• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

治朗の愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2012年4月28日

フォグランプHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
毒がマワリマシタ。
2
バンパー下ろします。

青空作業なんで、風のない温暖な天候が
重要です。
3
助手席側のバラストは、ここにしました。

製品に付属のステーが薄いので、ヘッドライト
ユニットの下に挟んで共締めしました。
4
ステーの板厚が0.5mmぐらいしかなくて、上を
固定しただけでは、ブレーキかけたら簡単に
曲がりそうです。
なので、裏にスポンジシートを挟んで、ステーの
下端をインシュロックで固定しました。
5
車両側から来るH11のカプラに差し込む
相手は、この製品の場合、組立られていま
せん。電線に端子がカシメられた状態で
やってきます。
なので+-の極性を確認してから、カプラを
組立マス。
6
せっかくパンパーを下ろすので、ついでに(^^)
ヘッドライトのロービームのバーナーも交換
しました。


小ネタです…(^^;)
ライトユニットの後ろのフタのシールですが、
跡がついてへたってきますよね?
シールを外して裏返せばOK!
ハイビームのとこの四角いフタも同様デス。
7
これで明るい未来がくるのでしょう(謎)
関連情報URL : http://www.fcl-hid.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

クーラント補充

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月29日 17:35
今度はアルミかなぁ?
コメントへの返答
2012年4月29日 19:36
変えちゃいますか(^^)

プロフィール

発売された時から欲しかったアテンザにやっと乗ることが出来ました。大事に乗ろうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

74JIRO1967's channel 
カテゴリ:ご案内
2012/07/04 23:26:41
 
Lotus Cars 
カテゴリ:Team LOTUS
2010/12/29 05:46:59
 
ホンダサービス日野 
カテゴリ:ご案内
2010/12/28 18:12:34
 

愛車一覧

ホンダ XR250 モタード ホンダ XR250 モタード
戻って来ました! 諸般のしがらみを数年かけて紐解いて とあるショップで店頭のデッドストッ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
グイグイ曲がるプリメーラ(MT)を泣く泣く手放し、腰掛けのつもりだったセフィーロ(AT) ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE始めました。発売される前から、ちょっと気になるクルマでした。 家族のクルマを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
気がついたら11年 個性派なネイキッドの更に希少な角目のF オイラのダイハツへの期待と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation