
こんにちは~♪
一般的なお盆休み明けから今日で2日目ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか(・∀・)!
まだまだ寝足りないぜ、コンチクショー!な方や、
GW明け同様、全然集中できないぜ、フハハハーー(・∀・)!ってな方も
お盆だと…?!そんな休みなんぞ無かったわ!アホーーー(ノω`)!ってな方などなど…
色んな方がいたとは思いますが、今度のまとまった休みは9月になりますね。。
それまで、またがんばりましょう♪
ってなことで、昨日は週明けすぐということもあり、仕事が少し早めに終わったため、普段お世話になってるトヨタDの担当さんの元へ行ってきました。
お盆明けの昨日から早速プロの件で色々調べてくれてたようで、電話もかかっていたこともあり、なら直接行って話しようということにw
写真は昨日の時点での見積書です。。
以前に書きましたシフトのメーター球の交換の件です。。
プロのシフトメーター球ですが、幸いにも在庫はあったようで、取り寄せれば3日あれば届くだろうとのことで、バックオーダーにはなりませんでしたw
球自体は149円という正に汎用性タップリなお値段のため、「P」が切れた以上、その次に点く時間の長いであろう「D」に加え、「N」と「R」も含めて4つとも球交換しようということに。
値段的には「L」と「2」も換えてもいいのですが、この二つは本当に点くこと自体が限定的なため、切れる要素がないんですよね…w ということでこの2つに関しては取り替え無しにする予定です。
余談ですが、プロナはFFですから、FFセダンにお乗りの方であればわかると思いますが、「2」なんてエンジンブレーキ自体が効いてるようで効いてないに等しいくらいのレベルですからね…(^^;
で、単に球交換の割に値段高すぎ、項目多すぎじゃないかw?という点ですが、ワイパーゴムも一緒に交換してもらうのと、もう一つは後期用シフトノブのオモテ側一式を取り寄せて交換するのも一緒にしてもらうつもりでして、そのための合算で、こんな金額になっています(^^;
私のプロもシフトノブを後期用に交換してから、そこまで年数は経っていないのですが、早くも革の塗装が一部ではげ落ちてきてまして…。(これは強めの薬品をシフトの革部分に誤ってつけてしまった私のミスです…orz)
塗り直せばいいと言われるとその通りなんですが、予備もないままに取って塗り直すのも結構面倒ですし(以前取り替えた前期用は一応あるにはあるのですが、ネジ位置も180度違いますし、ロッドからシフトコントロールユニットに至るまでまた換えないといけなくなり、それは究極に面倒だということで)、もう1セット後期用シフトの目に見えるオモテ一式を取り寄せることにしました。。
1つでもシフトの予備をもってれば、片方は塗ったりするのにも置いておけますしね。。
あとは後期シフトをもう一つ取っておこうと思ったのには予備というのとは別に、もう一つ理由もあります。。
それは、万が一在庫分が無くなった場合…という点ですね。
基本的にシフト周りはバックオーダーの対象となる物ではあるのですが、実際のところ在庫がなくなってバックオーダーがかかる場合、それまであった純正品と完璧に全く同じ物が作られて手元に届くとは限らない。という点でしょうか。
えぇ、早い話心配性なだけです(爆死)!
基本的には同じものがくるとのことですが、バックオーダーというものが全く同じ物を作ってもってくるとは限らず、その機能をしっかりと果たせる物であれば、生産時と完璧に仕様が同じでなくても良いみたいで、現実、私がお世話になってる担当さんも、過去クラウンとカリーナでバックオーダーをかけた時に、元々の仕様と完璧に同じ物ではなく、動かす&取り付けするのに支障がない形の物(つまり、生産時と全くの同じとは言えない物)が届いた経験があるという話は聞いていましたので、見事に不安心をかき立てられたという情けない話です…(-o-;
で、昨日の段階で調べてもらうと、プロナード後期用シフトノブのパーツ自体は、ディーラーの在庫には2個あるという結果でした。勿論、この手のパーツはまだ生産もしているでしょうし、もうしばらくは補給もされ続けるとは思いますが、いつまであるかってのも正直わかりませんし、元々アメリカの工場で全て作られてるクルマであったことや、本場のアバロンは後期でもウッドコンビシフトは無く、本革巻きのみの仕様のため、果たしてバックオーダーがかかった場合、ウッドコンビで本当にちゃんと作ってくるのか…?!と結構疑心暗鬼な部分もありまして…。
まぁ、そんなこんなで、シフトノブ周り、ワイパーゴム、シフトメーター球と、ゆるくなってしまいバカになってしまってるもう一つのカバーパーツの交換を予定しています。。
金額も全体的に(サービスで)頑張ってくれてましたので、全部任せる予定です。。
Posted at 2009/08/18 15:54:38 | |
トラックバック(0) |
ぷろな~ど | 日記