• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Esperanzaのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

ぼーっと過去のニュースを見ていると…。

ぼーっと過去のニュースを見ていると…。皆さんこんにちは~~~~三c( ヽ^シ'ω')ノシ

さてさて。

ふと何気な~く過去のニュースを見ていると…。

写真のニュースがw
写真はイギリスにて納車されたIS-Fのポリスカーですw

以下、記事抜粋w

レクサス最速の IS-F パトカー、配備完了

英国レクサスは27日、『IS-F』のパトカー仕様をヨークシャー州ハンバーサイド警察に納車したことを明らかにした。

IS-Fは「IS」シリーズの最強グレードとして、2007年1月のデトロイトモーターショーで初公開。5.0リットルV8(423ps、51.5kgm)は、8速スポーツダイレクトシフトと組み合わせられ、0-100km/h加速4.8秒、最高速270km/h(リミッター解除時)の圧倒的パフォーマンスを発揮する。日本での価格は766万円。ライバルはBMW『M3』やメルセデスベンツ『C63AMG』だ。

そんな超高性能セダンが、英国ヨークシャー州ハンバーサイド警察の車両担当者の目に止まり、パトカーとしての導入が決定。従来のスバル車に代わって、配備された。

ハンバーサイド警察では、IS-Fの導入に合わせて、異例の準備態勢を敷いた。精鋭警察官を選抜し、英国レクサスの協力の下、1年間に渡る特別訓練を実施したのだ。423ps、MAX270km/hの性能をフルに引き出すトレーニングである。

ハンバーサイド警察のマーク・ペック氏は「レクサスの協力で、史上最強のポリスカーが完成した」と自信たっぷりのコメントだ。

IS-Fのパトカー仕様は、ホワイトのボディカラーにオレンジのデカールと、ルーフの青色灯が特徴。もちろん、無線やカメラ、ナンバープレート認識システム、コンピューターなども追加されている。IS-F特有の大型バンパー、ワイドフェンダー、4本出しテールパイプなど、迫力のディティールはそのままだ。

このポリスカーが高速道路などをパトロールし、違反者に目を光らせる。IS-Fに勝負を挑む無謀なドライバーは、まずいないと思われ、高い犯罪抑止効果が期待されている。



いやぁ…w
日本の警察もこんなノリというか、こういう感じでクラウンばっかりで固めずに色んなパトカーあっていいと思うんですがねぇ…。
もちろん、日本のパトカーでも種類は色々とありますが、ただ、他車となると圧倒的に少ない。。

しかも423ps、MAX270km/hの性能をフルに引き出すためのトレーニングを1年間って…ww

どんだけ気合い入ってますかww

そんな性能フルで発揮するような事態そのものが日本ではまずありえない訳ですがww

でも個人的にはなかなかに面白いこういう話題。

こんな系のパトカーなら……マジレースするような悪い意味じゃなくてw、一度は追っかけて追い抜いて色んな角度からタシロしてみたいわぁ~(*´ω`)~

日本でもこんなご当地パトカーのような感じのおもしろみが欲しいなぁ~w
と思った一幕でした。。


ちなみにMyプロは今週土曜日に迎えにいく予定です♪
リフレッシュして少しでも綺麗になってるはずですので、前以上に綺麗に乗っていきたいですね。。
写真などは仕様変更した部分も含めて、またすこーしずつあげていきます(__)。
Posted at 2009/07/30 16:07:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関係? | 日記
2009年07月27日 イイね!

相変わらず…。

相変わらず…というのでしょうか、現在ものすごい雨が降っております大阪市内からこんにちは三c( ヽ^シ'ω')ノシ

確かにこんなペースで何時間も降り続けたらどうやっても浸水だの土砂崩れだのと起きますね…。起きて当然です。。

傘さしてどうにかなるような量じゃありません…。

むしろ頭と上半身を守るくらいにしかなりません…orz

地球温暖化による影響か、はたまた森林、山間伐採などを必要以上にやってしまった報いもあるのか、色んな意味で近年はゲリラ豪雨が激しいですね。。

皆さんもどうかあまりズブ濡れになりませぬよう…。。

ちょっと古いですが、B'zの「Calling」を歌うなら(PV参照w)完璧な状態ですぞ(コラww
「♪こ~の声がきこえ~るか~い♪」←聞こえねーよww!みたいになりそうですがw


まぁ、そんな冗談はともかく…(^^;

うーん…。今日できればMyプロの状態でも帰りに見に行こうかなぁと思ってはいたのですが、これでは…ちょっと…足が遠のいちゃいますねぇ…。。

すぐの近場ならいいのですが、これが結構自宅からは離れてますので…w

遅くても今週末までには終了ですので、はやる気持ちを抑え、じっくりと待つしかないですね(^^;
Posted at 2009/07/27 14:47:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月25日 イイね!

あともう少し…w

あともう少し…wぇーw

Myプロのリフレッシュ作業もようやく終わりが見えてきました。。

とは言っても、あともう数日はかかりますので、まだ数日間は我慢、我慢です(^^;

で、写真はMyプロがお休み中の間に工場(兼会社w)からもらってきた新型のレガシィとアウトバックのカタログですw

オマケで現行20系クラウン3種類(Loyal&ATHLETE&Hybrid)の特別仕様車専用の短ページミニカタログと何気に後ろに隠れてしまっていますが、自動車業界ではやはり目下の話題となっている以上、トヨタが誇るハイブリッド車がどんなものかを確認する意味ではよいと思い、こちらもついでにもらってきた30プリウスのカタログもあります。。

ですが、本当の、正真正銘のオマケは「08 AVALON」と「09 AVALON」のカタログが友情出演してることですねっ(何ww

一応「08 Lexus ES」と「09 Lexus ES」のカタログも友情出演させようかとは思ったのですが、スペースがもう全然…w

ってなわけでESカタログの友情出演はまたの機会にでも(^^;

何気にアウトバックと新型レガシィは個人的に興味はあったので、またじっくりと見ようと思います。。

で、何気に思ったのは…。
現行クラウン3シリーズ。

クラウンハイブリッドの特別仕様車(不要装備カット版)じゃないベースグレード車以外は、ロイヤルもアスリートも全てどのグレードであっても本革シートじゃないのね…。

(またカタログ調べないとはっきりと断言できませんが)18系までは確かロイヤルGとアスリート3.5であれば基本が本革シートだったはず。

しかし、今の現行モデルになってから18系と比べ、値段は数十万円あがった割にロイヤルGでもアスリート3.5でも本革は基本ではなく、値上がりした車体価格の上に、更に約25万円を上乗せしてようやく本革シート&本革トリムになるようで…。

そういえば、現行20系クラウンがデビューしてすぐ大阪トヨタにて展示されていた3.5アスリートもファブリックシートだったような…。(その時は展示用車両だからか?くらいの感覚でしたが…)

うーん、しかし……。これはいかがなものか…。
ベース車の値段設定が18系と似たような感じであればまだわからなくもないですが…、最近の原材料高騰があったとはいえ、普通のクルマじゃないわけで、あくまでクラウンというトヨタが誇るはずの高級車。今は使ってはいませんが、それでも「いつかはクラウン」というフレーズを作った(セダン好きにとっては)ある意味での憧れの1つな訳です。それがベースとして最上級グレードでも本革がベースじゃないとなると…。

手入れが面倒&大変な部分は確かにありますが、それを言うならファブリックだって本革とはまた違った独特の日焼けや黒ずみというものは出てきますから、どっちもそれなりに欠点というのでしょうか、デメリットはあるものです。。
それだけにちょっと現行の仕様にはしょんぼりです(´・ω・`)。

つまり20系現行クラウンシリーズでベース本革シート、本革トリム装備は(不要装備カット版でない通常の)ハイブリッドのみで、実質的な値下げ特別仕様車のハイブリッドも、ロイヤルGもアスリート3.5ですら本革でないわけです…orz

もちろん、本革が嫌いだ、今のファブリックの方がいいという方もいらっしゃるかとは思いますが。

と、ちょっとした感想日記でした(^^;

皆さんから見た場合はどう感じられるでしょうか。。
Posted at 2009/07/25 19:35:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | ぷろな~ど | 日記
2009年07月22日 イイね!

見直しは必要だろうけど、なくすのだけはやめてほしい…(。。)

見直しは必要だろうけど、なくすのだけはやめてほしい…(。。)皆様こんばんは(*・ω・)ノ♪

さて、写真は昨日工場内でリフレッシュしながら寝そべり中(大間違いw)だったMyプロですw

来週中には作業完了ですので、もう少しの辛抱ですw

作業終了したら次のプラン始動と同時に色々とUPが大変そうな気もしますが、マイペースにがんばります…w


で、今回はちょっと個人的に気になったこちらの記事から。。

以下記事本文より。。

トヨタ、米国での製造戦略を見直し=北米トヨタ社長

トヨタ自動車の北米部門トヨタモーターノースアメリカの稲葉社長は20日、記者団に対し、米国での製造戦略を見直していることを明らかにした。

遊休設備への対応や優先順位の変更などを通じて、自動車販売の低迷で生じた社内の問題に対処する。

稲葉社長は、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラーの再建について「米国にとっては良いこと」だと発言。

ただ、トヨタの業績改善に向けて米政府が大きな役割を果たすとは思わないとの認識を示した。

米エネルギー省が先進技術開発を支援する目的で昨年設定した融資制度については、将来利用を申請する可能性を否定しなかった。

同社長は、業界全体の販売急減が予想されているため、2009年度の黒字転換は見込んでいないと発言。

米自動車業界全体の販売台数は、現在の年間1000万台未満から、来年ごろには年間1100万─1300万台に回復するとの見通しも示した。




金融危機から始まったアメリカ自動車市場の大転落。

製造戦略の見直しはある意味では当然な訳で、製造台数の減少(つまり減産)や、不採算部門の精算、再編など、必要な処置はされて然るべきなのはわかるのですが、個人的にはこの流れがそのまま続き、一部の車種(シリーズ)そのものの消滅などにつながらないかがちょっと心配です。。

日本市場ではよくある車種(シリーズ)消滅というやつですね。。

元々、アメリカ市場では日本市場ほど車種も多くなく、現在も展開が確認できている車種では
①AVALON(アバロン)を筆頭に、②VENZA(ヴェンザ)、③CAMRY(カムリ):HYBRID&3.5&2.4、④CAMRY SOLARA(カムリ ソラーラ)、⑤COROLLA(カローラ)、⑥PRIUS(プリウス)、⑦YARIS(ヤリス):SEDAN&LIFTBACK、⑧MATRIX(マトリクス)、⑨TUNDRA(タンドラ)、⑩TACOMA(タコマ)、⑪LAND CRUISER(ランドクルーザー)、⑫4RUNNER(4ランナー)、⑬RAV4(ラヴ4)、⑭FJ CRUISER(FJクルーザー)、⑮HIGHLANDER(ハイランダー):HYBRID、⑯SEQUOIA(セコイア)、⑰SIENNA(シエナ)

と日本市場と比べてもわかるように車種はかなり限定的です。

レクサスにおいても、アメリカではつい先日にようやく販売されたRXを除いても、まだES、LX、GXもありますね。

もちろん、日本はホーム(いわゆる本拠地)ですから、本国とそうでない国ではラインアップの豊富さというものは当然ながら違いますが。。

個人的にはアメリカトヨタ(+レクサス)でのみ販売されている海外専売車種というものが非常に大好きな私にとっても、このままの悪い流れで車種(シリーズ)のさらなる減少に進展(悪化?)するのだけはなってほしくないところです。。

今回はトヨタ車に限定していますが、日系他社の海外専売車なんかも結構好きな車種が多いですので、その辺も含めてアメリカ市場での日系メーカーにはがんばってもらいたいものです。。

皆さんはアメリカ市場だけに限らず、日本では販売されていない海外専売車で大好きな車種などはありますかw?

ちなみに私はずーーーっと前から言ってたような気がしますが、やはりAVALONESが一番大好きです…w

CAMRY SOLARALXなんかもかなり好きな部類なんですけどもw
Posted at 2009/07/22 23:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース関係? | 日記
2009年07月18日 イイね!

内張り作業とりあえず…終了…w?

内張り作業とりあえず…終了…w?写真が相当わかりにくくてすみませんw

一応ですが、可能な限りの内張りの切り分けと、状態の良い方の選定後の移植、組み立て及び簡単なクリーニング作業ですが、とりあえずは終わりましたw

写真は完成品の方が汚れたり、傷ついたりしないようにでっかいビニールにくるまれてます(^^;

状態もこれならよしというレベルにはなったとは思いますのでリフレッシュ終了後にでもまたちゃんと撮ろうかなとは思います。。

あとはMyプロ本体につけるだけですが、プロ本体はまだリフレッシュ中につき、とりあえず休み明けにでも持っていく予定です(*・ω・)ノ

純正の革トリムに関してはこの写真の下に、(使い道がありませんが)残る1セットとして一応4席分組み立てています。純正革なんかはプロナードの内装色見本にでも使えそうですし、とりあえず置いておこうかなとは思っています。。

さて。。
まだ完成までは1週間~2週間くらいはかかるかも…という感じですが、すこ~しずつ前進中ですヾ('ω'*)ノ

作業終了が楽しみです♪

P.S. ちょっと夏っぽくw(?!)キレイめなスタイルシートに変えてみましたw
でも合ってる…のかな…w?!
Posted at 2009/07/18 20:23:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ぷろな~ど | 日記

プロフィール

「もう一つのやり残し加工前進中…(☆ω☆)」
何シテル?   06/08 17:21
※自己紹介の前に。 純粋に、車いじり(のみ)をメインとして楽しんでおられる方々には、私のページはその使い方やblog内容、その他の面も含め、ご期待に添えない部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
56 7 8 910 11
121314 151617 18
192021 222324 25
26 272829 3031 

愛車一覧

トヨタ プロナード トヨタ プロナード
国内販売が開始された2000年4月に購入しました。もうかれこれ付き合い続けて約10年にな ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
年式は2005年下期生産分だと思います。 2006年2月に購入しています。 ロイヤルサ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
2001年式30前期のセルシオです。 家族の車ですので、具体的な購入時期ははっきりと覚え ...
スズキ その他 スズキ その他
サブとして所有しています。 スズキの250ccのバンディットです。 購入当初より、車に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation