• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Esperanzaのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

のーーーーー。・゜・(ノω`)・゜・。

皆様、こんばんは~♪

ぇー…昨日の夜に、HIDの左側が切れました…orz

というか点かない…OTZ

バーナーかバラストのどっちかが逝ったってことですねぇ…。

よりにもよってなぜ今のタイミング…(汗

5日お昼頃にカローラ店へ、そして夜に可能なら、まさ(*´ω`*)ャンさんの方面へ、
そして6日には吟ちゃんのお披露目会に行くというのに…(´・ω・`)

つまり…5日6日とプロナを使うため、なんとかしないといけないいけない。。

まぁ、片側だけでも走るのに問題ないっちゃ問題ないですが、個人的にはこういう片側だけ切れてるとか、そういうのがすごく嫌なため、早速昨日の夜の内に電話をすると…。

嬉しいことに、どうやら補償で、どうにかなりそうだという解答がヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ♪

余計なお金がこれで浮きそうです(・∀・)ヤッタネ!

幸い、パッと見でも水没なんかの症状での故障じゃないのと、そこまで何年も前に取り付けた古いモノではないため、補償間違いなしとは思いますので、金銭的にはかなり助かりそうですが、となると残す問題は時間(・ω・;≡;・ω・)アセアセ

今日の昼に預けはしましたが、交換品が明日の間に届くのかどうか、正にその1点に尽きます。。

で、その5日からの日程を向こうに伝えると、補償期間外ならば我慢してくださいとしか言えないようですが、保証期間内だったこともあり、最悪、時間が間に合わない場合は、向こうさんが代わりのHIDを用意し、換えが到着し、取り付けが完了するまで、その代わりのHIDを使って対応させていただきます(勿論工賃無料w)とのことで、迅速な対応をしてくれるようなので、仮に換えが到着しなくても代わりで対応してくれることに(*´∀`)♪

さて。。

これで、あとは5日と6日を何事もなく迎えられるのを祈るだけ…といったところでしょうか…w

あと、先日のマップランプユニットとは別に、こちらも小物パーツ系で貼り貼りしたモノもありますので、また近々UPします♪
Posted at 2009/09/03 20:26:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | ぷろな~ど | 日記
2009年09月02日 イイね!

付け直しw

付け直しwさてさて♪

皆様、こんにちは~三c( ヽ^シ'ω')ノシ

すこーしずつですが、独自後期仕様化(&一部LED化)を進めていってますしがない前期プロ乗りです。。

で、更新も数日ぶりということもあり、久々にプロの話題w?!

廃車引き取りということで、写真にもあるマップランプユニット(その他のパーツも多少あります)をゲットしたため、取り替えましたw

中に乗らないとわからない何気ない部分ではあるのですが、後期化という意味ではありかなとw

で、先週の休日に、ご覧になってもわかる通り、マップランプユニットをこれまでよりも綺麗に木目調化するために貼り替えました。。

やぶれないように、また伸ばしすぎないようにサングラスホルダーも本体から解体して適度に伸ばしながら貼り貼り。。
前回の貼っただけと違い、曲線と切り目のラインは慎重にやりました。。

これまで装着してたものにも一応貼り付けてはいたのですが、とにかく時間かけずに適当張りしてたこともあり、自分でいうのもなんですが、不自然な切り目に、空気も入ってるわで最低に近い出来でした。。

今回も別に素晴らしい出来だなんて、胸を張れるような完成度とは言えませんが、少なくとも前までの最悪なシール貼りに比べれば相当マシな出来にはなったと思います(^^;


さて…。やはり後はFrバンパーにフォグランプの交換をすれば、とりあえずパッと見の外見は後期になるにはなるのですが…。

今の前期Frバンパーとフォグランプが思った以上に状態が良いためか、最低限必ずつくような本当の小傷程度しかなく、大小の割れや、擦り傷やガリ傷、飛び石などの凹みや大傷も特になく、換えるにはちょっともったいない…という感覚もあり、なかなか踏ん切りがつきません…w
わかりやすい言い方で言うなら、少なくともヤ●ーオークションで出ている中古の前期型バンパー(大半が修理or再塗装が必要)のどれよりも間違いなく綺麗です。

ただ、私のプロナの場合は元々新車時にサービスで取り付けてもらったフェンダーランプもあるため、バンパーにフェンダー穴が空いていることもあり、中古でも売り物にはなりません。。
状態が良いだけに、良い嫁ぎ先があるなら、それを塗装の元手くらいにして交換というのもありなんですが、売り物にならないとなると廃棄しかなくなるだけに…(´・ω・`)ショボーン

実際、フェンダーランプを付けているプロナを、私は自分以外ではなぜかまだ見たことがありません…。
中古車でもフェンダー付き車は未だ見たことがないです…。

この際交換で取ってしまうか…なども考えましたが、しかし、既にDラーでも在庫は0で完全に「プロナ純正品」としてはもう無い装備なだけに、これまたもったいないような…。

とあれこれと考えながら換えられない日々が続いてたりします…(^^;

うーん…。どうしたものか…w


あとマップランプ用LED球の画像もよりわかりやすいであろうものに変更しました。
カバーを外して球がわかる様な画像にしていますので、光っていた前までの画像よりも適当な画像だと思いますので、またお暇があるようでしたら覗いてやってくださいw(__)

余談ですが、パーツレビューの方には書いていますが、以前私がプロナで付けていたLED4連サイドウィンカー球(ポン付け可能品:球はクリアーで、オレンジ色に光ります)、クリアサイドマーカーレンズ(ポン付け可能品:色は透明)、純正色オレンジサイドマーカーレンズ(レンズ色がオレンジ)、プロナード純正ナビ兼TV用On/Offスイッチ無し仕様テレビキャンセラー(新品未使用)、前期用純正本革巻きステアリング(やぶれやそこまで目立つ色剥げなどはありませんが、新品と同じだけの品質はさすがに保障できません)、前期用純正エアバッグ(ステアリング同様)etc…、複数余っているモノも一部ではまだ残してあるため、もし、ご興味などあられる方がいらっしゃるようでしたら、メールでも返信でもご連絡くださいませ(・ω・)。

サイドウィンカー関係は既にLS用に移植しなおしているため、所持していても使えませんからね…w
尚、プロナードの元々の純正サイドマーカーは20系セルシオとの共用部品ですので、そのまま流用が可能です。20系セルシオ以外にも、その時期の前後に販売していたトヨタセダンタイプの車種なら(例:20系ウィンダムなど)、おそらく流用は可能だと思いますのでご参考までに(^^;
Posted at 2009/09/02 11:48:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | ぷろな~ど | 日記

プロフィール

「もう一つのやり残し加工前進中…(☆ω☆)」
何シテル?   06/08 17:21
※自己紹介の前に。 純粋に、車いじり(のみ)をメインとして楽しんでおられる方々には、私のページはその使い方やblog内容、その他の面も含め、ご期待に添えない部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 345
6789 101112
13141516171819
2021 2223 242526
272829 30   

愛車一覧

トヨタ プロナード トヨタ プロナード
国内販売が開始された2000年4月に購入しました。もうかれこれ付き合い続けて約10年にな ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
年式は2005年下期生産分だと思います。 2006年2月に購入しています。 ロイヤルサ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
2001年式30前期のセルシオです。 家族の車ですので、具体的な購入時期ははっきりと覚え ...
スズキ その他 スズキ その他
サブとして所有しています。 スズキの250ccのバンディットです。 購入当初より、車に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation