• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Esperanzaのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

一難去ってまた一難……?

こんにちは~(*・ω・)ノ

ということで、同型車オーナーの皆様に取り残された感たっぷりだったリコール対応も無事終了しました♪

分解整備記録簿なるものをいただき、リコールで対象となり取り替えた部品も見ました。

作業場所はネッツではなく、トヨタカローラ店ですけどね(・ω・)!
フレーズ通り「あなたの街のカローラ店」ですよっ(*´ω`)。

やはり2時間という記載時間でできるものではなかったらしく、はじめて解体するということもあってか、かなり大幅に時間がかかったようです(^^;

一応、前周り(運転席周り)はほぼ解体だったようで。。
解体後、ステアリングの(角度?)調整もしてくれています。

対応後、換えた部品を見せてくれたり、また、箇所は違うのですが切れていたフォグランプに関してもサービスで取り付け(取り替え)してくれるなど、非常に有り難い対応をしてくれたので感謝しております(*・ω・)。

過去ブログにて、一部複数の方からコメで聞かれていた、作業内容の記載に関してですが、
私の方も「ステアリングコラムブラケット交換」という文言になっていました。

一応この旨に関しても作業担当者さんに伺いましたが、「今回、作業内容を紙面表記した結果としてこういう記載になっておりまして、厳密には正しい表記ではありません(^-^;。一般的な表記と登録・記載名称が異なる純正部品などと似た感じだと思っていただけると助かります。。作業自体はお時間をたくさんいただきましたので、調整も含め全て問題なく対応いたしました。今後運転される上で何か問題や、気になる点がありましたら遠慮無く連絡いただければ♪」
ということでしたw

実際に取り替えた部品も向こうさんの方から見せにきてくれましたので、記載内容が「ステアリングコラムブラケット交換」となっていても問題はないとのことです。
むしろ今回のプロナードのリコールではこういう表記になるようです。


で…。

タイトルは何を意味するのかというと…。

実は…。その後で…。

トランクオープナースイッチが逝きました…orz

何度押しても反応無しw

当初自分ではなく誰かが誤ってグローブボックス内の無効スイッチ押したのかなと思ったのですが、そこも異常なしw
ヒューエル(給油口)スイッチは正常に動いており、また、エンジン切った後のワイヤレスキーボタンでは正常にトランクオープンしていたため、どうもスイッチが逝ってしまったっぽい感じがしています。。

今のところヒューズといいますか、そっちの電源・配線系が逝った訳ではなさそうな感じですので、スイッチだけならまだ安く済むかなぁ…と思ってはいるのですが、そこは要調査です。。

しかしまぁ…消耗品の類とはいえ、フォグは片側切れるわ、トランクオープナースイッチが壊れるわ、何かが出てくると、不思議なくらい次から次へと色々出てくるな~…と思っている今日この頃です(^^;

そう言えば、エアコンのわずかな臭いと効きの事でフィルター換えたのも今月の少し前。。

ただ、まだはっきりと調べてないので、スイッチ換えれば直るかどうかは確証がないですので、このクソ暑い中面倒ではありますが、スイッチだけ交換で解決なのかどうかもまたちゃんと見ないといけませんね…w

しかし、このスイッチ。案外動かないと何かと面倒なので、どうしたものやら…w

開ける度にエンジン切ってなんてやってられませんからねぇ…(汗。

早めに原因究明して直しておきたいところです。。
Posted at 2010/08/31 12:13:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ぷろな~ど | 日記
2010年08月24日 イイね!

リコールの件でw

さてさて♪

こんにちは三c( ヽ^シ'ω')ノシ

プロナオーナー様は次々とリコール対応されていく中、自分は見事に取り残されてる感がありますww

というわけで、この木曜日の夜に地元カローラ店さんに持って行き、対応してもらうことに(・ω・)。

もちろん、代車付きです(*´ω`)。

木曜の夜に預けに行き、翌金曜日の夜に引き取りに行く予定です。

向こうさんも、「正直なところ、記載時間通りに作業終了ができるかという点において、難しいんじゃないかと思っています…。代車を用意しますので、1日預からせていただいてもよろしいでしょうか。。」ということでしたので、代車が出るなら問題なしですので、快くOKしました。

まぁ…個人店や特定の業者などを除いて、ネッツ店以外で、プロナードを触ってる系列店なんてあまりなさそうですしね…(;-ω-)。


あとは先日にトヨタ店にてエアコンフィルターを交換しておきました♪

クーラーの効きが体感的に悪くなっていたのと、ほんの僅かにほこりっぽい臭いを感じたためです。。

自分だけが乗ってるときは真夏でも真冬でも、クーラー自体はあまりかけないんですが、他人様を乗せるとなると、やはり効かせておかないと不快になってもいけませんからね(^^;
別に燃費がどうのとか、ガソリン代がとかって理由じゃありませんがw
単純に付ける癖があまり無いだけです(^^;
というか、つけなくても、個人的にはそこまで不快感がないんですね…w


今なんかはどうしても季節柄というのもあるのでしょうが、フィルターにカビが繁殖しやすい環境になっちゃいますね。。

交換時に担当者さんが、確認の意味で、それまでのフィルターを見せてくれましたが、やっぱり汚いww

汚いといっても緑色の部分は普通に見えていましたし、特別カビが繁殖してた訳でもないですが、やはり“め”となる部分にほこりがすごく溜まってました。

エアコンフィルターも交換してほこりっぽい臭いは消えました♪
本当、地味な消耗品ではあるのですが、ある程度は定期的に交換しないといけないなぁと。。

ちなみにエアコンフィルターなんかはプロナードで使われてるのもクラウンで使われているのも一緒の物ですので、どこのディーラーでも在庫として持ってると思います。
交換は自分でも簡単にできますが、この辺は普段無理も聞いてもらっていますので、僅かでも工賃になるようならってことで全部お任せしました(^^;

交換時間も約10分未満ということで、お店の中でMC後のクラウンシリーズのカタログやら、MCしたハイエースやら、マジェカタログ本なんかを紅茶を飲みながら眺めていた一時でしたw

ついでにカタログだけは担当さんが「あー、それでしたら全部持って帰ってくださいw」ということでしたのでありがたくいただきました(^^;

また時間がある時にじっくり見よう…w
Posted at 2010/08/24 15:22:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ぷろな~ど | 日記
2010年08月17日 イイね!

先日の…

先日の…こんにちは~(*・ω・)ノ

ということで…。。

先日の薄い箱の中身は…。
写真の通りデスw

プロナオーナーの方ならば、どこに当てはまるパーツであるか、すぐに全てがおわかりになるかと思いますw

一部修正の入ってる部分は、気にしないでください…。。
単純に別件にて必要になった物が混じっているだけですので、あえて消しています(^^;

1回目での作成パーツとしてはとりあえずこんなものかなと。。

整備手帳にて、貼り付け後の写真をとりあえず置いております。

順を追って書いていきますと、

①センターエアーレジスター(中央ハザードスイッチ周り)

②助手席側 左手前前部 第2送風口

③運転席側 右手前前部 第2送風口

④サングラスホルダー

⑤マップランプユニット周り

⑥センタールームランプ

⑦ヒューズボックスカバー

になります。


これらの部分はそれまでカッティングシートを使っていたところもあったのですが、やはりパネルの方が見た目も感触(?)や自己満足度も良いですので、結果的にこうなったという感じです。

本音だけでいうなら、Myプロナの木目調を全て本木目に置き換えるような事をしてはみたいなぁという願望もなくはないのですが、そうなると純正部分に私個人がこれまでに追加してきた部分にと、かなり点数も多い上に、結構面倒くさいことになっちゃいますからね…w

その辺は余程気が向けば…ってことにしておこうかと…w
永遠に未実装っぽいですが…w

尚、今回は完全にプロナード用としてワンオフ作成をお願いしました。
今回依頼した業者さんは左ハンドルの本国歴代アバロンのパネル作成もされていたため、作成に関しては特に不安も無く、安心してお任せできました。


(追記)尚、ヤフオクにて、今回私の依頼した物と同製品が出品されるようになりましたので、ご興味ある方はご覧ください。


真さんのようなパンドラの箱並の驚愕さと凄みは微塵もありませんが、個人的にかなり自己満足してるかなぁと思います♪

パネル取り付け後は阿呆丸出しの顔できっとニヤ(・∀・)ニヤしてたと思いますが…w

詳しくは整備手帳とパーツレビュー(上のリンクから飛べます)に置いておりますので、またお暇がありましたら覗いてやってくださいませ♪
Posted at 2010/08/17 16:22:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぷろな~ど | 日記
2010年08月10日 イイね!

続・リコール話_中間編。。?

先日は感情のままあれこれと書いてしまいましてどうもすみません(__)。

その後、地元カローラ店さんに行きまして、リコールの件を話すと、
「基本的には一応ネッツさんの管轄になるので、上(社長?店長?)に確認と承諾を取りますので、(時間が夜7時前だったこともあり)明日お電話させていただいてもよろしいでしょうか?」

ということでしたので、「お願いします~」と言い、帰宅。

翌日に、携帯に電話があり、「…(中略)…上の方からも、是非対応しなさいということでしたので、こちらでリコール対応させていただきます(^-^)b」

と快諾をいただきました(*´ω`)。

ただ、そのカローラ店さんもちょっとお忙しいようで、説明のあった後、「誠に申し訳ないのですが、作業がお盆が明けてからになるかと思いますがよろしいでしょうか?」ということでしたので、「それは構わないのでお手数ですがよろしくお願いします。。」ということに。

とりあえず一件落着です(・ω・)。

それとは別に先週の頭かに書いてた箱の中身ですが…先週末にはと思っていたのですが、日曜日がちょっと急遽予定が入り、まともに動けなかったこともあって、まだつけられていません…orz

このお盆の間には…何とか…つけておきたいなぁと思っています(^^;

車のパーツという意味では、たかだか細かい小物に分類されるものではありますが、無いよりも有る方が自己満足度は高いパーツなので、早くつけておきたいところです。。

そして…気が早いのですが、来月には前々からお会いしたかったプロナード乗りの某オーナー様とお会いするため、ちょっとだけ遠征に行ってきます(*´ω`)。
逸る気持ちを抑えないといけないのですが…嬉しさもあってか、若干フライング気味に……w



…何か…気ばっかりが先行して、結局、どれもこれもまだ秘密項目が多すぎる…(汗!

早く報告blogにせんかw!馬鹿者ww!と怒られそうなのでこの辺で…(^^;
Posted at 2010/08/10 13:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぷろな~ど | 日記
2010年08月04日 イイね!

トヨタ様からの嬉しい?!お便り。

トヨタ様からの嬉しい?!お便り。今日も相変わらずの気温で真夏を身体いっぱい感じたくないのに感じまくりのヒマ人ですこんにちは三c( ヽ^シ'ω')ノシ

さてさてw

今週はじめにはポストに入っていたのが写真の通りのお知らせww

トヨタ様からの嬉し恥ずかしなお便りですね♪(大間違

中身は最寄りのトヨタ直営店・販売店で、ハッピーセットを無償でご提供………

な訳ないですね(・∀・)!

そうです。。

つい先日に発表されたアバロン・プロナード・ランクル・レクサスLXのリコール案内です(・∀・)




アバロン約40万台…プロナード約7000台(6800台)…。

日本でのプロナードの不人気振りが大々的に顕著に数字で出てきてしまったw(n゚ω゚`)ヒィ

さすがに少なすぎですが…まぁ…致し方ないですね…w


トヨタから直接お便りが届くなんて、30セルのイージークローザーの指詰め問題があった時の注意喚起通知くらいで、ものすごく久々です(・ω・)。

まぁ、中身は単純にキーロック部分の部品に不具合あるからそれを換えるから販売店へ出てこいやo(゚∀゚)b!
ってことですww



で、一応宛先がビスタを吸収したネッツ大阪本社?からのようでしたので、一応、筋を通す意味で某ネッツへ。

数年前の記憶がよみがえるあのいやーな思い出も頭によぎりましたが、致し方ない。
で…。


結論!

筋なんてとおさなければよかった(n゚ω゚`)!!!!!!!

なんなんだ!!!あの態度は!!!

数年前と営業態度がまるで変わってないじゃないかっ!!!!

ネッツからきたので筋を通してネッツからと思い、数年前の嫌な思い出を封印して聞いたというのに!


まぁ、要はですね。

自分達が取り扱った車種じゃない。
自分達が販売した訳じゃない。
今まで(自分達のところで)整備したこともないし記録もない。
知ってる人間がいない。
何より(この車に)関わりたくない。
それとも本当にただ忙しいだけなのか。

どの辺が本音かは知りませんが、そんな感じの感覚というのが表情や言葉の端々から伝わってくるのです。
早い話、「嫌やな~」、「面倒やな~」、「やりたくないなぁ~」etc…みたいなオーラというのでしょうか、空気というのでしょうか。そういうものです。
私自身、大した学力も知識も無い阿呆に等しいですが、それでもそんな嫌~なオーラか空気を出されれば気づきもします。。
最後の方なんかは、↑の様な事を言いたいなら遠回しにオブラートに包むかのような面倒くさい言い方なんかせずに、そうはっきりと言われる方がこっちもすっきりするのにと思ってたくらいで…。
「さっさと対応しろ!」といきなり怒鳴り込むような人間ならともかく…。まぁ、結局のらりくらりと遠回しな言い方で避けるような逃げるような、そんな感じの受け答えのエンドレスループっぽかったですので、私もかなり面倒くさくなりまして…。


その後でとばっちりを受けるような格好になっちゃった訳ですが、普段お世話になっているトヨタ店の担当さんへ相談しました。
するとそっち側では内容を一通り確認してもらった上で、現在は18系と20系(もだったと思います)の3,500cc仕様のクラウンにのみ出ているリコール対応のおかげ(どうやらエンジンの一部をばらさないといけないらしく1台にかかる時間が約2日<御上からは1日半でやれという指示が出てるようですが現場は悲鳴上げてるようです…>もかかるとのこと)で、今そのクラウン系が結構な台数が既に入っており、代車が全く用意できず、同じリコール対応ということになると、優先度的には予約順になるため、1ヶ月先くらいまでは代車の手配ができないこともあり、それでも待っていただけるならプロナードのリコールも必ず対応はさせてもらいますと。ただ、まず無いとは思いますが、万が一があってもいけませんし、すぐに対応をしてほしいということでしたら、他のトヨタ直営店で相談するのが良いかもしれません。ということでした。


と対応が全く違う訳ですね。。
このトヨタ店は数年前に、最低某ネッツ店→KY某トヨペット店とたらい回しになった後で行ったトヨタ店さんです。
こういうのは書くべきではないのでしょうが、どうも本社は同じトヨタ自動車でも各グループ会社間でも販売店系列や共販によって何やら色々とあるみたいですね。。その担当さんも少しだけぼそっとその辺の事を皮肉をこめて苦笑いしながら仰ってましたので…。
この辺は色んな意味で、超マンモス企業集合体ゆえの避けては通れないデメリットの一つなのかもしれませんね。。


本当に忙しいのなら、そうであるからすぐにはできないと、トヨタ店のように説明すればいいのであって、別にクレーマーみたいな文句をつけようと思って問うている訳じゃないんですから、ちゃんと説明をうければ納得もしますし、次の対応を考えるというものです。。

まぁ、こういうのはどうしても対応したサービスマン、担当者の当たり外れというのが大いにある部分なので、そのお店の全てがダメだというわけじゃないですが、やっぱり何というのでしょうか、すっきりしませんし、やりきれませんね。。
人間なので、その時の気分や自分の状態など、色んな諸条件でムラの出る場面はあるでしょうし、常に笑顔でいるってのも職業柄とはいえ大変でしょうが、それならそれで、別の方に対応を依頼するとか、逃げ道といえば言い方は悪いですが、得てしてやり過ごし方なんてのは別にいくつもあるものです。


昨日はお店がお休みだったこともあり、今日地元のカローラ店さんに相談に行ってきます。。
Posted at 2010/08/04 14:39:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | ぷろな~ど | 日記

プロフィール

「もう一つのやり残し加工前進中…(☆ω☆)」
何シテル?   06/08 17:21
※自己紹介の前に。 純粋に、車いじり(のみ)をメインとして楽しんでおられる方々には、私のページはその使い方やblog内容、その他の面も含め、ご期待に添えない部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロナード トヨタ プロナード
国内販売が開始された2000年4月に購入しました。もうかれこれ付き合い続けて約10年にな ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
年式は2005年下期生産分だと思います。 2006年2月に購入しています。 ロイヤルサ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
2001年式30前期のセルシオです。 家族の車ですので、具体的な購入時期ははっきりと覚え ...
スズキ その他 スズキ その他
サブとして所有しています。 スズキの250ccのバンディットです。 購入当初より、車に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation