• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fugoleone3737のブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

僕もブラックパッケージ??

こんにちは(^^♪
梅雨明けしてから一気に暑くなりましたね・・・

そんな中、日焼けって訳じゃないですがまた黒くなったみたいですよ(笑)


(BEFORE)  
だいぶBEFOREですけど・・・

 





今回はルーフ(ウイング含む)とドアハンドルをブラックにしてみました(^^)v

(AFTER)



サイドブレードとドアハンドルがほぼ一直線上にレイアウトされてるんですよね・・・これに気づいてドアハンドルを塗ろうかなーーと思いました(^o^)




これで予定していたブラック化はすべて完了です♪
最後はルーフと決めていたのでようやくここまでたどり着きました(笑)
今回も作業はマックスクラフト横浜さんにお願いしました。

結局、
フロントグリル、サイドミラー、レタリング、リアガーニッシュ、サイドブレード、ホイール、フロント&リアバンパー/アンダーカバー、ルーフ、ドアハンドルが黒くなりました(笑)
これだけ黒くするとさすがに雰囲気ガラッと変わりますね!!

さっそく降った雨でルーフの汚れにおののきましたが・・・(ノ゚ο゚)ノ
これからは洗車がんばらないと!!



あ~そうそう、ブログタイトルは彼のことでした(^^♪

プロフ画面でおなじみのフーゴ(FUGO)さんです
頭も尻尾も足の裏もみんなブラックなんですよーーー
ブラックパッケージの先輩です(笑)

今じゃこんなにモフモフになってます(夏毛?)!!



おしまい(^o^)/

Posted at 2016/08/12 16:39:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2016年06月04日 イイね!

青組編入できますか~??


ご無沙汰しております。

突然ですが・・・・
クルマ買い換えました(^_^)v







といっても
2号機の軽の方ですけどね~










これ買いました!!




          スズキ イグニス です


海外モーターショーにコンセプトモデル出品されていた頃から気になっていて・・・
東京モーターショーで実車を見て買おうと決めました(^^♪




このブルーが気に入ったので青組に入れてもらおうかな~と(笑)





ちょっとイヴォークにも似ているんですよ~(パ〇リ??)
クラムシェル&サイドブレード??




グリルがアナアナなところとか・・・・




ホイールは純正でブラックなんです・・・・
キャリパー塗りたくなるなー(^_^.)





ポジションライトはちょっと16モデル風??





ちっさいけど羽根もつけてみたので羽根組にも入れるかなぁ~




人生初のハイブリッド車でございます。
イヴォーク以上に街中で見かけない希少車です(笑)

1200ccですが、車重が1トン切っているのでなかなか軽快に走ります~♪



Posted at 2016/06/04 21:45:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月18日 イイね!

えっ、今度はホワイトなんですか・・・


こんにちは♪

ブラック化の止まらないマイイヴォークですが、
その流れに逆らってなんと白くなった模様ですのでご報告を・・・

ここです、ブラックパッケージのテールランプを付けてみました。



ちょっと興味があって探していたところ、
幸運にも先日の全国オフにてwagomuさんよりお安く譲っていただきました。

ヘッドライトは交換するのが大変みたいですが、リアは簡単でした(^▽^)/
先ずはリアゲートを開けてカバーをパカっと取り外します。




ねじ2本を外して、ライトユニットを後ろにバコッと引き抜くとこんな感じであっさり取れます。


あとはコネクタをつないで、
交換するライトユニットをねじで固定して終了ヽ(^◇^*)/ ものの5分くらいでした。



こんな感じです~(^▽^)/早くも見慣れていい感じで気にいっています。





あ~どんどん色味がなくなっていくな(笑)

あらためてwagomuさんありがとうございました!
おしまいだニャン!

Posted at 2015/10/18 16:48:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2015年09月23日 イイね!

まさかの衝動買い!?

こんにちは♪

少しずつ黒くなっていくマイイヴォーク(^_^)v
黒くなっていくにつれてホイールのシルバーが目立つなと少し前から思い始めていました。
ちなみに納車時からスタイル2(18インチ)をはいていました、こんな感じ。




ちょっとホイールを調べてみようかと思いついたのが運のつき(笑)
全国オフの直前に気がついたら黒いホイールがついていました(^_^.)




MAK HIGHLANDSのマットブラック20インチにしました。


タイヤはピレリ スコーピオンヴェルデASに・・・
数年前の大雪ではこのタイヤに助けられたので(^▽^)/




18インチからの20インチへの交換にあたり、乗り心地の悪化が気になっていましたが、軽くなったのが幸いしたのか、意外なことに快適に感じられるようになったのは嬉しい誤算でした(^^♪走り出しがかなり軽くなりましたよ!

相談になっていただいてお揃いのMsCafeさんありがとうございました(^-^*)/





ここからは、連休中に@rs323さんと富士五湖に写真撮影に行った際の写真をいくつか・・・上で使った写真もこのときの写真です。
いい天気でしたが富士山は残念ながら雲の中でした。

道志みちを2台でトレインしながら先ずは山中湖湖畔へ・・・



雲の中に富士山があるんです、ホントは・・・

次に移動して西湖湖畔で、バックから・・・



富士五湖は比較的湖畔にクルマを下ろせるところが多いので、
このような写真が撮りやすいんです。次はまだ行ってない湖にチャレンジしてみます!

ご一緒していただいた@rs323さんありがとうございました('-^v)
また行きましょう!
Posted at 2015/09/23 17:13:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | イヴォーク | クルマ
2015年08月31日 イイね!

☆ 第4回全国オフ 会場案内&道案内 ☆


さあいよいよ全国オフまで1週間を切りましたね・・・
当日の天気が気になりますが、ECJの誇る晴れ男さん達にお任せしちゃいましょう!

さて、オフ当日ですが、
先に漆黒代表からも告知していただいております通り、
会場となる美ヶ原高原駐車場において、午前は第2駐車場、午後は第1駐車場と場所が変わります。そのため、場内でクルマを移動させていただくことになります。

そこで、駐車場マップ、ご来場時のルート、午後の場内移動のルートをわかりやすくまとめてみましたので、当日の参考にしてみてください。

<場内マップ>
※クリックすると拡大します



<入場時/マップ:黄色矢印>

①ビーナスラインから「美ヶ原高原美術館」の標識に従って左折


②道なりに進むと右手に「道の駅」が見えてきますので、そのまま直進して歩道橋(?)をくぐります。


③歩道橋をくぐった後、
少し進むと右手に「駐車場入り口」があるので右折して入場(ここは第1駐車場になります)。

④そのまま第1駐車場内を真っ直ぐ進むと、
第2駐車場の入り口があるので、通過して下り坂を進んでいくと第2駐車場到着!

<第1駐車場への移動時/マップ:赤矢印>

⑤第2駐車場から第1駐車場に向かって坂を上ります。

⑥第2駐車場の入り口を出た後、右折して第1駐車場の奥側(建物とは反対方向)へ進むと、第1駐車場のお借りしている駐車スペースとなります。

※なお。第2駐車場は貸切ですので一般車はいませんが、第1駐車場は一般車も利用しますので、移動の際には特にご注意ください。

また、当日は駐車場内の各ポイントに誘導をしていただくメンバーさんに立っていただく予定ですので、その指示に従っていただけますようお願い致します(^^♪


では当日現地まで皆さん気をつけていらしてくださいね♪
Posted at 2015/08/31 22:32:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | イヴォーク | クルマ

プロフィール

「いよいよですね!(^^)!
https://response.jp/article/2018/11/14/316146.html

何シテル?   11/14 15:34
初めましてfugoleone3737(フーゴレオーネ3737)です。 2013年7月からイヴォークに乗っています。 2016年5月からスズキイグニスに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディスカバリー雑感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/21 08:23:01
納車(♡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 14:43:34
僕もブラックパッケージ?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 20:06:38

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
2013年7月からランドローバー レンジローバーイヴォークに乗っています。 ピュア5ドア ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
コンパクトで軽快に走ります〜(^-^)/ ベタ踏みするとなかなかの加速で楽しいーー
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
国産車らしくないオモチャみたいなデザインが気に入っています。初めての軽自動車ですが、街乗 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての車で、当時はまだ軽量でコンパクトだったので軽快な走りをしました。ハイキャスも高速 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation