• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージTAKUの"劣化しなければ一生コレでいい" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2021年4月13日

LLC(クーラント)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
予め買っておいたLLC(2L)とエアー抜きグッズを用意します
2
久々のためドレンコックの場所が分からず探しまくりました

こんな奥の方だったのね…
3
ドレンコックを外すと出てくるLLCを容器で受けます
4
続いてリザーバータンクを取り外します

左側にある10mmのナットを外せば取り出せます

中のLLCを出してタンクも綺麗に洗っておきます

ドレンからの排水は約1L
リザーブタンクの中には約0,5Lでした
5
1.5LのLLCを用意して、まずはリザーブタンクの中一杯に近い位に注ぎます
6
次にエアー抜きグッズを装着した注水口に残りのLLCを注ぎます

※抜いた分のLLCの量を計っておくと、後は同じ量を入れればいいだけなので楽です
7
しばらくアイドリングして内部のエアーが抜けるのを待ちます

ある程度エアーが抜けて熱くなったLLCが上がって来たらエンジンOFF

冷却水が冷えて負圧で中に吸い込まれていくのを待ちます

LLCが全てエンジン内に入ったのを確認したら各キャップを締めて完了

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 冷却水交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ウォーターポンピ交換

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

リアカメラ端子接続

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@玄米! さま  失礼ね!、おんにゃのこ向けよ ٩(๑`^´๑)۶」
何シテル?   08/09 12:11
車が特別好きというわけではありませんが、自分の気に入ったものには凝ったり愛でたりします 現在はメンドクサイが勝ってしまうため、細々と最低限の整備+パーツの取付を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ソニカからフレクロ(ハスラー)に乗り換えて良かったところを書き出してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:34:36
中古ガラケー購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:08:49
エンジンチェックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:40:32

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー ち◯ぐり返しでア◯ルぺろぺろ号 (マツダ フレアクロスオーバー)
以前Keiに乗っていた事もあってデビュー時から注目していた車です 2023年2月10日 ...
スズキ ワゴンR うちにはワゴンがあーる (スズキ ワゴンR)
2代目のマイカーです コレまた姉貴のお古をいただきました それまで車に全く興味はありませ ...
ダイハツ ソニカ 劣化しなければ一生コレでいい (ダイハツ ソニカ)
7台目ファーストカーのソニカ 初代ソニカRに乗って2年経ったある日、通りがかったディー ...
ダイハツ リーザ CMキャラは早見優 (ダイハツ リーザ)
23歳で初めての車を所有(姉貴のお古を貰いました) 550cc、4ナンバーで、当時のダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation