• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

い ち り ゅ う 号のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

実家の近くにて

実家の近くにて今日は時間があったので、実家に行き、

姪っ子の自転車の練習に久しぶりに”多摩川の河川に

行きました。

大木の周りに、彼岸花の群集しているではありませんか?

カメラを持参していたので、早速撮影を・・・。


カメラは姪っ子を撮影するためでしたが、珍しいものを見つけると撮影したくなりますね。

早速、20枚くらい撮影をしてみました。

日高市の曼珠沙華の赤いじゅうたんとはいきませんが、やはり迫力があります。





その後、実家の近くの”等々力渓谷”へ
最近はテレビで色々と放映された影響で土日はかなりのひとでとなっているようです。
真夏では、街中より2~3℃気温が低いと言われるほど、木々が生茂っています。



”滝の音が轟く”と言ったところから等々力(とどろき)という地名になったと聞いております。


子供のころはよく、カブトやクワガタを捕りに行ったものです。

次の世代に受け継いでいきたい名所の一つです。
Posted at 2013/09/28 18:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

iOS 7.0 を体験!!

iOS 7.0 を体験!!会社の後輩も iOS7.0にバージョンアップし、特に

大きなトラブルもないとの事から、iPhoneのOSを

最新のiOS7にバージョンアップしてみました。




昨夜、自宅のWi-Fi環境にてiCloudにバックアップを

試みましたが、作業完了まで4時間の表示・・・・?

なんで、いつもなら1~2分でバックアップが完了しますが、みんながOSのバージョンアップを

実施しているの?

iCloudの更新日時を確認したら、9/21が最新の状態となっており、これなら、OK?っと思い、

いざOSをバージョンアップを試みる。

色々な記事から10~20分程度で完了するとの話でしたが、なかなか、更新中のバーが

延びていきません。

中途半端な状態で終わらしたくないため、夜は一時中断。


今朝、6:30の起床とともに、iOS7.0にバージョンアップを実施。

やはり、ダウンロードに1Hかかってし、その後ソフトウェアの更新に30分。



何とか、最新版のOSにバージョンアップすることができました。

色々なサイトにiOS6.0との違いの記事が出ていますが、慣れるまでに時間がかかりそうです。

後、Yahooメールを使用していると、今までのYahooメールが全て未読となってしまうようですので、

いきなり、1,000通の未読の表示が出てしまう、設定の違いがあるようです。

Appleも今後色々、バク対応を行っていくようです。

OSが新しくなったことで、本体は変わりませんが、何だか機種変更した気分となりました!!



Posted at 2013/09/26 09:52:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください
メーカー:スバル 車名:レガシィー ワゴン 年式:H16年 ボディカラー:リーガルブルー

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
性別:男 年齢(年代):40代 

■Q3:愛車の保管状況を教えてください
屋根付き自宅駐車場で、午後からは日差しが入りません。

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
②街乗り(買物等) ③ドライブ ⑤冬季は月に2回程度スキー場への足として使用しています。

■Q5:洗車頻度
1か月に2回程度 洗車場所:自宅の洗車場にてほぼ手洗いです。

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい 濃車だけに洗車キズが目立つため、ほぼ水での手洗いです。

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい 手で触って、ザラザラした感触があった場合にネンドを使用します。

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい 洗車しても汚れが取れない酷い汚れが発見された場合に使用します。

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング 
⑤その他:2年に1度位の頻度で、大型カーショップにて簡易ポリマーを実施しています。

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。
①ブリスX
②CC Water Plus(2013年4月から) 最近はこれを月に1回程度の頻度で使用しています。

■フリーコメント
自宅駐車場には屋根が付いており、又午後からは日差しが入らず、比較的コーティング材の
持続力が良いようです。
しっかり、レポートさせていただきますので、宜しくお願い致します。 


※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/24 19:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募 | タイアップ企画用
2013年09月23日 イイね!

ぶつからない ”HYBRID”  これで2台目

ぶつからない ”HYBRID”  これで2台目車検後の追加作業として、東京スバルにて

作業をお願いしてきました。

これでスキーの塩害対策は漫然でしょうか?

作業の詳細は、整備手帳にて!!




作業待ちをしている間、先日試乗した ”XVのHYBRID”のぶつからない!? ミニカーをいただいちゃいました。




早速、箱から出し、部屋で試乗してました。今回のミニカーはライトが光るのですね。

以前もらった、フォレスターと併走させてみました。




本当にぶつからないですね? どのような仕組みになっているのでしょうか?

分解したいですが、せっかくいただいたので、そのままにしておきます。 



小さな子供がいれば、”スバル・ファン”になる事、間違いなしでしょう!!



Posted at 2013/09/23 18:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

OGASAKA Unity-Ⅲ  懐かしいなぁー

OGASAKA  Unity-Ⅲ  懐かしいなぁー今シースンは、 OGASAKAのTC-SVを使用する

わけですが、大学時代に使用していたOGASAKAの

画像がないか? アルバムを探してみました。


スキーの写真って、意外とあるものです。

スキーは個人競技ですが、東京からスキー場に行くためには、

やはり、友人同士で行くもの。写真が数多く出てきました。


この写真は、大学の卒業旅行でニセコに3週間スキー旅行に行ったときのものです。


OGASAKAのU-Ⅲ と言われていた、Unity-Ⅲの198cmだった記憶があります。
板は定価で10万位した記憶があります。この板を履けば、1級合格間違いなしと言われておりました。佐藤 正人デモに憧れ、購入した板でした。

この2枚は、八海山だったような、記憶があります。
ストック、長いねー、先を突けるように、曲がっています。当時の最先端!!


ブーツは、LANGEのZRだったような、当時のLANGEを自分のものにするには
3シーズンかかると言われておりました。でも大学時代はスキー場でバイトしていたので、
1シーズンで、自分のものになりました。



当時は、デモパンとスキーセーターを合わせるのが、標準スタイル。皆が帽子を被らず、ゴーグルは
吹雪の時だけで、通常はミラーのサングラスがトレンドでした。
セーターは、BOYA で 糸を自分で選び、パンツとコーデした記憶があります。
今でも太ってはいませんが、当時は痩せていますね。


約25年以上の前のお話でした。
Posted at 2013/09/22 21:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX caos ENタイプ N-385LN3/ENに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/197025/car/3413648/8310085/note.aspx
何シテル?   07/25 22:39
★クルマいじり、山歩きが大好きな還暦間近のおじさんです。 最近、おもてなしLEXUS車に乗り換え、浮かれている自分がおります。 みんカラ登録は、2006...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 5 6 7
8910111213 14
15 161718192021
22 23 2425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

[レクサス NXハイブリッド] 補機バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:55:48
tershine 艶特化セラミックスプレーコーティング Refract V3 - Ceramic Quick Coat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 07:11:00
[レクサス RX]fcl. LEDフォグランプ カラーチェンジ 2色切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:15:30

愛車一覧

レクサス RX 500ハイブリッド (レクサス RX)
オーナー枠での抽選にて落選、その後MYD内にて500hの番号(21/57)が付き、やっと ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家内、子供達のクルマです。 貧乏な我が家でクルマを2台所有するとは、思っていませんでした ...
レクサス NX レクサス NX
新型NXの展示車、試乗車がMyDラーに届き、担当営業にお願いし、3Hほどお借りしたクルマ ...
レクサス GS F 青い稲妻 (レクサス GS F)
8/19~8/22まで、RX300の整備のため、代車としてお借りしていたクルマです。 6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation