
こんばんは~三c( ヽ^シ'ω')ノシ
ということで、そろそろ恒例になってきたデキの悪い1オーナーによる最近の自己満足シリーズ5点目です(゚ω゚)!
これもまた、細かい事といいますか、本当に小さい事なので、写真見てすぐに回答が出る方は…プロナオーナーさん…だと思います。。
写真の通り、
テールランプユニットのウィンカーの縁をメインとした、テールレンズ内部の追加塗装です♪
追加塗装する前のテール写真も含め、整備手帳の
こちら
にも置いておりますので、お時間にお暇があるようでしたらまた覗いてやってくださいませ(__)。
整備手帳に書いた内容とも同じ感じにはなってしまいますが、
プロナードの後期純正テールユニットは、クリア部分はクリア部分、レッドテール部分はレッドテール部分と、お互いが別れているようなコストダウンを思わせるような作りでして、そのクリアとレッドテールの接合部も、意味不明の黒ライン塗装があり、バルブ仕様のテールなんかはそのあからさまな接合部が嫌だったこともあり、モールを貼りつけたりもしていました。。
そんなこともあり、LEDテールに換えた訳ですので、この辺もスッキリとしようということで、写真のようにテールを塗っています。。
ハリアーの現行(最終?)モデルなんかは基本がクリアテールでして、今回の私のと同じようなやり方で塗る方もおられるようです。
他にも現行RXなんかも同ケースがあるようです。
実際にプロショップで、そのテール塗装をしたハリアーも拝見し、オプションで換えられる純正レッドテールよりもはるかに素晴らしい完成度を直に見て、唸りました…。
すぐに「これだw!」となったわけでして…。
プロナの後期テールの形状は、現行のMC後のシーマなどと似ていますが、やはり車にかかっているマネーの差や年式の問題などなど、色んな意味で大いなる違いはあると思いますが、MC後のシーマなんかはこういう感じで、しっかりとレッドテールのラインが入ってるんですね。。
また、LSやMC後クラウンハイブリッドなどにもあるように、純正品というと、レッドテールでクリア部分を囲む、あるいはその逆のような作りであることも多いんですね…。。
やっぱり、クリアはクリア、レッドはレッドと完全に別れているような作りになると、どうしてもコストダウンの感が否めません…orz
こういった感じの方が私的には好みですし、別れている作りよりはコストダウン感は少ないと思うわけでして…。
もちろん、今回はちゃんとした塗装ですので、目に見える部分だけを塗るというような形ではなく、写真のように、しっかりと普段は目に見えない部分も含めて内側までしっかりと塗ってもらっています。
そうすることで、後から塗ったのではなく、あたかも最初からこういう塗りだった、作りだったと勝手に思えますので。。
えぇ…自己満足です…(;´Д`)…。
後期プロナの純正テールでは、写真にある本来のテール部分から上のウィンカークリアー部分に色は全く入っていません。
そして、クリアとレッド部分とのつなぎ目にあたる部分もしっかりと塗装してくれていますので、意味不明だった(あからさまなつなぎ目を目立たなくするための?)黒ラインも消してくれています(^^;
今回はテールの塗装というのもあり、向こうさんのご厚意もあり、磨きとクリアー吹きもしてもらっています。。
おかげさまで、当初は残しているバルブ球仕様のテールよりも汚く、小キズもあったこのテールが、バルブ球仕様よりも綺麗になりました…(^-^;
想像していた以上にピカピカのツルツル(もちろん完全な新品クオリティには劣るでしょうが…)になったのには驚きと同時に、正直に嬉しかったですね…w
テールの塗装というと、どうしてもフルレッド(あるいはフルスモーク)化というのもあったのですが、正直車検の度にバルブ球仕様に交換するのも、ある意味面倒くさいというのが1点…w
特にバックランプ部分は塗ってしまうと完全に赤にしか見えない&赤にしか光らないですから、完全に交換前提になってきます。
あとはまぁ…、理由として挙げるなら…この方がなんとなく…大人っぽいのかなぁ…??というのと、こういうやりかたの方がフルレッド(フルスモーク)化よりも気持ちの上で、息長く使っていける…かな…?と思ったわけですが…どうでしょうか…(^^;
また少しずつ交換・改装などした小ネタを中心にあげていこうと思います♪
そして、ブログアップで下がっていってもいけませんので、
継続告知です♪
関西プロナードオフ開催のお知らせデスw
日程:6月12日(土)
時間:午前(AM)10:00~
日時は大体こんな感じです。
場所に関しても大体この辺というのは決まっておりますが、いかんせん、現状では私とnuansさんの二人だけで決めていることですので、もし、ご参加いただける方の人数や、集まる状況次第ではやはり相談が必要だと思っている部分もございますので…(そういう嬉しい悩みならありがたいものですが…(^^;
詳しい場所に関しては、集まる状況次第と認識いただければ幸いです。
nuansさんの
告知からもご覧いただけます♪
関西近辺にてトヨタ・プロナードにお乗りの方で、多少でもご興味がおありの方、もしよろしければ集まってみませんか(*´ω`)
もちろん、不人気車ゆえ、関西限定にするつもりはございません。。
あくまで今回お会いする場所を関西にしようというだけですので、中国・四国・中部圏などなど遠方からも、もしお越しいただけるのであれば、これほど有り難いものはございません(__)。
地元ではあまり見かけないから…、あるいは自分以外のプロナードを見てみたいと思っているオーナーさん、日本トヨタにおける不人気マイナー車のプロナードのお話などいたしませんか(・∀・)
少しでもご興味をもっていただける、参加しようかな、覗いてあげてもいいよw という方がいらっしゃいましたら、どんな形でも結構ですので、私か、nuansさんまでご連絡くださいませ♪
Posted at 2010/05/24 19:29:11 | |
トラックバック(0) |
ぷろな~ど | 日記