• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばつまる☆の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年7月7日

インタークーラーINパイプ作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは完成品装着画像です。

本件に関しまして部品の調達およびアドバイスを頂いたじじい2000さんに感謝致します。
また、先駆者の方達のチャレンジ、ご苦労に敬意を表します。
2
最初に現物合わせで型紙を作ります。

用意したアルミパイプのRに合わせて、予め長めの型紙を用意しておくと良いです。
3
この隙間に合わせて型紙をカットします。

上下5mmずつマージンをとりました。
4
型紙に合わせてアルミパイプをカットします。

素材がアルミですので金鋸でも十分切断できますが、途中から面倒になりジグソーを使いました (f^^;
5
こんな感じに切れました。

今回使うのは真ん中の部分だけ・・・
6
切断面のギザギザをヤスリで削って、表面を紙ヤスリで磨いて整形します。
7
異径シリコンホースを付けて完成です。

シリコンホースが少し長めなので切断してホース同士が干渉しないように調整しました。

ここで全長を純正ホースと合わせておくと取り付けが楽です。
8
比較のためのおまけです。

純正ホースは細くて柔らかいですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【備忘】スロットル清掃

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

エンジンヘッドカバー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月7日 9:49
ばつまるさんも自作されたんですね。

やっぱり、レスポンス変わるんですね~。
曲がった部分が ベコベコのパイプを見ると、アルミとかにした方が良さそうですよね。
コメントへの返答
2008年7月7日 11:44
短いパイプですが加圧後の部分なので、ゴムだと相当膨張してそうですね。

エンジン回転が上がって1テンポ遅れて加速するのはこれが原因なんでしょうかね。

2008年7月7日 10:49
この曲がりパイプ・・・いいな~高級だwww

自分はここの純正パイプはずしたときに膨らんだ状態で変形してました(滝汗
コメントへの返答
2008年7月7日 11:50
これ、高級品なんですか冷や汗2
余ったパイプがもったいない(笑)

膨らんだままって・・・相当踏み込みましたね(;^_^A

2008年7月7日 13:39
↑同上www高級ですね~。
この曲がりが有るのと無いとでは装着時に相当な苦労が…汗
でも違いは体感できますよね。
コメントへの返答
2008年7月7日 18:43
あら、やっぱり・・・
そんな高級品をRのごく一部しか使わないのって贅沢ですな(汗)

このRがないとシリコンホースに負担が掛かって、抜けとか空気漏れが心配だったんでコレにしました。
2008年7月8日 0:05
こんばんは。

自作とは素晴らしいですね!
ここを強化すると、とても効果がありそうですね。

ちなみにパイプは手曲げですか?
コメントへの返答
2008年7月8日 2:15
どうも、お初です。

パイプ弄りは初挑戦でしたが結構うまくできました。
効果は体感できるくらいありますね。

パイプはこの角度に曲げられた既製品です。

プロフィール

「[整備] #XL1200CX/ロードスター スーパーマルチDNメーター取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/197114/car/2930418/6273295/note.aspx
何シテル?   03/19 20:08
EV車のトルクと静粛性に惚れました。 静かな車でオーディオを楽しむのも良いものですね。 EV初心者なのでわからないことだらけです。 どうぞよろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOPLINE FRONT LIP SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 00:26:37
モータールームのヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 20:47:44
リーフ ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 20:13:38

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
Gグレード-2WD スーパーブラック-エアリーグレー ■MOP ・本革仕様+BOSE ...
ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター ハーレーダビッドソン XL1200CX/ロードスター
いつかはハーレー。 憧れから現実へ。 味のある楽しいバイクです。 カスタマイズも楽しみ!
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ゆったり乗れるクルーザータイプに憧れ、数か月探してようやく程度の良いのに出会えました。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用に燃費が良く、ゆったり乗れて疲れない条件にマッチ! モデルチェンジしてガソリンタン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation