• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこすのブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

よこすぅぅぅぅスクランブル発進 撃墜王迎撃戦

よこすぅぅぅぅスクランブル発進 撃墜王迎撃戦GW遠征AIZUへ・・・編の続きです。

GW最終日の5日
NAオフの帰り道に撃沈して起きたら明るくなっていましたww
とりあえず帰ろうって事で121→122の下道レーシングに帰ってて、ある所でそう言えばここら辺でこの時間ならある人が出てくるかな~と思ってたら・・・


案の定、出て来ました((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず襲撃はされない距離だったので帰宅。

で、家に着いたのがAM8時。
とある方が何してるで正丸行く宣言をしたので、とりあえずハイドラで監視(笑)

作業服に着替えて洗車しながら最初は見てるだけでいいや~と見てましたが、動かないな。
動いてないな~、うーんこれなら迎撃出来そうなって事でスクランブル発進準備開始(  ̄ー ̄)ノ

それがAM11時前後だったはずなので、会津から帰ってきて三時間でまた走りに行くという暴挙にwwww

そして正丸に向けてスクランブル発進。



自分はすっかり忘れてました、GWの秩父はヤバいって事を(笑)
なので裏道を使いある程度はショートカットして、接敵ポイントの道の駅 芦ヶ久保まで近づきましたが道の駅 混みすぎぃぃぃだったので別な場所へ。

そしてようやくエンゲージ。


レブミ前夜祭(全裸祭)参加者をハイドラで一人残らずハイタッチした、約16時間ぶりなsakuy@さんです(  ̄ー ̄)ノ
撃墜王ってそこから来ているような|д゚)ジー




この写真みて思ったのは

そういえばイニDのこの看板、この先にあったな~って実際の場所を描いてるから当たり前か(笑)

ちなみに行った事ある人は分かると思いますが

これやったら確実にダブルクラッシュ、というか基本が1.5車線しか無いような物ですからwwww
やっぱりアニメはアニメです(  ̄ー ̄)ノ

話を戻して自分が一応ホームなので頂上へ先導でヒルクライム( ゚ー゚)
昼間なのでペースはそれなりでしたが、sakuy@さん普通についてきてるし(笑)





頂上部。

まずはsakuy@さんお目当ての峠ステッカーを購入~
自分もじみーに買いました(笑)

しばしの駄弁りングの後、いよいよ本番のダウンヒル(-∀-)
でも秩父方面へ降りるのはわざわざ渋滞に突っ込むだけだったので、ついでに定峰に抜ける林道も梯子へ。

まずはホーム正丸のダウンヒルですが、普通の人ならすぐに見えなくなるペースでも普通に後ろに居る(笑)

下りきって林道にそのまま突入~
こっちの林道はクルマ通りが少ないのと、やっぱり楽しくなって来ちゃってたのでペースアップ 爆

そのまま定峰に到着しましたが、





色々な人から聞いた通り、sakuy@さんが走りはヤバいです( ̄▽ ̄)
これなら間瀬・大滝・二本木・榛名の林道でも一緒に走ってみたいですね~Ψ(`∀´)Ψケケケ
でもずっとバックミラーに写ってので迎撃作戦は返り討ちに合った感じです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


ここでもちょっと駄弁りングしてsakuy@さんは用事があるとの事でお開きになりました。
sakuy@さん、ありがとうございました(* ̄∇ ̄)ノ
筑波山で会ったらお手柔らかにお願いしますww


その後、自分はちょっと寄り道~



寄り道その2




帰宅中に


たっさんに捕まりました 爆
いつもは奇襲を掛ける側なのに今回は喰らいましたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

そして無事帰宅~、GWも終わりました。
今回のGWも去年同様なかなか濃いめで楽しかったですヽ( ̄▽ ̄)ノ
お会いした皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

次の長期休みはたぶんシシマル555さんと国道4号アタックですかね~(笑)

とりあえずGW遠征を含めた総走行距離は




走りすぎた・・・

因みに4日と5日の走行距離は






(゚_゚)
過走行万歳(ノ・ω・)ノ

2017年05月19日 イイね!

GW遠征AIZUへ・・・編

今更感ですがGW遠征 西へ・・・編の続きです(笑)

5月3日
家に帰ってきてとりあえず洗車とマッドフラップを復旧。
それ以外はなにもしないでうだうだしてたような(笑)

夕方にやる事ないしゆっくり行くか~って会津へ向けて出発ww

そしたらZⅢ買ってやる気MAXな


シシマル555さんに捕まりましたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
草木ダム対岸レーシングして遊びましたが、フルバケとか入れられたらヤバイな~って感じが(笑)

日光のFMでシシマルさんと別れてから風呂に行ってまったりって思ってましたが、風呂が混んでたのでささっと入ってもう出発(笑)

ナビに案内されるがまま霧降高原で鹿さんと追いかけっこしたり、キツネさんとにらみ合いしたりしながら121号へ(・д・)ノ

この時、明らかにNAオフ参加者であろうスバル車アイコンが先に走ってたので猛追開始(笑)

南会津に入った辺りで対岸レーシングで対岸同士横並びしましたが、自分の方が林道区間に入って失速(^-^;
追撃失敗しましたがお陰様で、良いペースで走れたので予想以上に早い時間に会津に突入してしまいました(笑)

そして会津若松市街地方面に危険なアイコンを発見したので、ハイドラをオフにして道の駅に仮眠へ。
それっぽいクルマ居るなーと思ったら、参加者の方だったと朝になって知りました(笑)

4日
もはや日付の感覚はなかったのですが起きたら4時だったので、ハイドラをつけて徘徊開始w


いや~静かでしたね~、朝はw



やっぱり朝陽を見るのは良いですね~( ̄▽ ̄)

で、ハイドラを確認したら笑顔で有名なあのお方が動いてたので朝ラーメンに誘い、道の駅で合流する事に。




待ちきれなくて早く来てしまった大人達の図(半分嘘)

からの


麺や 玄 さんに555
(他の所が並び過ぎだったからとか言えない)


朝ラーメン。
見た目濃そうですが、意外にあっさり系の醤油ラーメンです(  ̄ー ̄)ノ
でも何故か癖になる味だから、また食べたくなるやつです(笑)

食べたらもう向かっちゃうか~って事に(笑)
着いて早々・・・


東海組は怖いですね~

Jirochanさんから何故かお茶を頂いた(笑)



時間になったら

集まりましたね~
土手側がNAオンリー、川側がその他の車種です。

そしてニューマウンテンさんの開会宣言でスバル・NAオフスタート\(^_^)/



NAだけでこれだけ居ると壮観(笑)

で、自分は会津まで来て・・・


夕陽も出て無いのにぶっきーさんと青春してましたww


それにつられてまっしさんも青春しに
来ました(笑)

そして青春の欠片を青黄さんのクルマに

お供え物してみました。
モハヤナニガシタイノカワカラナイ( ゚ー゚)

その後に東海の方々に拉致られて青春第2回戦も発生(笑)
ほんと馬鹿しかしてなかったΨ(`∀´)Ψケケケ

そんななか本家ワニワニ🐊パニックを搭載した方が登場して、






ワニワニパニックコラボに(笑)
本家はやっぱり綺麗ですが、割れも定番みたいですね~

そんなこんなしてたらNAオフも終了となりました(´Д`)
時間が過ぎるのが早いです(-ε- )

そしてオフからの肉丸会へ(  ̄ー ̄)ノ


桜肉好きですが、今までで一番良かったです(* ̄∇ ̄)ノ

そこから三次会でせあぶり峠にナイトツーリングへ(笑)


夜景がなかなか綺麗でした\(^_^)/


もはや怪しい集団w

ここでやっと帰れない大人達も解散となりました。
自分も下道レーシングで帰りましたが、安定の途中で撃沈(笑)

帰ったのは次の日の朝9時だったかな?爆

今回初のNAオフでしたが、他の方のブログとかで見てて楽しそうだな~って感じた通り楽しかったですヽ( ̄▽ ̄)ノ
また次も参加出来ればしたいな~
ぼぶさんが居るときに(笑)

そして主催のニューマウンテンさん、その他お手伝いの方々お疲れ様でしたm(_ _)m


でも、GWはまだ終わって無いのですよね~って事で

よこすぅぅぅぅスクランブル発進 撃墜王迎撃戦

へ続きますww










2017年03月12日 イイね!

ふらっとドライブwith榛名~AT86

最近金銭感覚が崩壊してるよこすです( ̄▽ ̄)
今日もあるものを注文しにAT(Area Takasaki)86に行ったのですがまた行かないとでしたが(笑)

土曜に夏タイヤに交換したので早速ふらっとドライブしてきました(  ̄ー ̄)ノ
そんな自分にともすばさんとシシマル555さんが着いてきてくれました (違

太田でともすばさんと、赤城の麓の道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡でシシマルさんと合流。



そこから赤城をあえてスルーして榛名へ直行(笑)







見ての通り、肌寒かったです(笑)

ここでロマンス亭っていうともすばさんおすすめの場所でお昼後、また移動して榛名富士をバックに。



電柱がいい感じに現実感出してますねー(゜_゜)

そこからまた移動して自分が行きたかったAT86のイベントにスバル色強めなこの2台に紛れてこっそり行きました(笑)

が、自分は目的が果たせなかったのでまた行かないとですね~

最後に反省会(なんのだよ)をして帰りました(* ̄∇ ̄)ノ




あ、11万キロも迎えました(=゚ω゚)ノ



久々に200キロ超えのドライブだったのでまた社蓄を頑張れますΨ(`∀´)Ψケケケ

まあ火曜も休みねじ込んだので、STIギャラリー行きますけどねwww
2016年12月19日 イイね!

年末走り納め千葉暴走アゲイン

年末走り納め千葉暴走アゲイン19時間も動いてたのでさすがに疲れがまだ抜けないよこすです( ̄ー ̄)

日曜は今年最後のツーリング、
年末走り納め 千葉暴走アゲイン
ってことで久しぶりに主催(結構行き当たりばったり)で走って来ましたm(  ̄ー ̄)ノ

日曜日

朝3時には起床、4時には出発してツーリング前に寄り道へ(笑)
もともと朝早く起きたらイタリア街に行く予定でした。

今回は寒いので暖気してから出撃。


途中首都高レーシングしてイタリア街に到着(-∀-)
で、朝活開始。




日が出てきた一瞬を狙い打ち。









今回は人が居なかったので、イタリア街独り占めヽ( ´ー`)ノ

気が済んだので集合場所に移動。
主催なので1番乗り。


うだうだしてたら集合。



KOUKI86は納車仕立ての新車ホヤホヤサプライズ登場でした( ゚д゚)ポカーン

ここからまず養老渓谷に向かって清澄養老ラインに行ったのですが、写真撮る余裕が無いくらいツーリングに向かない林道に突入w
鴨川まで抜けてお昼にしましたが、先導疲れにより写真はゼロ(*;゚;艸;゚;)

お昼後、夕方の千葉フォルニアに間に合わせるために北上開始。
この時走った県道88号線は快適なツーリングルートでした(゚∀゚ )

途中、黄色のBRZの方と合流しつつ、、、

千葉フォルニアに到着ヽ(・∀・)ノ







夕陽を待ってから









最後の最後にギリギリでgrave_phantomさんも合流しました(笑)





年末走り納めはここがゴール地点だったので、お開きに(  ̄ー ̄)ノ
今回のツーリングもいろんな所で至らない点があったので、反省だらけです( ´~`)

お開き後は長沼のオートバックスにふらっとよってデモカー見て帰路に。



帰りに国道16号線から帰りましたが、春日部の文字を見てやたら懐かしく感じましたww

家の近くでみん友さんが止まってましたが、疲れがピークだったのでハイタッチだけしてツーリング終了(´Д` )

今回も事故、大きいトラブルもなく終われたので良かったです( ´∀` )b
そして年内のツーリング等、参加出来るイベントもこれで最後でした( ´△`)

まだ年明けまでは日があるので、事故らないようにのんびり過ごすつもりです ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

Posted at 2016/12/20 00:24:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | いつもの暴走日誌 | 日記
2016年10月03日 イイね!

慣らし運転からのFM AIZU

慣らし運転からのFM AIZUマフラーをクレイブに変えられなくて凹みまくりなよこすです(´Д` )
まあ事情があるのでしょうがないっちゃしょうがないですが( ´~`)

タイトル通り週末にクラッチの慣らし運転がてら、足尾近くの柏尾峠→八方ヶ原→塩那スカイライン→福島を走り回ってました(  ̄ー ̄)ノ

まずはグンマー某所にて速すぎて誘うの考えてしまったたくみレーシングさんNCカズさんとお友達さんと合流。

青2台、赤2台のちょうどいい組み合わせ\(^_^)/
そこからまずは柏尾峠なんですけどね、酷道アタックになってしまいました(*;゚;艸;゚;)
その節はすいませんでしたm(_ _)m

柏尾峠から日光市街地まではフツーのいい感じの道路でした。

そこからジャーマネテリトリーの八方ヶ原に侵攻( ´Д`)ノ
途中で通った県民の森的な所が結構楽しかったですd(`・∀・)b

そして八方ヶ原に突入、路面状態は濡れた路面に濡れた落ち葉という楽しい路面(笑)
上りはペースメーカーを頑張ってましたが、下りは何故かスイッチが徐々に入ってしまいましたヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ

八方ヶ原と来たらお次はジャーマネ本拠地、塩那スカイライン。
ですが、自分の後ろの青いのと赤いマツダ車の2台はペースがオカシイのでゲート越えた所で先に行かせてました(笑)
たぶんその2台はジャーマネと走っても着いていけそう···

自分はチンタラ走ってコーナーの感じとかなんとなく覚えてました(  ̄▽ ̄)
頂上に着いたら、NCカズさんのロドさんにちょっとしたトラブルが発生したので早々に解散。

とりあえず最後にたくみレーシングさんとは行った証の写真を···(笑)


そしてここからある意味本番の
AIZU侵入
ぶっちゃけラーメン食べたかったのが大きい(゜.゜)

大内宿方面を回りながら


AIZU侵入後田んぼで止まって写真を撮って

のんびりしてたらさっそく

ジムヤーンさんに撃墜されていきなりおへそへ連行、感謝祭以来のカブリンさんと合流し

ラーメン( ´∀` )b

そして立ち寄り湯まで案内してもらいお開きに(  ̄ー ̄)ノ
立ち寄り湯の駐車場でまさか鉄道のディーゼルエンジンの話をするとは思いませんでしたがww


そして日曜。
インプのらんちゃんさんとプチオフする前に軍神 上杉謙信に縁がある上杉神社へ(  ̄ー ̄)ノ
駐車場で

スバルの法則性(笑)



これが全文みたいですね~

何かを祈願してプチオフへ。

写真は撮ってませんが、らんちゃんさんとはお久しぶりだったので楽しかったです(* ̄∇ ̄)ノ
それから行きたかった磐梯吾妻スカイラインへ。


土地の感じが渋峠と同じですねヽ(・∀・)ノ

下りもちょいちょい撮りながら。


この雲が一定の高さにある空は好きです。

この辺りで何故か神奈川のマットブラックな変態様に捕捉されていたようですw

下ったら

ジムヤーンさんがカズヤーンさんとしてまた撃墜しに来てくれたのでスキー場までの道でしごいてくれることに (嘘爆)

スキー場の駐車場いいね👍

ここで一旦別れて裏磐梯からおへそへ侵攻( ´Д`)ノ

もちろん撮りながら。



田んぼの畦道が入りやすい(笑)

そしておへそに到着( ・∀・)
うだうだしてたら

なんやかんや来てしまう(笑)
しかもニューマウンテンさんとか作業してるしww

迎撃して下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

帰宅後ODOを見たら

こんだけ走れば慣らしも終わりで良いはず( ̄ー+ ̄)

♪イト♪さん、シシマル555さん、次に走るときは楽しみにしてますよΨ(`∀´)Ψケケケ

お土産で桜肉煮(馬肉)を買いましたが美味しかったですd(`・∀・)b

FM成分は補給してませんのでご安心を(-∀-)
Posted at 2016/10/04 02:11:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | いつもの暴走日誌 | 日記

プロフィール

「朝練(笑)」
何シテル?   08/02 08:17
紫色な濃紺のレガシィに始まり555なBRZからステルスなインプレッサを経て、まさかの赤いATのZN6型86オーナーに(笑) 走る事が好きなのでサーキットとかに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBD2 メーター表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 07:55:01
BRZへEJ20のエアフロセンサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 07:25:39
トヨタ(純正) 30アルファードのハイトコントロールセンサーのロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:25:53

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2022.3.26納車になりました。 元前期型BRZオーナーなのである意味出戻りみたい ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
事情により前車BRZより乗り換え。 色々な車種に乗らせてもらえる機会等があり、その中でも ...
スバル レガシィツーリングワゴン 初代相棒 (スバル レガシィツーリングワゴン)
免許取りたての初心者のとき、親から譲ってもらった最初の相棒♪ MTの練習台として、峠の楽 ...
スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
20歳でローン組んで買いました(* ̄∇ ̄)ノ 主に峠やサーキットなんかをのんびり気の向く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation