• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこすのブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

ぬこ様劇場in秩父の友人宅他。

ぬこ様劇場in秩父の友人宅他。用事が合って行った友人宅にてぬこ様によるBRZ争奪戦を目撃しました。


まずは黒白のぬこ様がなにかを気に入ったらしく、サイドステップにすりすり。

すりすり後、下に陣取りました。

何を思ったか黒白ぬこ様が一旦離席。
すると・・・

先輩ぬこ様が同じ場所に。
後輩にあたる黒白ぬこ様の気持ちは・・・(゜O゜;

もちろん後輩でも場所はお気に入りなのでひたすら見つめて居たら、先輩ぬこ様が気付いたらしく・・・


(-Д-)あ"ぁ"ぁ"ん?みたいな感じで先輩の貫禄を発揮。
これには流石に黒白ぬこ様も退散。

それによりBRZは先輩ぬこ様のテリトリーとなりました。

どやぁ( ・`д・´)って言ってるのですかね~

とりあえずぬこ様は見てる分には和みますね~





























ついでに定峰パトロールもしてきました(  ̄ー ̄)ノ

(こっちがメインとは言ってない)
2017年09月17日 イイね!

ある意味インパクトブルー

ある意味インパクトブルーグランツーリスモのリアルさがスゲーって思ってるよこすぅぅぅぅです(  ̄ー ̄)ノ
BRZはインテリアも再現した運転席視点があるので尚更です(笑)

今日は天気が予想より崩れなかったので、久しぶりに行きたいな~って思ってた碓氷峠にひゃっほぅぅぅぅしてきました(・д・)ノ

とりあえずナビをセットしてうだうだ~と出発。
旧道に突入後、雨なので多分初めて停まれた


眼鏡橋前~

そして朝だからこその

C-121
あ、流しっぱなしで走ったりはしてないですよ( ゚ー゚)


ガードレールの落書きには笑っちゃいましたけど(笑)

旧道を駆け上がってから旧旧道へ

碓氷峠のは欲しかったので、しげのやさんにステッカー買いに行ってました(笑)

そういえばハイドラのCPが地味に合ったのは初めて知りました。



そんなしげのやさん

洗面所が斬新ですwwww

お蕎麦を食べてまったりしてから、今度はダウンヒルへΨ(`∀´)Ψケケケ
タイヤ変わってから初の碓氷は楽しかったですけど、やっぱり限界が分からない恐怖が・・・
ジャーマネが居ない間に特訓のつもりだったのですけどね~(笑)

碓氷を下りきりうだうだ~と帰ってたら

偶然シシマル555さんと遭遇←
結局うだうだして解散しましたけどww

無事に帰宅しましたけど、台風が来るって時にわざわざ峠に行くのもなかなかアホなやつですね~(  ̄▽ ̄)


2017年09月12日 イイね!

Impact blue 秩父ツーリング

土曜日の渋峠~太田暴走の次の日の日曜日、Impact blue 秩父ツーリングです(  ̄ー ̄)ノ

早く起きる予定ではなかったのですが何故か目が覚めたので、3時前には集合場所へ出発。
でも途中で1時間爆睡するという訳が分からない事をしてました(笑)

集合場所から国道299の正丸トンネルを抜けて葡萄狩りへ(すごーく旧道に行きたかった)
着いたらいつもの青車専門中古車停め(笑)



そこから葡萄畑に移動。

斜面に葡萄畑がある面白い立地です(笑)
そんな場所での葡萄狩りの場面はというと

ヤンキー座りで葡萄を囲むとか柄が悪いですねー
※普通にしゃべってるだけです(  ̄ー ̄)ノ

葡萄狩りは自分達で取って食べる完全セルフサービス式だったので、意外に食べなかったです(笑)

そんな葡萄畑の近くに気になる看板が

峠コースって何?(笑)
気になるな~(  ̄▽ ̄)

気になる看板置いといて葡萄狩り後は昼食へ


多すぎて写真の枠に全部収まらない件。

レストランの眺望はミューズパークまで見通せます(  ̄ー ̄)ノ

夜景だったら尚更良いでしょうね~

昼食後はミューズパークで撮影会~




撮影会後に解散となりました(  ̄ー ̄)ノ
夜な夜な走り回ってて見慣れた道を、昼間に走るのはある意味新鮮でした(笑)
一番良かったのは、青車がズラっと並んだ時ですけどね~((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

あ、これでは終わりません(  ̄ー ̄)ノ


また定峰でまた黄色の方と駄弁りんぐして終わりました(笑)
2017年09月12日 イイね!

土曜日の朝から暴走うぃーくエンド

土曜日の朝から暴走うぃーくエンドクルマをカーフェリーに載せて行く沖縄遠征を、真面目に考え中なよこすぅぅぅぅぅです(  ̄ー ̄)ノ
船があるなら行けなくはないので、尚更です(笑)

土日は迎撃やらImpact blueのツーリングがあったのですが、土曜日が一番頭おかしかったです(-∀-)

土曜日
実質金曜日からの話なのですが、夜9時位に黄色のBRZの方が渋峠に朝の雲海を見に行くとかいうのを聞いてしまったので気分的に突撃ww

朝4時位に白根山の湯釜付近で合流後に渋峠へ(  ̄ー ̄)ノ
国道最高地点は先客の方々だらけだったのでちょっとしたの山田峠に陣取り、車載の温度計で気温9度の中ひたすら待つw

東の空がグラデーションし始めました。

自然の色で赤~紺まで出るこの瞬間も好きです(-∀-)


ご来光~
地味に渋峠近くで朝陽を見るの初めてでしたが、中々良いコンディションだったかと。

カメラのモード変更

いや~盛れますね-(笑)

シルエットだけ狙いたかったけど・・・

柵の存在感(笑)

ここで一旦黄色の方とは解散。
自分は太田へ(  ̄ー ̄)ノ


ともすばさんと青黄さんの闇取引を見届けに来ました|д゚)ジー
てっきりその場で作業かと期待してましたけどね(笑)
見届け人もそこそこにして、そこから迎撃の為に定峰に移動開始。



みん友の♪イト♪さんが定峰を攻め落としに来ました((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
黄色の方もここでまた合流(笑)
たぶん6時間ぶり位ww

今回は夜中から睡眠一時間で走り回ってたので、茶屋でひたすらうだうだタイムでした((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

♪イト♪さんの時間が迫って来たのでここで解散となりました。
イトさんまた賑やかな時に来て下さいね~(  ̄▽ ̄)

で、自分はまた太田へ555ww
朝の時にともすばさんから、スバルプチオフがあるみたいな事を聞いていたので戻りました(笑)

そしたら関東では初な銀ちゃんさんとかたっさんとか居たりして、なんか普段と大して変わらない感じがしました (爆)
しかも次の日に会う人もちらほら・・・

そんな中でのBRZ3台並びなんですが・・・。

なんか自分のふつーじゃない感が際立ち過ぎてるw
暗くなってきたら、流石にきつくなって来たので適当な時に帰りました(  ̄ー ̄)ノ

そして日曜日に続く・・・
2017年06月25日 イイね!

○○デビューな週末

○○デビューな週末最近金銭感覚が崩壊しまくりなよこすぅぅぅぅぅぅです(  ̄ー ̄)ノ
まあしょうがないですね~(笑)

タイトル通り週末は色々お初な物がありました(  ̄ー ̄)ノ

土曜日
まずは預かって貰っていたドライブシャフトを受けとる為に多摩へ(・д・)ノ
時間がちょっと早かったので、探索(笑)


雰囲気は良いんですが・・・



離合不能区画wwww
入り口に確かに幅員2メーター制限はありましたが、こんなに激しいのは初めてww
バイクが来ただけでもきつかった・・・

時間になり約束の場所へ。


みん友さんの♪イト♪さんです(  ̄ー ̄)ノ
浜名湖である方から預かって貰っていたので(笑)

ブツを受け取った後はお昼~


名古屋発祥のお初なカツ屋さんです(  ̄▽ ̄)
お昼でイトさんとはさよならでした。

ブツを運んでもらいありがとうございましたm(_ _)m

午後は中野区に移動してタイトル写真のブツの下見に行きましたが、結果的にレンズも一本含めて中古品を約2万7千円で買っちゃいましたww
やっぱり実物を見るのは駄目です((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

帰ってからとある場所で早速練習(笑)




カメラだけでこれだけ出来るはやっぱり凄いですね~( ̄▽ ̄)

日曜日
またおじさん効果を発揮して3時には起床(笑)
なのでとりあえずある場所へ出発( ゚ー゚)



行く先を見ると雲の中・・・
まだどしゃ降りの方が良かったな~

スタート地点到着~
とりあえず林道アタック開始。(上りの写真は無し)


目的地に到着。
ここは何処かというと、


現役車道としては最高地点らしい大弛峠。

見事にガスってます 爆
そして気になってしょうがかった光景を見ました。


誰かマニュアル四駆のジムニーかサンバーください(゜_゜)
ここだけの話、最初はこっちから上る事を考えてましたがやめて良かった(笑)
何も見えないのでさっさと下りへ。

ちょっと開けた場所を見つけてしまいました(笑)




雲海が出来てました(下の天気もそれなりなのが丸わかり)

クルマを停めた所から。

レガシィが入っちゃった(笑)

結構お気に入りなやつです(  ̄▽ ̄)

下るとまぁ・・・

場所によってはこんな感じに(笑)


ちょっとダム活。

大弛峠方向を見てみた。

そして次の場所へ555(・д・)ノ
分岐にて。

山梨の林道はなかなか舗装が良いですね~


クリスタルライン完抜けしたいな~

次に行く方向。




なにが乙女の由来なのかさっぱり分からない乙女高原( ゚д゚)ポカーン

戻って本来の道筋へ。

林道なのに赤線でこぼこ舗装つき(笑)


ヘアピンとか塩那と似たり寄ったり。

林道を下りフルーツ公園を目指します。
理由は・・・


dai@BRZさんと闇取引をするためです(  ̄▽ ̄)
取引を済ませたら昇仙峡へプチツーリング。昇仙峡自体写真はありませんww

ついていき



お昼の場所に到着~

前菜でピーナッツを使った豆腐が出たり


ほうとうの冷たいつけ汁バージョンがおいしかったです( ´∀` )b


daiさんとはここで解散。
例のブツ、ありがとうございましたm(_ _)m

自分はフルーツラインを雁坂へ向かって行きましたが

こんな所初めてみた(笑)

景色も悪くはないですね~
っていう事をしながら帰りました。

あ、daiさんと闇取引したブツというのは


GC8バンパーポッド用 ランプです(  ̄▽ ̄)
とりあえずステーをなんとか作らないとつきませんけどね(笑)

今回の週末は初物が多いちょっと変わった週末となりました。

プロフィール

「朝練(笑)」
何シテル?   08/02 08:17
紫色な濃紺のレガシィに始まり555なBRZからステルスなインプレッサを経て、まさかの赤いATのZN6型86オーナーに(笑) 走る事が好きなのでサーキットとかに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBD2 メーター表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 07:55:01
BRZへEJ20のエアフロセンサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 07:25:39
トヨタ(純正) 30アルファードのハイトコントロールセンサーのロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:25:53

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2022.3.26納車になりました。 元前期型BRZオーナーなのである意味出戻りみたい ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
事情により前車BRZより乗り換え。 色々な車種に乗らせてもらえる機会等があり、その中でも ...
スバル レガシィツーリングワゴン 初代相棒 (スバル レガシィツーリングワゴン)
免許取りたての初心者のとき、親から譲ってもらった最初の相棒♪ MTの練習台として、峠の楽 ...
スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
20歳でローン組んで買いました(* ̄∇ ̄)ノ 主に峠やサーキットなんかをのんびり気の向く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation