
こんばんは♪
写真はちょっと編集しきれてない為、すごく汚いのですが、連休中に密会としてこちらのエロいカムリにそのオーナー様である
「とよっさん」にお会いすることができました♪
元々から気が合うのではなかろうかと気になっていた方ですし、お互いに近くにいるということもあって、この度の密会と相成りました。
まずとよっさんには、お忙しいであろう中、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました♪
おかげさまで、本当に充実した時間を過ごすこともでき、また数時間ではありましたが非常に楽しいひとときだったと思います。
是非ともまた、お会いできる機会を楽しみにしております。
いやー、しかし、なかなかのエロさを持ったカムリでしたよ♪
元々FFラージセダン好きな自分としては、アバロン始め、ES(ウィンダム)やカムリなどは正にドストライクといってもいいくらいに大好きであることもあり、非常に魅力的でした。
FFビッグセダン万歳ヾ('ω'*)ノ
それだけにプロ乗りのオーナー様はもちろん、カムリ乗りやウィンダム乗りの方々とは特に、今後とも是非色々な場面でお付き合いさせていただければ…これ以上嬉しいことはありません。
北米専用オプションのリアスポや前期にしか着かないフロントエアロパーツなど、プロには無い格好良い仕様だったと思います。
プロも一応リアウィングスポイラーは現地仕様ではあるにはあるのですが、クラウンのオプションや、今回のとよっさんやnekoさんが装着されているようなリアスポならば、自分としても好みではあるのですが、プロナの現地リアウィングスポイラーは、16アリストのリアウィングスポイラーのような形であり、これはアリストのようなデザインのスポーツセダンでこそ似合うものという認識が“個人的には”あり、プロナードは元々のデザイン的にもスポーツセダンとは言い難いため、個人的にはちょっと似合わないかなぁ…。という感想を持っているため、つけておりません。
またエアロ系にしても、プロナになるとどうしてもデザインも1から考えてのワンオフになってきてしまうため、対費用効果的に見ても実行にはなかなか至れるものではありません…w
まぁ、この辺は不人気車故の事情ですから、そこは致し方ありませんw
ブラックボディということもあり、高級感もプンプンしてましたw
やはり日常の手入れさえしっかりとできるならば、ブラックボディというのは一番栄えますね♪
クラウン系のブラックは、どうしても都会の中にいると「法人車」というイメージがぬぐえない部分もあります(現実に都会ではかなり多いです。。)
しかし、カムリというクルマにおいては、そういう風には全く見えませんw
シルバー系ホワイト系で、ノーマルそのままに乗っておられるカムリというのはよく見るのですが(←決して悪い意味ではございません)、国内では元々そこまで台数の多いクルマではないこともあり、法人車というイメージよりは、ちょっとこだわってますというイメージを受けました♪
当日は色々とお話させていただいたこともあり、数時間がアッという間に過ぎました(^^;
色々と気を遣っていただいたこともあり、ただただ、お礼を申し上げることしかできません。
とよっさん、本当にありがとうございました(__)。
以下はとよっさんやカムリ乗りのオーナー様個々人に対してではなく、あくまで個人的な見解です。
2.4リッター仕様やカムリ自体を批評などする意図は全くございませんので、ご理解とご了承をお願いいたします(__)。
ただ、今現在の日本でのカムリは、直4の2.4リッターのみというラインアップでして、個人的にはそれが本当に残念でなりません…orz
北米同様、V6の3.5リッターやハイブリッドのラインアップも是非とも欲しいです。。
3.5リッターがあるなら…、長い目で見て、次期車としては真剣に考えてみたいとも思うだけに…。
現状の日本市場では、ES又はウィンダムの導入も全くの白紙のままですし、アバロンの導入はESよりも更にありえないという現実から考えると、最も現実的なのは、やはりカムリのラインアップの拡充ですよね。
そういう意味では、現行にもある3.5リッター(個人的にはV6の3リッターがあればそれが理想ですがw)は是非とも導入してもらいたいと思うのです…w
もし、直4の2.4リッターのみを維持するなら、無くしたウィンダムに変わって、豪州オーリオンを3リッターあるいは3.5リッターの現地同様のV6仕様として日本導入というのもアリだとは思うのですがねw
豪州オーリオンのデザイン(特にリアやスポーツ仕様など)は普通に通用すると個人的には思うのですが…どうなんでしょうか…w
何はともあれ、やはり密会やオフ会というのはイイものですね♪
Posted at 2009/10/13 19:38:14 | |
トラックバック(0) |
オフ会関係w? | 日記