• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこすのブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

東北遠征 福路(一発変換) よこすぅぅぅ崩壊編

東北遠征 福路(一発変換) よこすぅぅぅ崩壊編今更ですが、やっと遠征ブログは最後ですw

15日にニューマウンテン邸(魔城)にお邪魔させて頂き朝に。
そして会津に来たら朝ラーメンに行くという定番化しつつあるパターンへ(笑)

パセリジャーマネを発見したので、とりあえず吹き出しを朝ラーにしといたら待って頂いてました。
ありがとうございますm(_ _)m


マイナーチェンジ後のVABを見てニヤニヤするニューマウンテンさん。

そして

朝ラーメン(  ̄ー ̄)ノ

朝ラーメンの後は自分のリクエストで大規模林道へ(笑)
(写真はありません)
初っぱな分岐を一人で直進するというミスをして、先頭だったのが最後尾に(決して2週目ではありません)

林道の路盤自体は二車線分しっかりありますが使われていないだけあって植物とハイタッチし放題(笑)
でも廃道って訳ではないので、秋は落ち葉を考えなければ走りやすそうですね~

途中で波丸さんも合流して引き続き林道ツアーからのおへそへ。
おへそに着いたら


青黄さんとペンタゴンさんが良い雰囲気に 違
そこにぶっきーさんも現れたのでお土産を渡しました。
そしたら真顔でポーズをとってくれたので写真を撮ったのですが、写真が何故かありません( ゚ー゚)

その後青春しにブランコを求めて道の駅併設の公園に行ったら、まさかのブランコが無い・・・
ので

ぶっきーさんと自分は滑り台で我慢しました( ・3・)
その後当初の予定の


おへそのジェラートを食べましたが、何と何の組み合わせだったかは忘れましたw

いつもの河川敷の駐車場にクルマを移動後に青黄さんに


牛タンサイダーのプレゼント(笑)
苦情はシシマルさんへ、どうぞ( ゚д゚)ノ

お昼には安定の某所へ555、


ニューマウンテンさんも仕事終わり?から合流して、なにやらスイッチが入ったようです( ゚Д゚)

某所では焼き肉ではなくカツ丼を食べましたが、焼き肉のイメージですが他のメニューも良いですね~(写真は無し)

お昼後におへそを帰還したら


ぱせりさん


波丸さん


ニューマウンテンさん(浄化も同時に)

ねいびーさんが襲来してかずやーんさん以外、処刑されましたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

その後2度目のジェラートを食べていよいよ帰宅へ(  ̄ー ̄)ノ
帰る前に最後の体力で壊れてましたけど(笑)

帰りはカズヤーンさん先導で大内宿レーシング


からの自分のリクエストでとうのへつり(-∀-)

ここは廃遊歩道があると知ったので来たかったのですww


これが見たかったΨ(`∀´)Ψケケケ

そしてここで最後のお開きになりました\(_ _)
最後まで来て下さったニューマウンテンさん・カズヤーンさんありがとうございましたm(_ _)m
おへそへの襲撃にお付き合い頂いた皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m

そして5日間、どうしようもないツーリングに同行してくれたシシマル555さん、ありがとうございましたm(_ _)m

東北遠征、疲れましたが楽しかったです(  ̄ー ̄)ノ
Posted at 2017/09/01 06:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月23日 イイね!

東北遠征 復路 壊れ行くよこすぅぅぅ編

これ↓の次の日の朝からです(  ̄ー ̄)ノ


15日
夜に壊れ始めたのですが朝はふつーに起床。
そして廃道じゃないけど近くを散歩(笑)

小野小町さんに朝のご挨拶をしてから・・・



朝から青春してました( ゚д゚)ポカーン
たまには良いですよ~ 爆

泊まった道の駅は

秋田もFMだったのか・・・
朝ご飯食べてから移動開始~

途中、CP取りつつ


シシマルさんがダム湖に入りたくてしょうがなかったみたいですが、とりあえず引き留めておきました←え

それからは国道13号をふつーに走行。
ふつーに走りすぎて眠気がヤバかったですw

しばらくして見たことある名前の山が合ったので寄り道(笑)


雲の中から雲の上に出たのに、背後から雨が降ってくるという面白い現象を引き起こしていた蔵王山です(  ̄ー ̄)ノ

蔵王エコーラインをヒャッハーして楽しんだので16日の本番の為に移動開始。

行く途中にシシマルさんのみん友さんのぷー坂さんとプチオフ~


今回の遠征先プチオフはVAB率が高い(笑)
ぷー坂さん、抜け道まで教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m

抜け道を使い米沢からいざAIZUへ浸攻開始(・д・)ノ

えーと・・・


既に見つかっていた模様です 爆

まずはおへそに行きそこからの行動予定会議(  ̄ー ̄)ノ

とりあえずお風呂をってことでいつもの場所でFMになってたら、クマスケさん夫妻にクルマだけ撮られていた挙げ句に差し入れまで頂いてしまいました(´Д`)
ありがとうございましたm(_ _)m
ちゃんと二人で分けましたので(笑)

そこからコインランドリーへ行ってたら・・・


アイスティー持ってニューマウンテンさんが襲撃に来ました。
ので、撃退してあげようと思い

群馬支部員(自称)として正装にて迎撃しましたが


変態紳士邸に引きずり込まれて酸素魚雷の餌食になりかけて寝落ちしました( ̄q ̄)zzz

そしてある意味第2の目的のジェラートを食べに16日へと続きます( ゚д゚)ポカーン
Posted at 2017/08/26 18:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月23日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!8月30日でみんカラを始めて4年が経つそうです(  ̄ー ̄)ノ

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

本棚でDIYフィーバーして、最近は何が壊れ始めました。
次はマフラーリアピースをちゃんと作りたいです(  ̄ー ̄)ノ


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/08/23 00:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

フォグランプオフ(内輪的にはッパランプオフ)in赤城クローネンベルク

遠征ブログがまだ途中ですが、こっちを先にしますw

FacebookつながりのTwitterアカウント名 ZEEK86さんから"フォグランプを着けたクルマのオフ会に来ない?"と誘われたので、面白そうだな~と思い参加してきました。

もちろん○ッパランプ着けてる2台のGRBな方々も誘ってです Ψ(`∀´)Ψケケケ

朝4時に目が覚めて気分的に寄り道したいなーと思い出発。

途中変態なクルマが2台程・・・


前に勝手にプチオフしたレプリカと


ナンバーはぼかしてますが7ナンバーのドノーマルBH、しかもオートライト付きのような・・・

気を取り直して爆走開始。

ちょっと暗いですが、いい線形の道~

でついた先は




尾瀬の入り口をただ見に行ってみたかっただけですww

写真を撮ったら赤城へリターン開始。
赤城北面をヒルクライムしましたが・・・
会津でジャーマネを追っかけた影響で溝浅タイヤでウェットはズルズル・・・

頂上に着いたら

峠ステッカー集め中のでろきち副長と遭遇、副長も参加するので合流していざオフ会会場へ(  ̄ー ̄)ノ

険道16号を突破する予定が流石に険道の名前を冠する道、災害の為に通行止め(笑)
なのでレッドサンズを探すついでに赤城道路へ。

副長が先頭でしたが今日は覚醒していたらしく速い速い(笑)

※イメージです。
自分がマガラネー、スベルーなんて言ってたらちぎられました( ゚д゚)ポカーン
副長の知られざる姿を見た気がします((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


少し遅刻して会場に到着~



GRBA555広報部長は時間通りに到着していたので、流石です(  ̄ー ̄)ノ

車種縛りなしのフォグランプさえ付いていればいい、フォグランプオフ(内輪的にはッパランプオフ)スタート~って言ってもふつーのオフ会ですけど。

参加車両。




個人的にはこのレガシィがツボです(理由は察し)





















フォグ着いてませんが雨続きで着ける機会がなかったそうです( ´Д`)

超ご近所さんらしくリアフレのスイスポを知っていました(笑)


インプ優勢かと思いきや、意外にレガシィが多かったです。
フォグランプオフだけにフォグ周りのトークだらけ(笑)

合間にクローネンベルクでお昼~

ドイツ系の料理だそうですが、自分にはただのウインナーにしか見えない(笑)

駐車場に戻ったらッパランプ点灯の儀式(笑)




画像はちょっと暗くして有ります。


副長、点灯したのを見て固まる?(笑)

点灯の儀式も終わったので今回は明るい内に退散。
ただフォグランプが着いてるクルマというだけのオフ会でしたが、面白かったですΨ(`∀´)Ψケケケ

お誘いに応えて来て頂いた、GRBA555さん・でろきちさんありがとうございましたm(_ _)m
やはりGRB2台は受けが良かったそうですww


Posted at 2017/08/20 19:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年08月19日 イイね!

東北遠征 復路 竜泊ラインからよこす壊れる寸前編

国道4号アタック完遂翌日からです(  ̄ー ̄)ノ

14日
前の日の夜に龍飛崎の道の駅 みんまや 龍飛岬まで侵攻、車中泊をしてました。
朝陽の赤を日本海側の海外線が浴びるのを期待していましたが・・・




ビミョー・・・

まだシシマルさんが爆睡してたので一人撮影会(笑)


ちょっとうろうろしたら

たぶん青函トンネル斜坑かな~

シシマルさんが起きてきたので岬先端へ

先端って感じです(笑)


微妙に北海道が見えますね~


昼ドラのサスペンス系に出そうな感じ 爆


振り返ってみた。


測量する為の場所だったかな?もちゃんとありました。


下北半島の方が神々しい事になってます(笑)


灯台~

そこから移動して有名な階段国道へ(  ̄ー ̄)ノ
ちなみに下るのは面倒だったので省略(笑)


東北は今が紫陽花のシーズンなのかな~
やっぱり気候の違いは出ますね。


一切やらせは入ってないシシマルさんの素の場面です(笑)

駐車場に戻ったら・・・

変態臭全開なサンバーが居たので思わず撮っちゃった(  ̄▽ ̄)
ちなみにグンマーナンバーだったので意外にご近所さんだったり。

駐車場からまた少し移動して自分がどうしても行きたかった場所へ。


廃遊歩道(笑)
とあるサイトのレポートで龍飛崎の廃遊歩道が出ていたので、散歩がてら探索~






個人的にはこの緑色の斜面がお気に入りです(  ̄ー ̄)ノ
まだまだ道は続きますが・・・



流石に諦めて引き返しました。

駐車場まで戻って
石川さゆりの津軽海峡冬景色が流れる看板前でなぜか写真を撮る(笑)



そしていよいよ龍飛崎から五所川原市へ555。
通る道はもちろん竜泊ライン(  ̄ー ̄)ノ


丁度見えませんけどこの先が海岸線を通るハイライトゾーン。

止まれる所にて振り返って







どうも構図が駄目ですね・・・

竜泊ラインの後は五所川原市へ(  ̄ー ̄)ノ
青森にはねぶたとねぷたがあり、五所川原は立佞武多(立ちねぷた)という地上三階立て相当のねぷたが有名です。

観光するつもりはなかったのですが、その高さ位はシシマルさんにも見てもらいたいって事で立佞武多館っていう立ちねぷたを収納してある建物を見に行きました(笑)


建物直下からだと高過ぎてスマホでは収まりきりませんww
因みにここに展示してあるねぷたが祭で実際に使われる物です。

自分はそっちよりも今回は諦めてた青森の煮干しラーメンが食べれたのが良かったです( ̄▽ ̄)


もうこの時点で絵面とか気にしてないですww
煮干しラーメンも食べれたのでまたのんびり南下開始~

途中はただ走ってただけなので省略。
(峠行った訳でも無いのでほとんど印象が・・・)

青森から秋田に突入し湯沢の文字がちらほらしてきた頃に、RYU@GDBCさんとmarine727さんが迎撃して下さいましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
(眠気により写真撮るの忘れました・・・)

そこから道の駅湯沢まで先導して貰える事になりプチツーリング(  ̄ー ̄)ノ
道の駅に到着しちょっと駄弁りんぐしたら解散となりました。
RYUさんmarineさん、わざわざ迎撃とお土産までありがとうございましたm(_ _)m

そして就寝のはずがじもてぃーな若いGDBオーナーさんに声を掛けられて駄弁りんぐに(笑)
因みにたっさんと同じ年齢にして父親からGDBを譲り受け、父親はGVに乗ってるというなかなかの変態なオーナーさんでした(笑)

4号アタック編に書きそびれましたが、往路もランエボ乗りの地元の方から声を掛けられたりと普段はなかなかない事が多かったです(  ̄ー ̄)ノ

それからやっと寝るのですが・・・






今思っても、ナニガオキテコワレハジメタンデショウカネ( ゚д゚)ポカーン
Posted at 2017/08/21 20:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「Attackシリーズの走行会行ってきたけど写真めっちゃ良い」
何シテル?   10/17 21:14
紫色な濃紺のレガシィに始まり555なBRZからステルスなインプレッサを経て、まさかの赤いATのZN6型86オーナーに(笑) 走る事が好きなのでサーキットとかに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントスタビライザー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 22:06:18
Car Pikal アルミホイールクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 10:34:11
PROVAリアディフューザーのリフレクター穴あけ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 18:52:52

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2022.3.26納車になりました。 元前期型BRZオーナーなのである意味出戻りみたい ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
事情により前車BRZより乗り換え。 色々な車種に乗らせてもらえる機会等があり、その中でも ...
スバル レガシィツーリングワゴン 初代相棒 (スバル レガシィツーリングワゴン)
免許取りたての初心者のとき、親から譲ってもらった最初の相棒♪ MTの練習台として、峠の楽 ...
スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
20歳でローン組んで買いました(* ̄∇ ̄)ノ 主に峠やサーキットなんかをのんびり気の向く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation