• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこすのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

聖地?まるやさんに行ってきた(  ̄ー ̄)ノ

聖地?まるやさんに行ってきた(   ̄ー ̄)ノまともな休みも今日が最後になりそうだったので、とある有名な方のブログをこそこそ前々から呼んでて行きたくてしょうがなかった場所、まるやさんに行ってきました(  ̄ー ̄)ノ

場所は栃木県矢板市。
某鬼教官のアイコンが無いかひやひやしながら、来ましたまるやさん。



このザ・普通の食堂って感じがやっぱり良いですね~(  ̄▽ ̄)

あ、今回は黒い一般車以外はこわーい3台で行ってきました。



入店してメニューを見ながら頼むのは勿論裏メニュー(笑)



これ全部裏メニュー(笑)
自分が頼んだのは左下の確か焼肉丼だったかな?



タコさんウインナーが良いアクセントです(  ̄▽ ̄)

お値段は1野口様で量は見た目に反して食べるとお腹一杯になるのに、味が重い訳では無いので普通に食べれちゃう位の美味しさです(  ̄▽ ̄)

そして裏メニューを頼んだおまけまで頂きました(笑)



そして会計の時に気がついたのですが



某ライバル店のステッカーw
3人が頼んだ以外にも裏メニューはありますし、通常メニューも気になるのがあったのでまたリピートしたいですね~( ・∇・)

その後はちょっとクルマの撮影会をして、自分は今年は諦めてた彼岸花とのコラボを。





今回はカメラを持ってきて無かったので、カメラを借りて撮影ですw

どっちも好きな感じですが、雰囲気的には1枚目の方が良いかな~って感じですね。

今後まともな休みとしては最後になりかね無かったので、行きたかった場所と撮りたかった写真が撮れたので良かったです✋


Posted at 2019/09/29 21:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月02日 イイね!

頭おかしい大人達の遠足。

とある頭おかしい大人達の86/BRZグループの、遠足のような?修学旅行のような?うだうだゆるゆるツーリングにOB兼ツーリングの追い上げ役として行ってきました(  ̄▽ ̄)

朝8時に定峰峠の頂上へ集合(写真は借り物です✋)



定峰峠から志賀坂峠→ぶどう峠へ。




石碑に幽霊のように自分のGRBが写ってます(笑)

ぶどう峠から麦草峠を経由して、ランチ会場へ(  ̄ー ̄)ノ





ランチはお一人様3野口様でナイフとフォークで食べる本格的なやつでびびりました😇



箸があるのは気のせいです✋

ランチ後は今回のツーリングのメインイベント会場へ移動してまずは準備へ。


まだ準備の状態ですが、綺麗な円型に整列✋
(写真は借り物です)

夜になるまでは宿へチェックインやらして時間を潰し、いよいよメインイベントのBBQしながらクルマ談義しつつキャンプファイヤータイムへ(  ̄▽ ̄)




BBQを堪能してからキャンプファイヤーだったのですが、傘差しながらキャンプファイヤーとか訳が分からない(笑)

けどメイン目的は達成して撮られた写真がこれ。



円型にしたクルマのライト類を全点灯して、キャンプファイヤーを囲むという普通はやらない頭おかしい目的だったのです🤣

目的は達成して帰宅組は順次帰宅、宿泊組は二次会、夜練組は夜練へ移動開始しましたが自分は勿論夜練へ(笑)



どこぞのお山へナイトツーリングというか大人の意地の張り合いというか(笑)
皆さまであーだこーだと楽しみながら、夜景を見て宿へ撤収しました。

次の日の朝。
勿論朝練です(笑)
白樺湖からビーナスラインをツーリング?して美ヶ原へ行き一服。



下りはのんびりだったので、一番後ろの利点を生かしてちょいちょい寄り道。




富士山もとりあえずは見えたりしましたが、ちょっと盛りすぎた・・・

宿へ帰還後、チェックアウトをしてクルマでうだうだしながら他の方々を待っていたらやたら見覚えのある白くてランプのついたXVと、白い悪魔なRA-Rな方々が🤔
どうやら別のグループでツーリングに来たら集合場所が、たまたまこっちと一緒だったみたいです(笑)

そうこうして居たら準備も終わり、また峠三昧なツーリングへ出発。


白樺湖から大河原峠へ行き、デカイパラボラアンテナを見て軽井沢方面へ✋

軽井沢に近くなり先導を自分が代わり、歩行者天国の時間帯真っ最中な中でしげのやさんへ(笑)


県境を跨ぐ頭のおかしい方々。
(ここから四国へ帰る方とか居る時点で色々飛んでます😇)

しげのやさんからは自分がしげのやさんから碓氷峠へ直接抜けるのに使う林道を通り、碓氷峠のダウンヒルを楽しみつつランチへ( ・∇・)



自分はやっぱりこういうのが安心します(笑)

ランチ後はまだ解散にはならず、地蔵峠を経由して榛名へ梯子(  ̄▽ ̄)
この最後の暴走の時は順番を入れ換えてもらい、前の方で楽しませてもらいました🤣



暴走しながら一気に榛名のダウンヒルスタート地点へ行き、下ってからD'z garageへ行き解散となりました。

移動目的以外でひたすら峠三昧だったのはなんやかんや久しぶりだったので、かなーり疲れましたが(笑)
その分、BRZ時代のクルマの動きを目の前で見ながらどこまで行けるかとか色々出来たので純粋に楽しかったです(  ̄▽ ̄)

でもハイグリップタイヤは欲しいですけど😇





Posted at 2019/09/02 23:20:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

愛車と桜!とちょっとモータースポーツジャパン(笑)

第2弾(笑)
というかこっちが本命です✋
まずはゆう@GRB-Aさんに撮影して貰った写真から。
グンマーのとある神社にて。




ここもグンマーのとある桜並木。




高麓神社編。







因みにご本人が自身のクルマと友達のを撮影した写真はこちら。






※同じ場所です(笑)

もう凄すぎて凄いしか言えないです(  ̄▽ ̄)


お次は撮影と言ったらお馴染みの-BON-さん撮影の写真。





場所はターンパイクの有名な御所の入り駐車場です。
BRZの時には来れなかったので、今回はなにがなんでもここの夜桜の撮影は外せなかったので開花状況を聞きながら頼んでました(笑)

おまけ
-BON-さん撮影の新井さんが爆走してる写真。



という訳で今週末はひたすら桜を求めて昼夜問わず爆走してましたとさ😇


あ、モータースポーツジャパンの写真で自前は




これしか撮ってないですww
Posted at 2019/04/07 22:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月06日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

まずは自前の写真から(  ̄ー ̄)ノ


グンマーのとある場所(  ̄▽ ̄)

高麗神社の夜桜~






Posted at 2019/04/06 06:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月03日 イイね!

フルーツラインを走ってフルーツの山を攻めてきた。

いよいよGRBでサーキットデビューが近づいて来たよこすです(  ̄ー ̄)ノ
まあ最初は遊びタイヤで流しながら、最後にZⅢでBRZのベストを越えれば良いやって感じですけど(笑)

そのZⅢを試すがてらBRZの時にお世話になってた頭のオカシイ方々に、GRBの御披露目がてら昨日ツーリングに参加して来ました✋


XVなのにサーキットでも馬鹿速い某お方のホームコースにある、フルーツラインが通行止め解除になってたのでふらっと寄り道。


走った感じ、正丸より路肩がまともで楽しかったです(笑)
ついでにボール転がしとZⅢの慣らしがてらTC5000を走りましたが、快適の一言です🤣


お遊びも程々にして集合場所の成田空港に到着しましたが、まあ場違い感が凄いこと凄いこと(笑)


集合したのは良いけど皆さま来るのが早すぎたので予定を変えて一路犬吠埼へ(  ̄ー ̄)ノ

途中でちょっとラリーして左側が走って来ました感が出ました🙃



他の方々が並べて撮ってる間ソロ撮影タイム。


撮ってて思い出しましたが、1回だけBRZでも来てましたね~

納車して半年立たない位だったはずで、まだかわいい純正の姿です(笑)

一通り撮影が済んだらしく、このツーリングの主目的であるパフェを食べに移動。


はい、頭オカシイです🤣
ちなみにこれの前にはちゃんとごはん食べてます✋
自分のテーブルは大人四人(おじ様三人、自分一人)でフルーツ山、見事に攻め落としましたが他のテーブルではギブアップの方々もやっぱり居ました( ̄▽ ̄;)

ちなみにパフェのお値段、2400円ですがたぶん4~5人前位はありそうな。
1月から3月までの期間限定だそうで、他のお客さんも頼んでる方が結構居ました🙄

夕飯いらないレベルになったので、また成田空港近くへ移動。
最初来た時は反対側からの着陸ばかりで全然飛行機が来ませんでしたが、風向きが変わったので

スマホでこれだけ撮れる近さまで降下してきて、着陸する所が撮れる場所になりました(ぶれてるとか気にしない)


日がくれてきてツーリングはここで〆て解散となりましたが、自分は粘って粘って



これがやりたかった。
まあまだノイズが酷い、ライトの当て方もだいぶ残念、ホワイトバランスも赤よりになりすぎとか色々駄目ですが初めてにしては上出来でしょう( ・∇・)

とりあえずカメラをNikonのD5200ってやつにしたい欲が出てきましたけど、また暇を見て練習しに来たいですね~

パフェはもう要らないけど 爆






Posted at 2019/03/03 18:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝練(笑)」
何シテル?   08/02 08:17
紫色な濃紺のレガシィに始まり555なBRZからステルスなインプレッサを経て、まさかの赤いATのZN6型86オーナーに(笑) 走る事が好きなのでサーキットとかに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 30アルファードのハイトコントロールセンサーのロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:25:53
5FIVEXTIRE Gerun 055A 235/40ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 08:24:38
WAKO'Sパワーエアコンプラス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:33:41

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2022.3.26納車になりました。 元前期型BRZオーナーなのである意味出戻りみたい ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
事情により前車BRZより乗り換え。 色々な車種に乗らせてもらえる機会等があり、その中でも ...
スバル レガシィツーリングワゴン 初代相棒 (スバル レガシィツーリングワゴン)
免許取りたての初心者のとき、親から譲ってもらった最初の相棒♪ MTの練習台として、峠の楽 ...
スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
20歳でローン組んで買いました(* ̄∇ ̄)ノ 主に峠やサーキットなんかをのんびり気の向く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation