• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばつまる☆の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年7月1日

シフトパネル「下部」イルミ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
こばやん23Tさん命名(笑)のこのパーツのコピーをエポキシ樹脂で作ってLEDを仕込みました。
もっと全体が光るのをイメージしていたのですが、もう少し工夫が必要みたいです。

(実際にはもう少し光は散って見えますが)
2
■型作成工程

立体物をコピーする場合、まず下半分をあぶら粘土で覆い上半分にシリコンを流し込んで型を取ります。
淵の凹凸は位置合わせ用です。

あっ、それから樹脂を注入するための穴を開けるのをお忘れなく。赤丸の上が注入口、下が空気口です。
太目のストローなどを埋め込むといいです。
シリコンはKE-17というものを使いました。
だいたい1日位でゴム状に硬化します。
3
硬化したら粘土を取り外し、残りの下半分にシリコンを流し込んで反対側の型を取ります。

この時上下のシリコン同士が癒着しないように断面にラッカーを塗っておきます。

ここでまた硬化するまで1日待ちます。

~~~写真が少なくてすみません~~~

はい!上下の型ができました。
断面に塗っておいたラッカーをセロテープで丁寧に剥がして型の完成です。
4
■パーツ作成工程

上下の型を合わせてクランプで固定します。
この時内側に離型剤を塗っておくと取り出すときに簡単に剥がれるので楽です。

そして注入口からエポキシ樹脂を気泡が入らないようにゆっくり流し込みます。

エポキシ樹脂は高透明のものを使用しました。
こちらは硬化するのに3日かかります。
5
瓜二つのコピーができました。

でも、赤丸のツメは必要ありません。
ニッパで切っちゃいましょう。
6
せっかく綺麗な透明なのですが、光を散らすために表面に傷を付けてすりガラス状にします。

私は320番の紙やすりを使いましたが、どうしても傷が目立ってしまいます。
また、ムラもできやすいので他の方法をお勧めします。
7
■LED組み込み工程

いよいよLEDの組み込みです。
LEDは5mmの砲弾型を使用しました。
円筒形に削って収まりよくします。

そしてドリルで樹脂に5mmの穴を開けます。
ボーっと光らせたいので間接照明のように光軸を反対方向(矢印の方向)に向けます。

ここでアドバイスです。
写真ではLEDもすりガラス状していますが、これは逆効果でした。
LED全体が強烈に光ってしまい、これがかえって点として見えてしまいます。
パフで磨いて透明に戻します。
8
一番左の赤い線に10mAのCRDを1個埋め込んであります。
この状態で車に取り付けて、中で結線します。
絶縁テープでグルグル巻いて外れないようにしてください。

電源はシフトゲートイルミからバイパスしました。
ちょうど調光器も付いていたのでバランスを考えて明るさを調整します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

【備忘】スロットル清掃

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XL1200CX/ロードスター スーパーマルチDNメーター取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/197114/car/2930418/6273295/note.aspx
何シテル?   03/19 20:08
EV車のトルクと静粛性に惚れました。 静かな車でオーディオを楽しむのも良いものですね。 EV初心者なのでわからないことだらけです。 どうぞよろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOPLINE FRONT LIP SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 00:26:37
モータールームのヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 20:47:44
リーフ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 20:13:38

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
Gグレード-2WD スーパーブラック-エアリーグレー ■MOP ・本革仕様+BOSE ...
ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター
いつかはハーレー。 憧れから現実へ。 味のある楽しいバイクです。 カスタマイズも楽しみ!
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ゆったり乗れるクルーザータイプに憧れ、数か月探してようやく程度の良いのに出会えました。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に燃費が良く、ゆったり乗れて疲れない条件にマッチ! モデルチェンジしてガソリンタン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation