• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこすのブログ一覧

2018年03月29日 イイね!

桜、富士山、桜(暴走してないとは言ってない)

走り過ぎて疲れてるよこすです(  ̄ー ̄)ノ
久しぶりに富士山一周しましたけど、意外と距離があったのかと今更ながら実感しました(笑)

昨日はみん友イトさん・まっつん隊長・みん友ではないけど友達のS長島さんと、道志道経由でうどんを食べに行きました😀
えぇ、うどんを食べに行っただけですよ?


いつも通り、4時頃には目が覚めたので朝の桜を目当てに某所へ555(・д・)ノ



下手な場所より桜のトンネルでした(笑)

桜が済んだので集合場所へ向かうために・・・



朝からヒャッハーです😇
工事現場の人にめっちゃ見られたけど(笑)


集合場所は道志道にある定番のセブンイレブンですが


個性豊かな4台です(  ̄ー ̄)ノ(後ろ姿だけとか気にしない)
ちなみに自分のBRZ以外は過吸気付きなので、フル 加速されたら泣きたくなります( T∀T)

ここから途中ちょっと寄り道して、道の駅 道志道までヒャッハーはしてません🙃
けど後ろについたまっつん隊長の威圧感に、終始ガクブルでした((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

道の駅に到達~

いつものパターンならここでまったりしてからうどん屋さんなのですが、天気の良さと意外と早くついたので撮影ポイントへ移動する事に(・д・)ノ

移動したら案の定、きれいな富士山とごたいめーん

と同時に


チーン(´・ω・`)

何が合ったかと言うと道の駅からは良いペースになりヒャッハーしていたら、"なにか"を引き摺りぱりーんって音がしました。
最初は日曜にいじってたウィンカーレンズが落ちたか~と思いましたが、よくよく考えるとウィンカーは樹脂のレンズなので落ちてもぱりーんなんていわない・・・
この時点で、あー・・・と察してしまい一気にペースダウン( T∀T)

なので応急措置で


黒いほっぺたに😑

とりあえずテンションは落ちても走るペースは落ちないので、また何かを流用する事にしてこのままツーリング続行(笑)

そしてうどん屋さんの駐車場。



うどん(・д・)ノ



ここのうどんは安いし食べ応えもある麺なので、無性に来たくなる時があるのです(笑)
そしてここでツーリングは終わりませんでした(-∀-)

まっつん隊長は桜を求めてここで離脱。
残りの三人はまさかの富士山一周こーす 爆

こーすは山中湖→須走→水塚→朝霧高原→精進湖→西湖→河口湖。

山中湖から須走までのとある区間では前について行くので必死(笑)
須走から水塚の間に桜スポットがあるのですが、見事に咲いてないw
やっぱり日ノ本一の山の麓だけあってか、関東とは気候が違いますね~

とりあえずトイレ休憩。


ここもバックに富士山が見える場所なので写真撮るには良いのですが、富士山雲隠れ(-Д-)

ここからしばらくヒャッハーし朝霧高原付近。



雲が無くなった(  ̄▽ ̄)

本栖湖をかすめて精進湖。



はい、富士山バックに良い感じ( ´∀` )



ウェディング用の写真撮影なんかもしてましたが、これだけ水面近くに降りれて富士山をバックに撮れるのは良いですね😀

次は西湖。


ちょっと雲が被りましたがここもなかなかです。

そしてここでツーリング自体はお開きになりました。

が、もちろんこれだけで終わる自分ではございませんw
イトさんと途中までランデブーし、奥多摩方面経由で峠を繋ぎながら帰りますww
ヒャッハーしまくってたので、全く止まらず埼玉のとある場所にて夜桜の撮影( ̄▽ ̄)









いやーここは穴場です😇
今年は素人で一眼を使ってる分、夜桜の方が当たりですがここまで綺麗に撮れれば十分です(笑)

夜桜を堪能して無事帰宅しました。
今回遊んで下さった皆様、ありがとうございました(  ̄▽ ̄)
またよろしくお願いします(笑)






そしてここからはちょっと雰囲気を変えて真面目な話を。
この日の朝方、BRZがめでたく?15万キロを迎えました。



写真は止まってから撮ったのでちょっとオーバーしましたが(笑)

この距離は前相棒の BH5レガシィ TS-Rの14万キロを超える、ある意味メモリアルナンバーになります。
でも、レガシィはあくまでも親から引き継いでの距離であってBRZは正真正銘 自分で走ってきた距離です。
中身の濃さで言ったらBRZの方が遥かに上ですが、良い意味でも悪い意味でも両方含めての濃さになります。

はっきり言って楽しいことも多々ありましたが、特に人間関係に至っては何度も心が折れかけながらの15万キロ達成でした。
色々思い出したとたんに運転しながら泣きました(恥ずかしー笑)
でもそれだけ自分を成長させてくれた、15万キロだったのかなとも思えました。

15万キロを超えた今年に入ってからは比較的良いことが多い年だなぁと思いながら、来年にBRZで成し遂げたい最後の夢の為に走る1年となればうれしいな~とも思っています。
こんな自分ですが、みん友の皆様今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018年03月19日 イイね!

お忍びで行くはずだったハイパミ(笑)

明日仕事終わりにブツをつける予定なのに、雨予報が出てて萎えてるよこすです(  ̄ー ̄)ノ
雨でも強行しそうですけどw

本業が一段落してとりあえず通常レベルまで落ち着いたので、行かない宣言をしていたハイパミに行ってきました(笑)
それに伴ってコメント欄もひさしぶりに解放です(・д・)ノ


写真はほとんど撮ってませんけどねww


朝7時辺りにうだうだと準備してゆるゆると出発。(それでも朝3時まで副業やっててオールだったりw)

去年のハイパミ後に写真を撮った駐車場に今回は止めました(笑)
そしてどうやら外国の方にめっちゃ撮られてたらしいw


写真はたくみレーシングさんより拝借。

今回はジャケットも着ず、ヅラキャップも被らずだったので(Tシャツは除く)気づかれない気づかれない(笑)

とりあえず最初に見つけていたRay0804ybさんにご挨拶しとりあえずハイパミらしい写真を撮り



怪しいアイコンが溜まってる場所へ←
そしたら早速こうきさんがなにやら売り込みをしてきました。


何気にカズヤーンさん写ってるし(笑)

その後にデモランの為の調整走行を見るために移動。
野次馬精神MAXで柵に張り付く姿は、見方を間違えれば閉じ込められたヘンタイ達😇


調整走行を見てからはうだうだ~と会場内を見てお昼になり、芝生のいつもの場所でまったりして自分は撃沈(笑)
というかパレードランまでは特に何もしてませんww

なのでパレードラン直前まで飛びます。
今回は敵情視察をかねて、ぱせりジャーマネの横乗りレーシングです(ぱせりさんありがとうございましたm(_ _)m)

パレードランのミーティングが終わった頃にインプのオフ会エリアへ行ったら・・・


某ガチ勢スバ女ライターさんに捕まり、探し物を探すの手伝え等色々脅されました(嘘爆)
(ミジュさん撮影)

そんな恐ろしい出来事の後は

盗撮大好きなイッシ~さんを盗撮。
準備も終わりパレードランが始まりましたが、厳密に言えば一周もせずに終わりwwww
来年のハイパミが思いやられました・・・(笑)

ハイパミ後は定番の道の駅で解散式(  ̄ー ̄)ノ



解散式後は有志で二次会へヅラヅラ~(笑)



行く途中でここすぅ~とFMとッパ号のコラボレーションw

二次会会場は御老公の湯という場所で宿泊も出来るスーパー銭湯的な場所でした。
まずはご飯(  ̄ー ̄)ノ


そしてFMタイムからの~



人間ドックww
問診票はイニシャルDのプロジェクトD最終戦 椿ライン編でした←

そんなこんなで結局お忍びではなく、いつも通りのゆるゆるうだうだになりました(笑)

といっても今回ハイパミに行ったいくつかの用件はちゃんと済ませられたので、良かったです(  ̄▽ ̄)

今回も遊んで下さった皆さまありがとうございましたm(_ _)m


来年は走行枠で走りたいな~
Posted at 2018/03/19 20:57:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年02月04日 イイね!

まっつん隊長と行くヘンタイ道(道的に)と実はまともな雪道初ドライブ(笑)

まっつん隊長と行くヘンタイ道(道的に)と実はまともな雪道初ドライブ(笑)雪道たのしーってなってるよこすです(  ̄ー ̄)ノ
圧雪路をまともに走ったのは初めてなのですが、こんなに楽しいものだったのですね~(  ̄▽ ̄)

まっつん隊長が前に何してるで週末休みだと言ってたので、金曜日にデートのお申し込みをしたら快諾して貰ったので突撃して来ました(笑)

隊長とは午後からの約束でしたが、雪の都合もあり早目に出発。
時間が余ったので雪を求めて宮ヶ瀬へ(-∀-)

宮ヶ瀬と言ったらやっぱりオギノパン(  ̄ー ̄)ノ
腹ごしらえをしつつ廃道を見ながら雪道をちょっと堪能して合流場所へ~

合流してから隊長にコ・ドライバーを頼み手始めに


お初な湘南平。

写真では伝わりませんが、風がびゅーびゅーで超寒かったです(笑)

湘南平を下り温泉を目指していたら、隊長からまさかの一言。
なんか楽しそうな道があるなぁ🤔
フラグですね、分かります|д゚)ジー

"楽しそうな道"に突入後、

こんな場所に到着しました(道中の様子はまっつん隊長が撮影済みw)

さらっと散策後は温泉へ555(  ̄ー ̄)ノ


外観は昭和なかほり漂う旅館です(-∀-)

外観がそうなら内部もなかなか昭和感で満たされていました(笑)
そしてFMタイムに突入ー((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

FMタイム後は味楽苑に行き

乾杯しながらヘンタイ談義に花を咲かせつつ

ベイダー様はどんどん酔って行きましたとさ 爆
あ、自分はドライバーなので飲んでません。

隊長を送り届けたあとは近くに合った厚木PAに寄り

ついでに撃沈しました(笑)

土曜日はBRZのメンテしながらうだうだして終わり。

日曜日
所用でGR Garageへ行き


そこから赤城山へ行き




雪上訓練してました(笑)

まともな圧雪路は初めてですがほんと良い勉強になりますし、楽しい(-∀-)
また行きたいな~とか思ってますが、次の週末から3月頭までさまた忙しくなるはずなので大人しくしてます(^-^;
Posted at 2018/02/04 21:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月28日 イイね!

打倒ジャーマネ、打倒WRX、そして20万キロの王台の為に・・・( ̄ー+ ̄)

去年の自分が嘘のように最近は働き者してるよこすです(  ̄ー ̄)ノ
むしろミッション交換なんてしちゃったもんだから働いてるだけですけど(笑)

ミッション交換することになったことの発端は去年。
友達の所で3ヶ月以内に2回もミッションオイル交換をしたにも関わらず、鉄粉以上鉄片以下の物が出続けたのでミッションをどうしようかな~と思ってました。

そしたらたまたま知り合いの方がGRMN86のミッションの事を聞いてくれて、自分自身も話を聞き今後も遠征等で長距離も走るので色々悩んだ結果ミッション交換となりました。

あ、因みに今回のミッション交換は自分自身の後腐れを無くす為にも現金一括で頑張りましたww
なので今は正真正銘なビンボーですw



こんな事してる時にはもう発注済だったのに何をしてんだろーって思ったり((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
(STRIKEさん写真お借りします)

そして年末は働きながら年越しをし、年始は綺麗にクルマを撮って貰ったり






うだうだしながらクルマを温存←今更

休みが明け、オートサロンも終わりいよいよミッション交換(-∀-)
交換作業中はシシマル555さんにあっしーになってもらいぐんまー観光(笑)
そして


ある意味よこす号復活(  ̄ー ̄)ノ
この後、そのまま仕事に行きましたけどね爆

慣らし運転中も


千里浜のシルエットと同じ事出来る場所探したり



辰巳行く途中でプチオフしたり


慣らし運転中なのに有名人な方にしごかれたり


夏タイヤなのにあえて雪の河原行ったりとかしてました(笑)

そして今日ぶらぶらして



いよいよ慣らしもほぼ終わったので、再来週あたりミッションオイル交換して来月頭の本庄サーキット走行会でシェイクダウンです(-∀-)

サーキット走り始めてからサーキット行く仲間の打倒という目標(某BRZ2台ほどは除く)もできましたし、打倒ジャーマネ路線も引き続き継続なので色々楽しみでしょうがない(笑)

という最近を過ごしてるよこすです(  ̄ー ̄)ノ

Posted at 2018/01/28 20:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月24日 イイね!

【投稿企画】クリスマスプレゼントはコレが欲しい

【投稿企画】クリスマスプレゼントはコレが欲しいとりあえず平穏な人生( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/12/24 19:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「リアが牽引フック長さ足りない問題があったから延長アダプター作った(溶接は会社の人)」
何シテル?   10/09 19:21
紫色な濃紺のレガシィに始まり555なBRZからステルスなインプレッサを経て、まさかの赤いATのZN6型86オーナーに(笑) 走る事が好きなのでサーキットとかに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PROVAリアディフューザーのリフレクター穴あけ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 18:52:52
WHITELINE W63414 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 08:22:44
純正クルーズコントローラーの移設設置(社外ステアリングでも使用できるように) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 06:48:15

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2022.3.26納車になりました。 元前期型BRZオーナーなのである意味出戻りみたい ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
事情により前車BRZより乗り換え。 色々な車種に乗らせてもらえる機会等があり、その中でも ...
スバル レガシィツーリングワゴン 初代相棒 (スバル レガシィツーリングワゴン)
免許取りたての初心者のとき、親から譲ってもらった最初の相棒♪ MTの練習台として、峠の楽 ...
スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
20歳でローン組んで買いました(* ̄∇ ̄)ノ 主に峠やサーキットなんかをのんびり気の向く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation