• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

い ち り ゅ う 号のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

”コストコ 入間店”にて買い出し

”コストコ  入間店”にて買い出し自宅を14時に出発し、かなり遅い時間ですが、年末の

買い出しにコストコ 入間店に来ています。

本日は年末ということで、営業時間は18時までだそうです。

なので閉店まであと2時間・・・時間が無さそう!

でも、皆さん年末ギリギリですが、色々と買い物をしています。

閉店まで、頑張ります。!!



本日の買い物は、23,000円。

ほとんどが、食べ物です。食べ盛りが3人いるため、仕方がないですね。

大きめのクーラーBOXを持参しているので、冷凍食品も大量に購入です。

30分並び、お決まりのにぎり48貫(2,480円)も購入です。
Posted at 2012/12/31 16:00:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

新年を迎えるにあたり

新年を迎えるにあたり新しい来年のカレンダーを出してみました。


年末年始は、特別な予定がありませんので、身近な話題で。

本年は、私のたわいも無いブログにお付合い戴き、

ありがとうございました。

来年もお友達の皆様にとっても、良い1年になりますよう、

心からお祈り申し上げます。
Posted at 2012/12/29 22:48:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

安全対策!!

安全対策!!安全性、保温対策のため、ヘルメットの導入です。

以前のウェアまでは帽子派でしたが、今回のウェアに

合わせ、ヘルメットを導入してみました。

最近スキー場でも、ヘルメットを着用しているスキーヤーを

良く見かけるようになり ”近所のみん友” の影響もあり、

今回のウェアに合う、ヘルメットを物色しておりました。

ウェアが地味なガラ模様であるため、トップは明る目なトーンの物が良いかと探していた

ところ、偶然にも石井さんのSIEGERに乗っていた、”ALPINA”の白にライム&グレー

柄のヘルメットを発見。

これなら、もしかして合うかと思い、いつものショップへ連絡!!

在庫は少なめでしたが、何とか手に入れる事ができました。

基礎系のヘルメットでは、GIRO、POCが高価で有名です。

レース系では、BRIKOやUVEX、CARRERAが有名で、ALPANAはドイツでは有名

ですが、日本ではあまり知られていないブランドです。製造メーカーはUVEXと一緒で、

厳格なヨーロッパの安全基準 「CE EN 1077」 認定を受けている商品でもあるので、

とりあえず、ひと安心。



実際に今季着用するウェアに合わせてみたところ、

①正面から  フロントがちょっと寂しい!! SABでドイツの国旗を探してみるか??



②横から  ウェアのライムとヘルメットのライム&ガラがマッチしている!!



③後ろから  サロモンのスパイラルマークを黒の上にライムを重ねて張ってみました。




なかなか、良い感じではないでしょうか?
パンツは黒のため、頭の部分も黒いとかなり重たい雰囲気となってしまうため、
この配色で正解ではないでしょうか?

このヘルメットだと、ゴーグルは白系だろうな? でもお金なし・・・・。
Posted at 2012/12/22 20:18:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2012年12月16日 イイね!

新しい【ONYONE】のウェア

新しい【ONYONE】のウェア6月に注文した新しいウェアが入荷したと、パルコールに

いる時に連絡があり、本日商品を受け取ってきました。

地味ではありますが、とても落ち着いた雰囲気です。

デモモデルであるため、若干タイトな作りになっているようです。

柄は、今年流行のツイード調ということですが、ちょっと違うような??

ウェアを受け取る前に、神保町かいわいを探索してみました。


このモデルは展示会での受注生産品のため在庫はなく、残っていてもサイズはSか、
XOくらいで、売れ線のM、Lサイズは在庫がない状況のようです。
最近は、必要な分しか製造しないのも品薄の原因となっているようです。


現在使用しているパンツと合わせると、上下でこんな感じです。
オジサンスキーヤーには、丁度良いかもしれません。


さて、この板の自己評価は、こんな感じです。


あくまでもこの2日間、自分の板として使用してみての自己評価です。
今回の板は、購入後専門のチューンナップに出しており、既にエッジが良い状態に
仕上がっており、新品の状態ではありません。

①トップがターンに入りやすい。ターン始動がし易い。新しい板だと、最初トップの
 エッジが引っ掛かる印象が強かったが、スーとターンに入っていける。
 ⇒これがロッカー効果なのでしょうか??

②中回りが得意そう。今まで乗っていた板と比べると、中回りで板を体の外に投げ出した
 滑りを行う事ができる。板全体に張りが強いこともあり、安心して体を預けていくこと
 可能です。

③ターン中盤のスイングウェイトが軽い気がする。ターンからターンへと続くシーンでは、
 板を積極的に動かすことで、ターンからターンへスムーズに繋げることが可能でした。

④今回斜面、雪質の状態により大回りでかっとぶ事ができませんでしたので、
 スピード出した時の安定感は確認することはできませんでした。
 全体的に張りの強い板であることは確かです。
 雑誌での評価では、全体的に柔らかいとの評価でしたが、柔らかいという印象より
 張りが強く、ハードパックの雪質でもトップの食い付きがよく、板が回しやすい、
 スイングウェイトが軽いといった印象です。板の性能の引き出すにはやはりそれなり
 技術が必要な感じを受けます。
 やはり、ある程度は気合を入れた滑りが必要ではないでしょうか?

3~4年は乗ると思いますので、その他の性能を発見したい板でした。

佐●のオジサン・スキーヤーからの突っ込み、お待ちしております!!
 
 
Posted at 2012/12/16 17:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2012年12月15日 イイね!

白樺高原国際スキー場 本日オープン

白樺高原国際スキー場  本日オープン白樺高原国際スキー場が、本日オープンしました。

宿泊した佐久のホテルを7時30分に出発し、8時19分に

到着しました。

雨は降っていませんが、ゴンドラが運休する位の強風です。




到着時の気温は3℃で、雪ではなく雨が降ってきた。


メインコースの右半分しか滑れません。
雪はたっぷりありますが、後は時間の問題でしょう。


最大傾斜31度のサラブレッドコース  こちらも雪の量は充分です。


メインコースは半分しか滑れないため、かなり渋滞しておりました。


メインコースの上部です。 
雪の量は充分のように見えますが、コース整備が間に合わないようです。


柏ナンバーの新型のフォレスターを発見。
新車ですが、早速スキーの足として活用されていました。インプレッサを腰高にしか感じです。


午前中、時々小雨が降っていたためか、雪が水分を含んでしまい、緩くなっていました。
昨日のパルコールの雪とは違い、エッジの食いつきが違います。
新しい板に慣れたせいか、板が走り、エッジのグリップ感が強くなってきました。

板の性能を引き出すためには、まだ時間がかかりそうです。

●今回の走行距離:507Km
●平均燃費:10.3Km  



スタッドレス17インチの方が燃費が良いかもしれません。
なせなら、スタッドレスの消耗を減らすため、高速ではあまりスピード出さない
ようしにしているからでしょうか?

Posted at 2012/12/15 08:56:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX WAKO'S パワーエアコン1234 注入 https://minkara.carview.co.jp/userid/197025/car/3413648/8268269/note.aspx
何シテル?   06/17 14:28
★クルマいじり、山歩きが大好きな還暦間近のおじさんです。 最近、おもてなしLEXUS車に乗り換え、浮かれている自分がおります。 みんカラ登録は、2006...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
910111213 14 15
161718192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

tershine 艶特化セラミックスプレーコーティング Refract V3 - Ceramic Quick Coat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 07:11:00
[レクサス RX]fcl. LEDフォグランプ カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:15:30
[レクサス RX] LEXUS純正 LC用シフトノブへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 10:22:16

愛車一覧

レクサス RX 500ハイブリッド (レクサス RX)
オーナー枠での抽選にて落選、その後MYD内にて500hの番号(21/57)が付き、やっと ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家内、子供達のクルマです。 貧乏な我が家でクルマを2台所有するとは、思っていませんでした ...
レクサス NX レクサス NX
新型NXの展示車、試乗車がMyDラーに届き、担当営業にお願いし、3Hほどお借りしたクルマ ...
レクサス GS F 青い稲妻 (レクサス GS F)
8/19~8/22まで、RX300の整備のため、代車としてお借りしていたクルマです。 6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation