暴行の件も含めてこってりと警察で搾られて頂きたいものです…。

相変わらず飲酒運転は後を絶たずなニュースや記事が多いですが、事故ではないにしても、こういったドライバーにも困ったものですね…。
他にもこんな記事が…。

飲酒運転のクルマ、新聞配達バイクに追突

これも無惨というべきか、悲壮ですね…。

以下抜粋も含めて…。

妙に福岡県の飲酒運転問題が多いな…と感じるのは気のせいなのかはわかりませんが、福岡県にて新聞配達員の原付バイクに対し、後方から走ってきた乗用車が追突。バイクは押し出されるようにして転倒。乗っていた新聞配達員の20歳男性は路上に投げ出されて頭を強打。近くの病院に収容されたが、脳挫傷などで間もなく死亡。とあります…。

クルマを運転していた34歳の男は酒臭く、事故後のアルコール検知では呼気1リットルあたり0.4ミリグラムのアルコール分を検出したことから道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕。業務上過失致死容疑でも調べを進めている。

調べに対して男は「会社の送別会で酒を飲んだ」などと飲酒運転の容疑を認めている。直接の原因は漫然運転とみられているが、警察ではアルコールの影響などについても調べを進める方針だ。

とのこと。
20歳男性…。まだまだこれからが本番の人生を一瞬で無くされ、亡くなったことにまずは冥福を…。

そして轢いた34歳男性…。もうとやかく書くよりも、しっかりと一生かけて償ってくださいってところでしょうか…。

飲むなら乗る(運転する)な、乗る(運転する)なら飲むな…。何も難しい事じゃないと個人的には思うのですが…。
一人一人が心がけるようにならないといけませんね…。
Posted at 2006/10/21 20:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース関係? | ニュース

プロフィール

「もう一つのやり残し加工前進中…(☆ω☆)」
何シテル?   06/08 17:21
※自己紹介の前に。 純粋に、車いじり(のみ)をメインとして楽しんでおられる方々には、私のページはその使い方やblog内容、その他の面も含め、ご期待に添えない部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロナード トヨタ プロナード
国内販売が開始された2000年4月に購入しました。もうかれこれ付き合い続けて約10年にな ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
年式は2005年下期生産分だと思います。 2006年2月に購入しています。 ロイヤルサ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
2001年式30前期のセルシオです。 家族の車ですので、具体的な購入時期ははっきりと覚え ...
スズキ その他 スズキ その他
サブとして所有しています。 スズキの250ccのバンディットです。 購入当初より、車に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation