• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月12日

リベンジフカセ釣り

今回は可愛いニャンコがいない
ホームでフカセ釣り
ニャンコ元気かなぁ…

あっ…ダラダラ長くなってしまったので
読まなくてもいいですww
釣りが好きで興味があれば…m(_ _)m




湾チヌスペシャルを1袋




ナンバー湾チヌⅡを2袋

これを衣装ケースで混ぜムラが無いように手で混ぜて

オキアミ板3kg1枚、1.5kg1枚

食べれる缶詰のコーン2缶

オキアミを砕いてコーンと混ぜて

配合剤の3袋
湾チヌスペシャル 2500cc
ナンバー湾チヌⅡ 600cc✕2

規定量より少なめの水を入れて先に配合剤を手でダマが出来るだけないように混ぜてから
別で作ったオキアミとコーンを入れて
これも手で均等に混ぜました。

バッカンの中で混ぜると角にオキアミがかたまってたりして均等に混ざらない
前日から配合剤とオキアミ馴染ませてる方が良い気がするから(*´艸`)

配合剤に水入れずにオキアミとだけ混ぜると配合剤がオキアミの水分吸ってしまうから良くない…
逆に水入れ過ぎるとオキアミが解凍されたら汁がでるからベチャベチャになって
杓で撒いたらバラっバラになって飛ばない、塊で底まで落ちにくいです。多分w


日の出に間に合うように出て
マキエを水分量調整で少し海水魚混ぜて20投くはい打ってから
仕掛け作り
そうしたらその間にマキエにチヌが寄ってるであろう釣り人の考え🎵
実際釣り場に着いてからマキエするのと
マキエしない人では
一投目から釣れる釣れないの差が出ます。
実際毎回用意する前にマキエ打ってたら一投目から釣れる事が何度もありました。



朝晩の冷え込みもあるから厳しいのは覚悟で、ボーズでもしゃ〜ないって寒の時期は釣りに行ってますw

が、マキエ効果もありで今回も一投目からチヌヒット🙌🙌🙌

朝イチの1匹だけで終わる事もあるけど
幸先良いスタート🙆
とりあえずボーズのがれた🤣





こんな可愛い顔した子がよく釣れますw
でも針の塗装剥いだり、針ごと持ってたり
嫌われ者なんです…クサフグちゃん(´・ω・`)

満潮潮止まり前までバタバタと数匹釣れましたが
満潮潮止まりになると釣れないし
潮が動かなくなりますね…
休憩〜〜〜





午前中の水温が低いであろう時間帯に釣ったのは
ウキに分かりにくい当たり
何かに引っ掛かってるのかな?
合わせようかなぁ
もうちょいウキ押さえてくれたら合わせ入れれるのになぁって当たりばかり
ラインを巻いてスーっと竿先で聞いてやるとグ〜ンっと持ってく当たりで聞き合わせばかりでした。
ウキ下もちゃんと重り付けて計って
干満があるから頻繁に底取りして底スレスレを流すイメージで
冬の時期は中層まで浮いてきて釣れることは、まずないから底を確実にエサがキープするように


マキエもウキの潮上、潮下
ウキの前後にちゃんと撒くのと撒かないのでは釣果にも差がある気がします。




タモ枠50cmだから年無し🙌🙌🙌

昼からはウキにちゃんとした当たりが出始めました。(当たりがあるも寒の時期の当たり)
ウキを少し持っていって水面下で何かに引っ掛かってるような当たり

結果


持ち帰り13枚✨✨✨

タモ入れするのにタモ💦タモ💦って取って入れようとしたらフッと軽くなってバラしたのが1枚w

スカリにチヌを入れてって
重たすぎて持ち上げれなくなったから
2枚リリース
釣れてるから釣りは辞めませんでした🎵

この時期にこんなに釣れるのは珍しいし
釣れるだけ釣ってやろうと思ってw

ホームで初2桁釣果で年無しも釣れて
満足🎵🎵

50cm 45.5cm 45cm 44.5cm 42.5cm
42cm 42cm 41.5cm 40cm 40cm
39cm 36cm 33cm

50cmのは、やり取りするとホントに楽しい何度も何度も突っ込んで
なかなか浮いて来ない
竿4本〜5本沖のライン釣るようにしたから
沖で掛けると沖に走ってくれるから
沖で出来るだけ浮かせて弱らせて
手前でテトラに突っ込まれそうでスリル満点🎵🎵



サシエサはオキアミコーンで
コーン刺してオキアミ刺して黄色目立つようにってのと
オキアミ取られてもコーンが残って食ってくるのを狙ってw
これが良かったです🙆
テスターさんのマネしてみました🎵
食い渋りイエローの練エサも2匹くらいかかりました。
最初練エサなんか釣れたことないしって思ってたけど意外に釣れます🎵
オキアミだけでも来ましたが無傷で戻って来ることが多かった
オキアミコーンが最強コンビかと今のところ思ってます(๑•᎑•๑)




道糸1.75号、ハリス1.7号テトラだから
突っ込まれたら何号かけてても斬られるけどw
安心してやり取りできる号数で🙆
今までは道糸2号が安心の号数だったけど
ワンランク下げて道糸1.75号に挑戦して良かった\(^o^)/
細くなったから道糸とハリスの直結には気を使いました。
魚を掛けたらハリス交換して結び直ししました。

あとエサだけ取られて
ハリスが先3cmとか5cmフニャフニャ〜ってなってたら、チヌが食ってたってことなんですって(๑•᎑•๑)


ウキ5Bを1日使いました。
ウキもっと色々欲しいなぁ〜



左は有名な湯川杓(釣りする人だけ有名ww)
右は私がカップ、シャフト、ハカマ、握り手、尻栓を買ってきてロング杓が無くて自作85cmくらい(*´艸`)
シャフト硬すぎて投げ難い( ̄▽ ̄)

釣りは楽しい1人で行けるし
朝から夕方まで1人でも平気
気の合う釣り仲間と行くと楽しい🎵🎵

家族に言われるのは
冬は…この寒い家の中にいてても寒いなぁって思うのに、外に朝の1番寒い時間から夕方までクソ寒いのによ〜1日いてるなってwww

冬は防寒さえしてれば全然平気なんだよなwww

数年前に年明け初釣りに誘われ
渡船で渡ったら雨ふってきて…
風出てきて上からは雨
背中からは堤防越えて波かぶって
耐寒訓練した事あるから平気ww
この時はライター付けれないくらい手がかじかんでた((((((°Д° )))))
渡船屋も見回り時間あるからそれ以外波が高くてヤバイとかでない限り迎えに来ないw


長々と、お疲れ様でしたm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m


このブログをリツイートしてフォローしてくれたら
100万円!
























とかないですよ(´^ω^`)ブフォwww


ごめんなさい(*´艸`)
ブログ一覧
Posted at 2019/01/13 17:09:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

双子の玉子
パパンダさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2019年1月13日 18:58
沢山釣れましたね\(^_^)/

いいなぁ~釣り (^^)

今は釣りをしてないので…昔が懐かしいです(*^^*)
コメントへの返答
2019年1月13日 19:18
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

これだけが唯一の楽しみでして(^_^;)
ウキの当たり、魚とのやり取り、竿の曲がり、糸鳴り
釣りは昔の事も色々覚えてるもんですもんね(๑•᎑•๑)
2019年1月13日 21:18
二桁釣果!おめでとう🎊ございます👏
この寒い時期に素晴らしい!
感服しました🙇‍♂️
じつは私も昨日地元の川尻テトラポットでフカセやってました。恥ずかしながら一枚だけの釣果でしたが👎
オキアミとこーんのさし餌ですか!
次回やってみます。ウキは私も釣り場には円錐ウキ10個くらいと有名な棒ウキの遠矢ウキ持っていきます。
未だに年なし釣ったことありません泣
斜め前のテスターさんに見せてあげたいです!

釣りは楽しいですよね✌️
コメントへの返答
2019年1月13日 21:55
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
朝晩冷えてるからどうかな?と思いましたが夕方までやる気で多めに前日からエサ作って
結果出ました(๑•᎑•๑)
前回のボーズの分も釣った感じですね\(°∀° )/
ドクターたけぼうさんも昨日されてたんですね🎵🎵
場所にもよるし、前日爆釣しても翌日さっぱりだったりしますもんね💦💦
寒の時期は1枚釣れたらOKとしないとですもんね( ^ω^ )
コーンを刺してチモトで止めてオキアミ刺してって感じです。
写真にも載せた食い渋りイエローはエサ取りのいる時期にも今の食いが渋い時期にも反応がいいように思います🎵
私も円錐ウキだいたい3Bから5Bでやります。
見にくい時に同じく遠矢ウキ(*´艸`)
誘い入れた時にゆ〜っくり浮いてくるあのウキたまりませんね🎵当たりも綺麗に出ますし\(^o^)/
年無し数年前に52cm釣って久しぶりです(^^)
体高があり40cm代のとは違いますね
寒の時期の方が出やすいみたいですし年無し狙って見てください\(^o^)/

あっ…例のテスターさんに見せてあげてくださいwww

釣りはハリスの長さ、ハリの大きさ、ガン玉の打ち方、ウキを流す場所、タナ、エサの選択
色々な事を想像しながらやって
答えが出た時に楽しいですよね( ^ω^ )
テトラに潜られるかもしれないスリリング感
魚の引きを竿から感じながら
あの引きは何度味わっても気持ちいいもんですね。
次回同じパターンが通用しないのがまた釣りでもありますし…
釣りしない方には理解できないでしょうが
これが楽しいんです(๑•᎑•๑)
2019年1月14日 3:08
はじめまして。
すごく勉強になります。
私はニンニクパワーを好き好んで混ぜます。混ぜてるときはニオイそう気になりませんが釣った魚のワタを取るときはむちゃくちゃ臭いと感じます。 やっぱ挿し餌にコーンは利くのですね。
今度やってみます。
コメントへの返答
2019年1月14日 7:29
おはようございます(๑•᎑•๑)
コメントありがとうございます🎵
コメントの返信に大浜とありましたが
大浜埠頭へ数年前にチヌ爆釣してた時に行ってました。タチウオでは毎年数回行ってます(^^)
自転車でブラ〜っと見に行く事もあるので見掛けたらお声掛けさせて頂きます( ^ω^ )

ダイワのチヌにんにく昔は入れてました🎵
でもお腹開けたらって事はにんにくに反応して食べてるんですね\(°∀° )/
フィッシングライフ、四季の釣りでよく出てる前○さんと同じグレのチームで何度かお世話になり、タコ釣りでお会いしてお世話になりで、マルキューの湾チヌⅡとサシエにコーンオキアミマネしてます(^_^;)
サシエローテーションで食い渋りイエローもなかなかです。解凍されても、出したの使い切らなくても海水で練れば柔らかくなりますし持ち帰り出来るし経済的で、1つ買うと結構持ちますよ(๑•᎑•๑)

長々とすいませんm(_ _)m
この釣果は…たまたま条件が合っただけだと思ってます(^_^;)
2019年1月18日 21:20
おじゃましてます😃

爆釣お見事です😆

寒チヌは
アタリが難しいですからね。
私はオキアミの頭落としてます。

コメントへの返答
2019年1月18日 21:29
こんばんは、ご訪問ありがとうございます🎵

初釣りの爆釣嬉しかったです\(^o^)/

合わせようか?もう少し押さてよ〜ってのが多かったですね💦💦
オキアミの頭は残して、食い悪いと取ったり
指し方反対で足を外に向けたり色々落ち着きなくやってます(^^)

プロフィール

「@圭君さん、もう花も咲いてるんですね✨✨実がなるのが楽しみですね😊
実がついてきたら毎日成長するのが楽しみで♪きゅうりの成長の早さに ビックリでした😄 色々できる庭があって羨ましいです😅」
何シテル?   06/03 14:54
katuya.kuです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 01:52:23
ラジエーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 09:13:49
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 09:12:33

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
トヨタ アルファードVに乗っています。 ノーマルですがよろしくお願いします。 初めて ...
逆輸入その他 その他 赤チャリくん( ^ω^ ) (逆輸入その他 その他)
チャリンコ🚲
トヨタ クラウンハードトップ ポロウン(´∇`) (トヨタ クラウンハードトップ)
近所の兄ちゃんから買いました(^^) 乗り心地良かった\(^o^)/ 燃費悪かった( ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
なんだかんだ色々あった( ̄∀ ̄;) リコールでホンダに持ってったら 今部品がないから来 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation