• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

い ち り ゅ う 号のブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

浦和の名店「満寿家」に行ってきました

浦和の名店「満寿家」に行ってきました本日は、浦和の味の名門「満寿家(ますや」さんに行って

きました。

自宅からクルマで約1h。

以前、浦和に住んでいた方からご紹介して頂いたお店です。

夕食の部は、17:00からと言われ、16:30に到着して

いれば、すんなり入店出来ますといわて、16:15に到着してしまいました。

表通りに面した店構えです。外観はモダンな今風の建屋です。


裏通りに専用の駐車場がありますが、6台しか停められません。



お品書き



待望のうなぎとご対面。 今日は白焼きとうな重を注文です。
まずは白焼きから!


私が注文したうな重(上)です。


鰻はとても柔らかく、タレはちょっと甘め。

炭火の香ばしさがたまりません。


本日も美味しく頂きました。
Posted at 2022/07/31 13:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年06月02日 イイね!

ジューン・ベリーです。

ジューン・ベリーです。我が家のメインツリーである ”ジューンベリー” です。

この家を建てた時にメインツリーとして、園芸屋さんに入れて戴いた

木もかなり大きいなりました。








毎年4月には、小さい花を一杯咲かせます。



花の1つ1つは、かなり小さいですが、量が多いとかなりの迫力があります。



6月頃に黒紫に熟し、細かい種子を含む。果実が6月(June)に収穫できるところから、
"ジューンベリー"という名称がついたそうです。


まさに、今が旬。良い色に熟しています。毎年この時期は野鳥が食べ頃を教えてくれます。


毎年、枝を切ってしましますので、その年に寄っては実の数が左右されます。



我が家、家族の成長を見守って戴き、子供の成長と共に大きく成長しております。







Posted at 2012/06/02 22:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年05月13日 イイね!

月並みですが、“母の日”

月並みですが、“母の日”午後からは予定があるので、朝一からプレゼントを渡しに、実家へ。

いつまでも、ながいきをして戴きたいものです。
Posted at 2012/05/13 09:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年04月14日 イイね!

”Apple” な生活

”Apple” な生活ブログのタイトル通り、ここ数日”Apple” な生活に

ハマッており、ちょっと寝不足です。

最初に家内の携帯にTELを入れたら、

”プ・プ・プ”の呼び出し音。

携帯換えたな? 

その後次男、長男と携帯を換えたらしく、自分ひとりだけ、”Docomo” ユーザー

となってしまいました。

これでは、家族内通話が無料ではなくなると思い、早速、私も スマホ・デビューとなりました。

スマホの機種は色々と出ていますが、SoftBankといえば、”iPhone”ではないでしょうか?

この業界で仕事している割には、かなり遅い、投入ではないでしょうか?

社内では、若い社員を中心にスマホが普及するなか、いつまでも ”Docomo”携帯に

拘り、使用続けること15年、時代の流れには 勝てませんでした。


早速、ビックカメラに行き、お気に入りのシェルカバーを購入してきました。



その後、パーツを追加し、安全性を確保! これで、手から滑り落ちないでしょう!!


電車等で、画面が割れているユーザーをたまに見かけます。
携帯というより、小っちゃなコンピューターとほぼ同等な機能が満載ですので、
人とぶつかり、落として壊れるのは悲しいですね。

安全性は確保したく、指に掛けられるストラップを購入してみました。



Posted at 2012/04/14 23:07:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | パソコン/インターネット
2012年04月04日 イイね!

次男の入学式

次男の入学式今日は、会社に年休届けを提出し、次男の入学式に
行ってきました。

●●大学グループ合同での入学式でもあり、
場所はいつも武道館で行われます。

ここでの入学式は、長男のも合わせ3回は来ている
でしょうか?


昨日の日本列島を襲った嵐とは一転、今日はとても良い天気でした。


入学式に向かう母子  下から上に進学するため、緊張はないようです。
制服、カバンがねんきが入っているので、”内進生”というのがモロバレです。



千鳥ヶ淵の桜  まだ4、5部咲きと言った感じでした。



キレイです。


日曜日は、長男の入学式が、ここ武道館にて実施されるようですが、入学式の会場へは、
入れないようで本人だけの参加となりそうです。

そういえば、私もここ武道館で、合同の入学式、卒業式に行ったのを思い出しました。


Posted at 2012/04/04 19:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #RX caos ENタイプ N-385LN3/ENに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/197025/car/3413648/8310085/note.aspx
何シテル?   07/25 22:39
★クルマいじり、山歩きが大好きな還暦間近のおじさんです。 最近、おもてなしLEXUS車に乗り換え、浮かれている自分がおります。 みんカラ登録は、2006...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス NXハイブリッド] 補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:55:48
tershine 艶特化セラミックスプレーコーティング Refract V3 - Ceramic Quick Coat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 07:11:00
[レクサス RX]fcl. LEDフォグランプ カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:15:30

愛車一覧

レクサス RX 500ハイブリッド (レクサス RX)
オーナー枠での抽選にて落選、その後MYD内にて500hの番号(21/57)が付き、やっと ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家内、子供達のクルマです。 貧乏な我が家でクルマを2台所有するとは、思っていませんでした ...
レクサス NX レクサス NX
新型NXの展示車、試乗車がMyDラーに届き、担当営業にお願いし、3Hほどお借りしたクルマ ...
レクサス GS F 青い稲妻 (レクサス GS F)
8/19~8/22まで、RX300の整備のため、代車としてお借りしていたクルマです。 6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation